レビューメディア「ジグソー」

冷却性と静音性を兼ね備えた、P19X系最新モデル。

いままで同じAntecのP180v1.1を使っていたのですが、
ハイエンド仕様にすればするほど熱の排気が追いつかなくなってどうしようかと思っていたところ、
この製品をみつけました。
そのあと、自動車免許取得祝いに買いました。(笑)

P18X系の静音性を受け継ぎながら、ハイエンド仕様にも対応する冷却性を兼ね備えたケースです。


★マザーボード規格がE-ATXに対応しているので、内部はとっても広いです。
内部が以外と狭いP18X系と比べると、
長めのグラフィックカードを搭載しても中段にファンを付けることができ、更に空間に余裕があります。
いいですねー、これくらい広いケースは。
注意としては、広いといっても横方向に広いだけなので、縦方向には全く広くなっていません。
なのでTwelve HundredやNine Hundred Twoのように8スロット目が挿せるような空間の余裕はありません。
このへんはP18X系と変わらないようです。


★冷却性については
20cmファンx1、14cmファンx2、12cmファンx5、が取り付け可能です。 (オプション込みで)
ケース内を流れる空気の量は初期搭載ファンだけの状態でもかなりあります。
そのおかげで、P180v1.1のとき起こっていたRADEON HD4870による内部温度が、P193ではほとんどおきません。
さらに1台追加してCrossFireをしても余裕です。


★静音面ではさすがにP18X系よりも、サイドパネルの2層への簡素化や20cm・14cmファンの
騒音元の増加+音漏れにより下がってはいますが、
ハイエンド級のケースにしては大変静音に気を使っているといえます。
特にフロントパネルの消音効果は大きいのではないかと思います。自分の中ではこれが1番効果あり。
(主にDVDドライブの回転音やHDDのアクセス音など。)
あと、1mmの冷間圧延鋼を使用しているのでケース自体がかなり重く、共振の防止の効果ありです。
重さが単体で15kgあるしね。


★共振防止シリコングロメットを備えた2つのHDDトレイや、
システム内の排熱を分離し効果的なエアフローを作るデュアルチャンバー設計などは変わらずなので
P18X系愛好者には困らない仕様になっています。

個人的には、初めて使う裏配線が便利すぎて感動しました。ケーブル配線にこだわる人にはいい機能です。
そのかわりというか、内部の高さがP180v1.1より狭くなってる? …たぶんなってる。
背の高いCPUクーラーを使用する場合は気をつけてください。NoctuaのNH-U12Fはセーフ。

付属品はいつもの大量のネジ類とドライブ取り付けパーツ、全長の長いVGAを固定するパーツです。
全長の長いVGA固定パーツはフルサイズのグラフィックカードを使っている人にはよさそうです。

CP-850やCP-1000専用電源のほうがストレート排気仕様になるので下段HDD冷却に向いています。




★ハイエンドケースとして、長い目で使えるケース。
静音サーバーケースが欲しい方、ハイエンドケースが欲しいけどP18X系では冷却力に満足出来ない方にオススメです!
静音性ではP18X系に見劣りしますが、冷却力の面でそれを打ち消すほどの結果を残してくれるはずです。

注意点は、重さと奥行きの長さです。
重さは単体で15kg、システム導入をすると20kgではすまなくなります。腰が頑丈、重労働を良くやる方が推奨。
奥行きがP18X系よりも8cm長いので意外と邪魔になり勝ち。奥行きを確保できる人を推奨。

★自分のブログにて詳細画像など公開中。
The Cryshii Home - Antec
以下、コメント欄に追記していきます。

--- --- --- --- --- --- --- --- ---
塗装に関して
↓これが無塗装の状態
F1010021
F1010021

1.解体。プラスチックパーツなど外せるものは全て外して、色を塗りたいものだけを残す。
F1010022
F1010022

2.P193は天板にあたる部分が外れなかったので、そこだけ養生テープ+マスキングビニール。
F1010024
F1010024

3.埃を払いつつ、出来るだけ油分をとる。
4.プライマーを使って下塗り。
5.塗装。
6.完成。↓のコメント欄に画像があります。

追記
現在の1号機PC画像
1号機PC_10/05/01
1号機PC_10/05/01
  • 購入金額

    22,990円

  • 購入日

    2009年06月18日

  • 購入場所

    GENO Web

41人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (64)

  • Cryshiiさん

    2010/04/07

    現在では、マイナーチェンジがされているらしく以下の機能が増えています。

    ・CPUカットアウト
    CPUクーラーを本体裏側から取り付け、調整することが可能に。

    ・2.5インチストレージデバイス搭載可能
    時代のSSD化に伴い、2,5インチデバイスが標準で搭載可能に。
  • Cryshiiさん

    2010/04/08

    メイン機のコンセプトにより、P193の内部を黒色に塗装しました。