お富さんのモチモノ一覧 (20)
-
ワンハンド ゴールド
時計の針って・・1本で良かったんだ〜!
ヨルグ・シャウアー。ドイツの「独立時計師」です。彼がブランドを起こしてから既に20年が立ちますが、その独特なフォルムと意匠は独自の存在...
-
Ref.6610
名時計エクスプローラー1の2ndジェネレーション!
みんなが知ってる。みんなが使っているエクスプローラー1ですが、本当にこの名前がついたのはRef.6150,6350から(オフィシャルでは)。その後、661...
-
オクタ パワーリザーブ
初期メカ、初期文字盤キレイです。
最近はブティック(オクタ・サロン)も出来てえらい勢いのF.P.ジュルヌ。代表作のオクタ・パワーリザーブです。この時計は、一目見て激惚れし�...
-
グランセコンド 黒文字盤 セラミック ALLBLACK
ついにゲット!
以前も書きましたが、ジャケドローというブランドはまさしく最近の風潮である「ブランド買っちゃいました!」系時計です。つまり一言で言う�...
-
5065J
旧アクアノート・金無垢・ラバー!
90年代に登場した旧アクアノートのJ。つまりYG金無垢モデルです。使い勝手の良さでは金無垢時計のなかでも群を抜いており、ある程度のラフな扱...
-
Ref.5980/1AR-001
パテックにしては珍しい青!(だった・・・)
コンビのノーチラスは、大昔に存在しておりましたが、最近ではストラップタイプでWGとRGのプチコンしかリリースされておりませんでした。あの�...
-
Ref.5980/1R-001
日本で最初の1本!?
ここ数年は、パテックも他社も本当に自分の心がトキメク時計をリリースしてくれておらず、もっぱらアンティークピースや1980年〜90年代リリー�...
-
ロジェ・デュブイ オマージュ ポーセリン 37mm
初期ロジェ!元パテックフィリップ複雑時計担当者の名を冠して!
ロジェ・デュブイ。今となっては、なんだかとんでもなくギトギトな時計を作るメーカーになってしまいましたが、本当に最初期の頃はこんなに�...
-
グランセコンド
ジャケドローの原点
三百年ほど前、オートマタ(自動人形)で名を馳せたジャケドローらしいのですが。一応、売り文句はこんな感じで↓す。「ジャケ・ドローは1738�...
-
Ref.1665 シードゥエラー
焼け焼け最高です。
焼けてナンボ!という切り口で観た時にはこの個体、相当な上位に食い込んでくると思います。まず、文字盤はベージュを通り越して完全にオレ�...
-
L.U.C 1.96 YG 1860本限定
新生ショパール最初期の逸品
ショパールというとどうしても宝飾メーカーというイメージが強く、また時計メーカーとしてもレディース専門という印象がぬぐい去れないメー�...
-
会員限定 ロイヤルオーク オフショア ブティック限定 ジェントルメンズ ドライバー
ブティック限定のオフショアです!
ブティック限定のSSロイヤルオークオフショアを買っちゃいました。オーディマピゲの時計といえば、フラットなフェイス、薄型、限りなく細いバ...
-
ロジェ・デュブイ オマージュ ポーセリン 34mm
初期ロジェ!小粒ながら凛とした存在感です。
34ミリという、今ではかなり小さい部類に入る時計です。初期のロジェは、34ミリ、37ミリ、40ミリ(31ミリもありました)等、3つの大きさで同じ意...
-
ロジェ・デュブイ オマージュクロノ 34mm
本当の最初期ロジェ。オマージュというにはあまりにも
初期ロジェ登録シリーズの最後を飾るのはオマージュクロノです。1996年に産声を上げたロジェ・デュブイですが、当初のオマージュクラシックラ�...
-
会員限定 ロイヤルオーク オフショア クロノ
チタン+アラビック無しグレー文字盤+ルクルトムーブ
ジェンタデザイン時計3部作(本当はもっとありますが・・)の1本!ロイヤルオーク。初代のエレガンスは、それはそれは素晴らしいものが有りま...
-
シャウアー Edition 6
根性で引いてきました。
先日、シャウアーのワンハンドゴールドを入手して以来、猛烈にシャウアー研究(蒐集?)熱が昂じて来ていたワケでございますが、本日遂に以�...
-
イタリア空軍 ゼニス ミリタリーウォッチ
イタリア空軍採用ゼニスのクロノ!
1960年代にイタリア空軍に採用されていたゼニスの軍用クロノグラフです。この当時は、時計の精度や耐久性、視認性によって本当に戦闘の結果が�...
-
会員限定 Ref.2451 RG
RGの色気・・!
96と同サイズながら、スクリューバック堅牢な作り。後期に関しては、ダストカバーも付く最高に贅沢な逸品。でも・・・出動回数はなぜか96の半�...
-
Ref.5110P
結局・・・またワールドタイム(苦笑)
昨年末に5130Pを購入する折に見比べた旧ワールドタイムである5110P。かろうじてカラトラバのフォルムを有しているといえるケース、ブルーギョウ�...
-
会員限定 ヨハン
Lang&Heyne最高です。。。
手作り系時計で、あまり大量に作っていなくて、あまり有名ではないという時計。でもメカはしっかりしてて、かつ歴史もある程度納得できない�...