当然おまけ目的で買いましたよ!というかアンプ付きでこの値段なら買いでしょう!!
で本誌のほうをさらっと目を通した感じ、やっぱ本気でオーディオしてる人のシステムはすごいですね~
とてもそこまでお金かけれませんよ・・・
で本題のアンプがコレ!
結構小さいですね。
アンプは4558Dが刺さってます。
これはどっかにあったはずのMUSES01だったか02と差し替えて音の違いを試してみたいですね。
コンデンサまわり。CapXONかぁ・・・ここはオーディオ用とかに置き換えたいですよね。全部交換してもいいけど、回路図みて必要なところは最低限交換したいですね。
基本は余ってるOSコンに交換予定。時間と暇があれば特性にあったコンデンサ選んでいきたいですね~
そして裏のプリント。どうも抵抗変えてゲイン調整もできそうですね~
そこまではたぶんしないけど・・・
ひとまずチェックのみです。
CDプレイヤーとスピーカーの発掘する間がなかったので・・・
でも性能的には個人用としては十分そうなので非常にたのしみです。
真空管アンプ、自作D級アンプ2個、そしてこれとアンプが4つになったのでいろいろ聴きくらべてみたいですね。
-
購入金額
2,800円
-
購入日
2011年12月19日
-
購入場所
cybercatさん
2011/12/26
ココやると変わりそうで楽しそうですが、間違いなく沼没入となりそうなのでどうしようかと。
でもしばらく使っていなかったIC用18Wのコテが使えるかどうかチェックしたのはヒミツです....
eulerさん
2011/12/26
いっしょに沼にはまっていきましょうよ~
というか工作好きの私はすでにはまってるというか・・・
OSコンだけでなく余ってるオレンジドロップをそろそろ使ってみたい・・・サイズ全然違うけど。
愛生さん
2011/12/26
eulerさん
2011/12/26
基本的に同じ種類(今回は電解コンデンサ)で同じ静電容量、適用温度(これらは85度かな?横に書いてます)、定格電圧(25Vかな?これも横に印字されてます。)を合わせれば基本的に問題はないはずです。
ここで、使う場所によっては種類や容量、定格電圧を変えてやると音が変わったりします。
時間があればじっくり選別してもいいのですが、細かく選別するのは面倒なので有名どころやオーディオ用とかにごっそり換えてやるとかでもこのコンデンサなら結構改善するんじゃないかと思います。
ちなみに定格電圧、温度は高いのは大丈夫ですが、低いのを付けると壊れる可能性があるのは注意してください。
あと、とりつけ向き(極性)もあるので注意ですね。
kenさん
2011/12/26
> 全部交換してもいいけど、回路図みて必要なところは最低限交換したいですね。
ネット探すと、全部オーディオ用に交換されている方も既にいますね。
良い方向に変わるみたいなので、私も気になっています。
でも、全部交換は色々と手間がかかりそうで、暫くこのままかな。
はにゃさん
2011/12/26
その割にはちゃんとなってるけど…
オレンジドロップもそうですが、サイズが厳しいですよね。
北のラブリエさん
2011/12/26
eulerさん
2011/12/27
やっぱりネット上にはすでに改造してる人がいましたか・・・・
オーディオ用といっても電解コンデンサなら普通高くて1個100円程度。まぁ稀に1個数千円なんておかしなのもありますが・・・
全部交換しても知れてますからね。
ただパスコンはフィルムコンデンサに変えたいかな?
私も引っ越しまでは難しいけど引っ越したらやりたいですね~
eulerさん
2011/12/27
CapXONは可もなく不可もない普通のスペックって認識ですが・・・最近調べてないからよくなってるのかな?
アンプの自作にハマってた頃オレンジドロップ買ったけどその大きさにびっくりしたのとエージング前ですが、音がOSコンの方が好みだったのでお蔵入りしてました。
いつかこれを使ったアンプを作りたいものです。
eulerさん
2011/12/27
雑誌付録ですからね・・・
ってことでないモノは作ればいいんです!
回路図も本誌に掲載されてたので回路に割り込めばOKですよ!!