レビューメディア「ジグソー」

みんなで USB-DAC+ヘッドフォンアンプをお手軽に楽しみませんか?

おまけの雑誌から載せておきましょう。

 

機能

定番のTI PCM2704によるUSB-DAC + ライン出力用のバッファアンプとして、デュアルチャネルOPAMP 4558、ヘッドフォン出力に 4556ADを使ったヘッドフォンアンプです。

再生できるフォーマットは、32/44.1/48KHz 16bit 2ch PCMです。


PCM2704といえば、これら二つのおまけが先行していますが、今回のstereo誌のものは、昨年1月のD級アンプがありますので、メインアンプ機能は切り捨てて、代わりにヘッドフォン出力を独立して設けていることが特徴になります。


ヘッドフォン用とラインアウトでは必要な利得も違いますし、インピーダンスの違いもあるので、カップリングコンデンサの容量も変わってきます。

さらにヘッドフォン出力にはボリュームをつけた点はとても便利です。

 

端子

  • USB-B (IN)
  • RCA L/R (OUT)
S/PDIF出力用パターンが用意されています。
TOSLINKコネクタをダイレクトに取り付ける方式ではなく、
USB-Bの右側にある D-OUT, GND, 左上側ねじ下のTP+3.3Vをつかって、
自分で配線することになります。
 

USB-DDC として 48KHz16bitの出力が欲しい人がどれくらいいるのか疑問ですから、

やりたい人は 光ではなく、同軸出力にもできる(部品点数は多いけど)

今回の改造ポイントについて本誌に記載されています。
  • オペアンプ交換
  • USBケーブル交換
  • ヘッドフォンアンプの駆動電圧アップ (12V→16V)
  • ヘッドフォンアンプの出力に直列で入っている抵抗交換
  • ラインアウト、およびヘッドフォンアンプのカップリングコンデンサ交換
  • 外部電源供給
他にもいろいろありますので、やってみることをお勧めしましょう。

 

スタックしてみた

LXA-0T1とスタックしてみたんですが、スペーサーの高さがスピーカー端子より低いために、ねじ込むと基板がたわみます。仕方ないので緩く取り付けています。

また、1本だけスペーサーのネジがうまく切れていないようで、はめていません。

 

音質は?

エージングが進んでいないのですが、今のところヘッドフォン出力についてのみ試したところで、結構きれいな音で聴き易いです。

ソースを選んで評価してみようと思います。

 

なお、無音時にフルボリュームでノイズが載りますが、そこまでボリュームを上げることはないと思いますので、問題にはならないかと。

 

  • 購入金額

    2,800円

  • 購入日

    2012年12月19日

  • 購入場所

    楽天ブックス

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • atsuo@tokyoさん

    2012/12/23

    使い勝手の問題はあるかと思いますが、LXA-0T1を上にすると二階建ては問題なく出来ますよ。

    結局私は、スピーカー出力メインです。
  • はにゃさん

    2012/12/23

    atsuo@tokyo さん

    確かにスタックする順序が逆ですね!
    ひっくり返してみます。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから