ビジネス、経済のレビュー
-
賢者の投資、愚者の投資 50年超の投資実践でつかんだ「最後に勝つ」相場の哲学
5億円を持つ投資家からの助言
著者の山崎和邦さんは金融資産5億円を達成した投資の達人といえる著者が億り人になった秘訣や考え方が紹介されている投資家には必読の書と言...
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
事を考える学問から学ぶ事
自己啓発本を僕は読みません。 なぜなら、名言に感動してモチベを上げて頑張ろうと考えて数日の内に忘れるからです。 恐らくにして多くの...
-
〔エッセンシャル版〕行動経済学
行動経済学を俯瞰的にみるなら
行動経済学について初学者が俯瞰的に内容を把握できるよう、エッセンスを詰め込んだもの。ひとつひとつのエピソードは短いけど、経済学との...
-
0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる
限界は知らない間に自分で決めてる
Wikipediaの小林尊の項目にNYタイムズのエコノミストが言った「UsainBoltIsNoTakeruKobayashi」という説明があります。同じ著者のこの本にも小林尊の思考...
-
IDEA FACTORY 頭をアイデア工場にする20のステップ
アイデアを出す筋肉を鍛える
斬新なアイデアはどうやって生まれるか?アイデアの出し方を20のコツで解説してます。 人は経験していないものや、見たことないもの見ると、...
-
デスクと気持ちの片づけで見違える、わたしの仕事時間 /ワニブックス/Emi
仕事の効率化の参考になる書籍です。
HONTO電子書籍で購入しました。
-
その数学が戦略を決める (文春文庫)
2007年に読みたかったが、今読んでもまだ間に合う
コンピューターの発達により、大量のデータを処理できるようになった。その結果、様々な事柄について予測や判断を計算して驚くほどの精度が...
-
アリエリー教授の「行動経済学」入門 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
身近な実験事例で、人間の不合理さがよく分かります
行動経済学が好きです。 最初に見たのはおそらくこの TEDのビデオです。公開は10年近く前ですね。それから、ダン・アリエリーの本を何冊か読...
-
たった1秒で仕事が片ずくExcel自動化の教科書
エクセル自動化とCI/CD?
ITスタッフィングのセミナー「VBAからはじまるエンジニア~エクセルが得意な人からプログラマーへ~」開催日時12月15日(金)19:00~20:30に参加し...
-
ユーザーのための要件定義ガイド ~要求を明確にするための勘どころ~
要求仕様の動的検証?
1574円+税 の書籍だ。個人情報+アンケートの交換でゲット?なので0円。 組み込での要求定義のセミナー。要求仕様の動的検証及び要求仕様によ...