うちでは家族全員それぞれ任天堂Switchを使用しており、筆者と嫁さんはサードパーティのHDMI変換機を使用してPCモニタやTVに繋いで使用しています。
ところが、嫁さんがTVに繋ぐのに使用していた中華製の変換機が壊れてしまいました。
丁度サンワダイレクトのポイントが期限切れ直前だった事もあって、ポイント消費を兼ねてサンワダイレクトの400-HUB086GMを購入してみました。
シンプルかつコンパクト
先ずはパッケージ。店頭に並ばないダイレクト製品と言う事で、お馴染みの簡易包装箱です。
USB Type-Aの2.0と3.0のポートが1つずつ、そしてType-Cのポートが1つ。
必要最低限のシンプルさ。そしてサイズもコンパクトです。
実際に接続している所。
狭い所でごちゃっとしてますが、こんな感じで使用中。
変換機本体から生えているUSB Type-C(手前)がSwitchに繋がっています。
奥側のHDMIポートには、HDMIケーブルが挿さって、PCモニタに繋がっています。
本体側面のUSB Type-Cは給電用なので、任天堂SwitchのACアダプターに。
Type-A 3.0は、USB-LAN変換機を通じて有線LANで繋がっています。
Type-A 2.0は、コントローラー付属のUSBケーブルが挿さっており、プレイし終えた後、コントローラーの充電用になっています。
狭い所で場所を取らずにPCモニタに繋いで使えるので、なかなか便利です。
抜き差ししないと認識されないんですよ……
機能的には何ら問題ない、と言うか、コンパクトで非常に便利なんですが……
上でも書きましたが、これPCモニタに接続してるんですよね。
PCモニタに接続してるって事は、当然PCも一緒に接続されている訳で、それぞれを使用する際にPCとSwitchの入力を切り替えている訳です。
ところが、PCを使用した後、Switchに入力を切り替えて、Switchの電源を入れてもPCモニタに画面が表示されず、Switch本体の液晶画面に表示されてしまうんです。
なので、使う度にSwitchからHDMI変換機のケーブル抜いて挿し直して、って手順が必要になってしまうんですね……困ったものだ……orz
ちなみにサイバーガジェットの変換機の方だと、PCからSwitchに入力を切り替えれば、ちゃんとPCモニタに画面が表示されるって言う……
元々、嫁さんがTVにSwitch繋ぐ用として用意したのですが、TVの方でも入力切替した時点で抜き差しが必要になると言う状態です。
製品仕様的なものなのか、TVやPCモニタとの相性的な何かなのかは不明ですが、嫁さんから「毎回抜き差しするの面倒!」ってクレームが来たので、それまで筆者が使用していた上記のサイバーガジェットの奴を嫁さん用に渡して、これを筆者が使用している状態です(^^;
色々試した結果、Switchに挿さるケーブルを抜き差しせずとも、一旦HDMI変換機からの信号が完全に消えた状態になった上で、改めて信号が入れば、抜き差ししたのと同じ状態になる、と言う事が解りました、って意味不明な事書いてる感じになってますが……
要するにケーブル側を抜き挿しする代わりに、SwitchのACアダプターを抜き差しすれば、ケーブル抜き差しした時と同じ状態になる、って事で、現在は電源タップとACアダプターの間に、手元スイッチ(リモートスイッチ)を挟んで、それをOff/Onする事で、ACアダプターを抜き差ししているのと同じ状態にして凌いでいます。
サイバーガジェットのが、ちゃんと切り替えてくれるだけに、サンワダイレクトのがひと手間かけないと切り替わってくれないってのが、イマイチ!
Switch用の製品と、本来PC向けでSwitchでも使えますよ、って言う汎用品って言う部分での違いなのかもしれませんが……
なお、持ち歩いて出先でノートPC等を外部モニタやプロジェクターに繋ぐ、等の目的であれば何ら問題ないことを記しておきます(^^;
-
購入金額
3,480円
-
購入日
2024年02月03日
-
購入場所
サンワダイレクト
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。