レビューメディア「ジグソー」

勝手にThinkPad R53と命名!

R53正面
R53正面

R53閉じた状態
R53閉じた状態

 僕が高専1年の時に購入してから、今に至るまで使い続けているPCです。ノートPCならThinkPadだろうと言う事で、中古で探し、結果コストパフォーマンスのいいRシリーズになりました。
 購入当時から続投しているのはHDDくらいで、他の部品はほとんどが入れ替わっています。システムボードがT43となり、CPUや液晶と言った主要パーツも入れ替わっているので、勝手にThinkPad R53と命名します。
切った貼ったで作ったエンブレム
切った貼ったで作ったエンブレム

 下にその変遷を書いて見ます。

2008年12月 ThinkPad R52購入
2009年5月 メモリを2GBに換装


2009年8月 R50e/51e用キーボードベゼルに換装


2009年11月 2nd HDDアダプタ導入


2009年12月 セカンダリ用500GB HDD導入


2011年5月 Intel 320SSD 300GB導入


2011年8月 CPUをPentiumM 770 2.13GHzに換装、DVDスーパーマルチドライブ導入



2011年9月 キーボードをALPS 93P4840に換装


2012年2月 システムボードをMobility Radeon X300搭載のものへ、液晶パネルをIDTech IASX12Gへ換装




 こうしてみると、目まぐるしく仕様・外観が変わっていて、本人もびっくりです。というか、MA12Hも、ここまでいじってないですw


 CPUの交換前後、そしてGPUの交換後でベンチを取ってあるので、並べてみます。
R52メモリ交換 740 GMA900仕様
R52メモリ交換 740 GMA900仕様

R52 メモリ交換 770 GMA900仕様
R52 メモリ交換 770 GMA900仕様

R52 メモリ交換 770 X300仕様
R52 メモリ交換 770 X300仕様

 CPU換装で、若干のスコアアップ、Mobility Radeon X300搭載でGMA900に比べて二倍近いグラフィック性能の向上となっています。GeForce 6200A搭載のデスクトップに対しても全く負けていないです。
PentiumⅢ-S 1.53GHz GeForce 6200A
PentiumⅢ-S 1.53GHz GeForce 6200A

 また液晶パネルも、LGの普通のXGA液晶から、泣く子も黙るIDTechのSXGA+ IPS液晶になったことにより、美しい発色、圧倒的な視野角、高解像度を同時に手に入れました。
Before~LG XGA液晶パネル~
Before~LG XGA液晶パネル~

After~IDTech SXGA+ IPS液晶パネル~
After~IDTech SXGA+ IPS液晶パネル~

 また、外観についても、USキーボードに加え、廉価版であるR50eシリーズのタッチパッド無しのものに替えているので、普通とはちょっと違う雰囲気を演出しています。

 打鍵感としても、ThinkPadを謳うだけあってかなり良いのですが、初期型のUSキーボードにする事で、より良い打鍵感となり、見た目的にも良いです。具体的に書くと、クリック感が強く、ラバードームの動きにもキレがあり、不快感は少ないです。

 購入から3年が経過し、発売からも6年が経とうとしていますが、なぜかこのPCにパーツを投入してしまいます。IBM最後のThinkPadであり、初めて買ったノートPCでもあるので、中々手放したくないんですね。

 機種名の先頭に付いている「R」の文字は、クルマで言うGT-「R」だとか、タイプ「R」だとかの大層な意味ではなく、非公式にですが、"R"eliable(信頼できる)という意味だそうです。この文字が、現行メインストリームであるLシリーズとの大きな違いです。
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&own_item_id=98596

 Rシリーズは7段キーボードとウルトラベイ、そこそこ速いCPUに、上位機種には高解像度液晶モデルもあります。これは機能的には上位機種であるTシリーズに対して機能的に劣っておらず、安くともThinkPadである=技術的な妥協をしていない、というのがシリーズ名に現れているのです。

 R52はRシリーズ3代目、2度のマイナーチェンジを経たモデルです。それまで855だったチップセットを915に変え、DDR2メモリをサポートし、ExpressCardスロットも初めて搭載しました。

 何度かウルトラベイという単語が出てきていますが、これは5インチベイを拡張スロットと位置づけて、ThinkPadの機能を高めようという構造です。今は光学ドライブの替わりにHDDが入っていますが、起動中でも光学ドライブに入れ替える事が可能で、非常に便利です。
セカンダリHDD
セカンダリHDD

 かつてはプレミアムレビューで頂いたSSDをレビューした事もあります。何で今は使っていないのかというと、R52はIDEからSATAの移行期にある機種なので、ギリギリでSATAに対応していません。ですが、ウルトラベイは変換によってSATAのドライブが使えるので、レビューはできるが普段使いはできないという事になるのです。

 つまり、OSは入れられるが、15インチのくせにDVDが見れないというPCになってしまうのです。セカンド用のドライブとしては、500GBのHDDがあるため、容量的にもメリットが無いと言う事で、今は使っていないです。

 最後にスペックを。

CPU:PentiumM 740 1.73GHz → PentiumM 770 2.13GHz
メモリ:512MBx2 → 1GBx2
グラフィックチップ:i915GMチップセット内蔵GMA900 → ATi Mobility Radeon X300
HDD:東芝 MK4026GAX 40GB + 東芝 MK5055GSX 500GB
液晶パネル:LG 150X09 ノングレアXGA → IDTech IASX12G グレアSXGA+ IPS
光学ドライブ:状況に応じてPanasonic ウルトラベイスリム DVDスーパーマルチドライブ
キーボード:ALPS 39T0705 → ALPS 93P4840
  • 購入金額

    49,800円

  • 購入日

    2008年12月30日

  • 購入場所

    J&P

コメント (12)

  • kensanさん

    2010/12/30

    Thinkpadは高品質というイメージがありますね。
    何度か検討したことがありますが・・・機会なかったです。

    レノボ(聯想)へ売却したので、実態は知りませんが中国法人の聯想のPCが最低だったのでDELLにすべて置き換えたことがトラウマです。

    ブランドイメージ守ってほしいですね。
  • 名湯さん

    2010/12/30

     レノボのPCといっても、ThinkPadは日本で開発されています。他のIdeaPadや、Gシリーズ等は北京で開発されています。なので、実質違うメーカーのPCみたいな状態になっています。

     レノボになってからのThinkPadは、X100eとL412を触りました。品質は悪くなっているのは否めませんが、価格が下がっているのを考えると、しょうがないのかなという気分になります。あと、この2台はThinkPadの中でも低価格機になるので、TシリーズやX200シリーズ等はもっといい出来だと思います。

    L412のレビュー
    X100eのレビュー
  • kensanさん

    2010/12/30

    なるほど!
    まあ日本メーカー(家電)の現地生産販売品も1年以内に故障しますからね。

    開発、生産は日本ですか?
    狭い業界ですがいろいろ経験して、品質面で苦い経験あるので・・・ただし中国製=粗悪とは思っていません。管理の問題です。

    聯想も市場を意識しているのでしょうね。
    レビューを拝見します。ありがとうございました。
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから