ビジネス、経済のレビュー
-
魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める魚の教養
魚より肉派な僕でも、貪るように読んだ
ここ最近読んだ中で、段違いに一番面白かった本。 あまりに面白かったので、会う人ごとにおススメしています。本当に食を愛する人、老若男女...
-
肉ビジネス
美食の本質と「おいしい肉」の教養
Kindleで購入したので本の写真が無い。実際の本の写真が無いため、とりあえずこの間食べたステーキ肉の写真を置いとく。 前回読んだ「魚ビ�...
-
米ビジネス
お米は、まだまだ深くて面白い
写真は南部鉄器で炊いたカニたっぷりの鉄釜飯。 ムラなく炊き上がるためお米がふっくら美味しい。カニ肉の炊き込みご飯は、紅白のめでたい�...
-
宣伝は差異が全て 邪神ちゃんドロップキックからマーケティングを学ぶ
弱者であることすら武器にする発想の転換力
私はそれほどアニメを視る方ではないのですが、全話視聴どころかクラウドファウンディングによる資金調達にすら協力しているアニメ作品があ�...
-
引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術
タイトルと内容のギャップに違和感
筆者は神経性胃炎にかかったような事が記載されていましたが私はスーパーゼネコンに勤務時代、急性胃炎になったり、打ち合わせの前にトイレ�...
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
事を考える学問から学ぶ事
自己啓発本を僕は読みません。 なぜなら、名言に感動してモチベを上げて頑張ろうと考えて数日の内に忘れるからです。 恐らくにして多くの�...
-
〔エッセンシャル版〕行動経済学
行動経済学を俯瞰的にみるなら
行動経済学について初学者が俯瞰的に内容を把握できるよう、エッセンスを詰め込んだもの。ひとつひとつのエピソードは短いけど、経済学との�...
-
0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる
限界は知らない間に自分で決めてる
Wikipediaの小林尊の項目にNYタイムズのエコノミストが言った「UsainBoltIsNoTakeruKobayashi」という説明があります。同じ著者のこの本にも小林尊の思考...
-
IDEA FACTORY 頭をアイデア工場にする20のステップ
アイデアを出す筋肉を鍛える
斬新なアイデアはどうやって生まれるか?アイデアの出し方を20のコツで解説してます。 人は経験していないものや、見たことないもの見ると、�...
-
デスクと気持ちの片づけで見違える、わたしの仕事時間 /ワニブックス/Emi
仕事の効率化の参考になる書籍です。
HONTO電子書籍で購入しました。