音源モジュールのレビュー
-
ベリンガー Behringer アナログベースラインシンセサイザー TD-3-BU
安さにつられてポチッと
しばらく楽器を買わない、プラグインシンセサイザーも買わないって決めて、ブラックフライデーも楽器店の初売りもバレンタインセールも我慢...
-
SC-88 Pro
DTMの王様
説明が要らないただ一つの音源モジュール。ええ、使い倒しましたよ。最近めttttttttttttttttちゃ高騰してる気がするけどな...
-
MIDI COMPOSER-6600
PC-98向けMIDI音源のモジュール版
SNE(シスネット:茨城県龍ケ崎市)から発売されていた音源モジュールです。SNEはPC-98用サウンドボードを発売していた会社で(サイトがもう無い...
-
KORG TRITON-Rack
今でも通用する音が揃った音源モジュール
KORGから発売されていた音源モジュールです。 私が手に入れたものはメモリを64MBに増設したのみでほかのオプションは無し、ファームウェアはバ...
-
E-MU SoundEngine Music Module
これは本当にE-MUなのか
かつてE-MUSystemsから発売されていたGM音源です。しかし、E-MUの製品として言及されることがあまりない珍しい音源です。 海外の電子楽器にはよく...
-
Roland JV-1010
プロ向けの音源をDTMでも
ローランドから発売されていた音源モジュールです。プロ向け(ラックマウント)の音源モジュールJV-2080(90年代によく使われたJV-1080の上位互換で...
-
ALESIS NanoSynth
小さくても音質に遜色なし
Alesis(米国ロードアイランド州)から発売されていた音源モジュールです。スペックは、同時発音数64ボイス、音色数640(GeneralMIDIの128音色×5セッ...
-
AKAI professional SG01k
シングルなら今でも有用か
かつて赤井電機から発売されていた音源モジュールです。赤井電機はかつてサンプラーなどを作っていた会社ですが、電子楽器部門を切り離した...
-
KAWAI XS-2 GMega
1台で32ボイス、2台なら64ボイス
かつて河合楽器から発売されていたGeneralMIDI音源です。相当するキーボードモデルとしてK11が発売されていました。平成4年に発売され、当時の定...
-
Roland SC-8850
GS音源の決定版……になれなかった
かつてローランドから発売されていたGS音源モジュールです。このモデル以降USBに対応していますが、Windows10用のドライバが用意されていないので...
-
CASIO GZ-50M
小さいことが取り柄です
あまり見かけない音源を入手しました。カシオ計算機から発売されていたGeneralMIDI音源です。 経年劣化によりボリュームにガリが出ています。
-
KORG X5DR
シンセサイザー色の強いDTM音源
かつてKORGから発売されていた音源モジュールです。1Uハーフラックサイズで、05R/Wの改良版に当たります。05R/Wと比べ、同時発音数が32ボイスから64...
-
Roland SD-20C STUDIO Canvas
DAW用に使えなくはない
かつてローランド(当時はEdirolのブランドを使用していました)から発売されていたMIDI音源です。今回は中古品がかなりの安値で手に入りました...
-
SC-88 Pro
かつてデファクトスタンダードとなった、XGも鳴らせるGS音源
ローランドから発売されていたMIDI音源です。ついに実機を手に入れました。Windows9x系が現役だったころに広く普及し、事実上の標準音源となったS...