本、雑誌のレビュー
-
岩合光昭のねこ週めくりカレンダー2019 ([カレンダー])
週めくりカレンダーで猫で癒されます。
週めくりカレンダーで週ごとに色々な猫に遭えます。職場の机の上にぴったりのアイテムです。仕事でストレスを感じたら、猫で癒されればスト�...
-
ねこ壁掛けカレンダー2019 ([カレンダー])
岩合さんの写真展で購入してきました。
岩合さんのミニ写真展が行われているとのことで、そこに行って購入してきたカレンダーです。 12枚の猫の写真で毎日癒されることが出来ます。3...
-
MonoMaster(モノマスター) 2019年 4 月号
10インチタブレットがピッタリ入るショルダーバッグが付録
今回も付録目当ての購入です。SHIPSコラボのショルダーバッグが付録に付いてきました(SHIPSをよく知らんのですが)。通販で購入すると雑誌に挟�...
-
クイーンLPレコードコレクション 7号 (イニュエンドウ) [分冊百科] (LPレコード付) (クイーン・LPレコード・コレクション)
アルバムとしても素晴らしいが、ラストが別格の名曲
以前、ビートルズのLPコレクションがデアゴスティーニから発売されたときには、結構多くのアルバムを買いました。やはりビートルズは私の音楽...
-
ウルトラジャンプ 2014年 03月号 [雑誌]
おっさんばっかり大活躍なのが素晴らしい「ユンボル」
毎話、ストーリーが動くのが面白い。ユンボル 武井宏之この世を再生することを宣言したゲンバーは、配下の10人の重機人間・ユンボルたちを使...
-
2018-2019年版 第一級陸上無線技術士試験 吉川先生の過去問解答・解説集
2018-2019年版 第一級陸上無線技術士試験 吉川先生の過去問解答・解説集
2018-2019年版第一級陸上無線技術士試験吉川先生の過去問解答・解説集です。 一陸技の過去4年間(全8回)全問題を科目ごとに収録し徹底解説!本書�...
-
ガンダムモビルスーツバイブル 創刊号 [分冊百科] (ガンダム・モビルスーツ・バイブル)
気になって手に取りました。
コマーシャルでもやっていて気になっていたので購入しました。毎号モビルスーツ1体に照準を当てて詳しく紹介する雑誌です。創刊号はνガンダ�...
-
道民雑誌 月刊クオリティー 2019年2月号
道民雑誌 月刊クオリティー 2019年2月号
道民雑誌月刊クオリティー2019年2月号です。 北海道に特化した情報を発信する雑誌。 普通、床屋さんなどに置いてある定番の「硬派」の雑誌。...
-
高知能者のコミュニケーショントラブル: IQが20違うと会話が通じない
高知能者のコミュニケーショントラブル: IQが20違うと会話が通じない
高知能者のコミュニケーショントラブル:IQが20違うと会話が通じないです。 小学校の頃、顔を一瞬見るだけで相手が「頭の良いヤツかどうか?」�...
-
会員限定 日本懐かし鉄道大全 (タツミムック)
懐かしい鉄道が広く浅く!
国鉄時代の懐かしい写真が満載です。内容としては広く浅くですが、昔の鉄道の好きな方にはお勧めです。
-
体がみるみるよみがえる! 5秒ひざ裏のばし 完全ガイド (主婦の友生活シリーズ)
体がみるみるよみがえる! 5秒ひざ裏のばし 完全ガイド (主婦の友生活シリーズ)
体がみるみるよみがえる!5秒ひざ裏のばし完全ガイド(主婦の友生活シリーズ) です。 「ひざ裏」って、二足歩行の人間にとってとても大切らし�...
-
ファンタシースターオンライン2 ぷそ煮コミ1 (電撃コミックスEX)
面白いのもそうですが・・・
漫画も面白いですが、ついてくるアイテムコードも魅力です。WEBでも見れますので、気になる方はこちらからぷそ煮コミyoutubeなどでやっているア�...
-
脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦 (中公新書)
既に意識が機械に生まれてる?
意識が脳の中のどこで、もしくは何によって発生しているのかを、現在の科学的な事実と仮説検証と共に探っていくのが本書の内容。脳のメカニ�...
-
ここに地終わり海始まる (下) (講談社文庫 (み16-21))
いつだって切なくて、いつだって色っぽい恋心で終わるのが宮本輝
ここに地終わり海始まる(下)いつだって切なくて、いつだって色っぽい恋心で終わるのが宮本輝。病気というハンデを背負いながらも女性としての...
-
ここに地終わり海始まる 上 新装版 (1) (講談社文庫 み 16-20)
切ない運命なのに、受け止めてなお力強い一歩を踏み出して生きていく。そんな決心ができるヒロインを描ききるのが宮本輝。
ここに地終わり海始まる上新装版(1)(講談社文庫み16-20)切ない運命なのに、受け止めてなお力強い一歩を踏み出して生きていく。そんな決心ができ�...
-
会員限定 Racing on Archives Vol.13 (ニューズムック)
グループCの次はGT1
グループCは最高のマシンでしたが、その後のGT1も良かったですね。市販車の顔の一部を残したマシンが印象的でした。シルエットフォーミュラと�...
-
発達障害グレーゾーン (扶桑社新書)
生きづらさの根本原因とは
この本は、発達障害と医者に認定されたわけでもなく、かと言って他の人と同化できないグレーゾーンの人たちのインタビューや互助会のような�...
-
「艦これ」運営鎮守府 公式カレンダー二○一九
年に一度の縁起物。今年も、ネタバレしつつレビューです。
今年も、一年を見守ってくれる縁起物を購入しました。運営鎮守府公式カレンダー二〇一九。 もちろん、お目当ては、妙高型姉妹のお姿。特に足...
-
Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック
最も親切で分かりやすいMayaの教科書
Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブックMayaってソフトはとにかく難しい。ぶっちゃけmaxだったら、もっとアニメーションよりのシェーディングは�...
-
君死にたもう流星群2 (MF文庫J)
タイムパラドックス。答えを識っているからこそ、難しい。
本の蟲。実は結構読書家で、特に若い頃は乱読しました。ジャンル的にはSF~ファンタジー~ミステリなどからコミックまでイロイロ。3桁では収�...