MihailJPさんのモチモノ一覧 (35)
-
LME49990MA
高音質なのに低価格
私が初めて買った表面実装オペアンプです。表面実装品の1回路のみですが、関連する石としてLME49880があります。但し、2016年に生産を終了したよ�...
-
オウルテック iPhoneSE/5S/5 本革手帳型ケース OWL-CVIP44BK ブラック スタンド機能 カードケース付き 液晶保護フィルム クリーニングクロス付属
iPhone がデジタル手帳になるケース
これは手帳風のスマホケースです。iPhone5サイズに対応します。以前使用していたスマホケース(黒一色のシンプルなものでした)が破損したため代�...
-
Nutube 6P1 直熱型双三極管
21世紀の真空管
これはノリタケ伊勢電子の蛍光表示管の技術を応用し、KORGと共同開発した、低電圧で動く双三極管(直熱管)です。去る9月23日に発売されました�...
-
NEW 0dB HyCAA(Hybrid classAA Headphone Amplifier)
ウォームなサウンドでイルミネーションもできる
(10/22)間違って旧バージョンで登録してしまっていたので移動しました。 new_western_elecから発売されている、真空管とオペアンプを使うハイブリッ�...
-
iPod Touch 32G (2nd Generation)
割り切って使うなら十分使える
中古で購入したiPodTouchです。すでにサポートから外れているからか安価でした。スティーブ・ジョブズがまだ生きていたころのApple製品なので、彼...
-
MUSES02 プレミアムオーディオ機器向け 2回路入りバイポーラ入力高音質オペアンプ
世界よ、これがオーディオオペアンプだ!
新日本無線がコスト度外視で作ったというオーディオ用ハイエンドオペアンプです。02はBJT入力で、姉妹品にJFET入力のMUSES01があります。
-
THS4631
ツンデレ優等生キャラ
テキサスインスツルメンツの高速広帯域なオペアンプです。うまく使えればものすごく音質がいいとされています。
-
LT1498CN8
低電圧で使うにも適した石
これはリニアテクノロジーから発売されている2回路入りrail-to-railオペアンプです。他に4回路入りのLT1499も(表面実装品ですが)あるようです。
-
LME49860NA
変な色をつけない石
テキサスインスツルメンツ(旧ナショナルセミコンダクタ)のHi-Fiオーディオ用オペアンプです。DIPの2回路入りが入手できます。
-
OPA827AID
伝説の石の後継品
かのOPA627の後継品とされています。既にOPA627を持っていましたが、やはり気になったので購入しました。
-
バーブラウンOPA2134PA
標準的な中堅オーディオオペアンプ
オーディオマニアの間では定番となっているであろう石のひとつです。cMoyアンプにも採用されています。姉妹品に、1回路入りのOPA134があります。
-
ステレオプリアンプ30倍 / KIT-OP-AMP-30
コンパクトで安価なプリアンプ
これは「音もの」に分類される電子工作キットです。私の場合、各種オーディオメーターへのバッファ及びレベル合わせとして使っています。と�...
-
[フジパーツ] 【延長】イヤホン・ヘッドホン延長コード 3.5mm ステレオミニプラグ オス-ステレオミニジャック メス 0.3m AD-EN812
L字→ストレートプラグ変換用
SHA9710のプラグがL字型のため、AD00031に挿してポケットに入れていると物理的干渉(変な力が加わる)で接続が不安定になることがありました。そこで...
-
PHILIPS ヘッドホン インイヤーカナル式 ブラック SHE9710
低域の響きが良く重厚感が出る
私が最初に買ったカナル式イヤホンです。某イヤホン・ヘッドホン専門店では人気商品だそうです。
-
OPA627AP
オーディオマニアなら一度は聴いてみたい伝説の石
オーディオマニアの間では伝説となっている石です。より高価な選別品のBPもありますが、今回は選別品「じゃない方」であるAPを入手しました。�...