レビューメディア「ジグソー」

Amazonの販売ページに文句を言いたい

 

 

27インチの実用車の前後タイヤ交換の手間賃と引き換えに

 

 

鉄筋三階建の工場兼店舗内の無線LAN環境の改善の為に、新規設置する無線LANルーターの

 

 

初期設定のお手伝いをすることになりました。

 

 

依頼主は高齢者で、日本製、もしくは日本の会社の製品を希望されます。

 

 

いくつか検索をして、たどり着いたAmazonの販売ページにあったのが

 

 

バッファローの メッシュWi-Fi無線LANルーター 中継機 2台セットのページ。

 

 

おすすめ商品を選んで買いました。

 

 

更新: 2023/09/11
商品構成

この販売ページからは 右から2つ目にしか飛べない

 

まよったらこれ、スタンダードセットが欲しかったのですが

 

買い求めたのは右からふたつめの 

 

中継先でもパソコンやテレビゲームなど複数の機器を有線接続したい方にオススメとなりました

 

どれを選んでも 同じセットにたどり着くんです。

 

 

更新: 2023/09/13
残念なところ

販売ページのリンク先が同じ  要らないLANケーブルを売りつけられた感じもした

 

カーソルでどれを選んでも、同じ製品にたどり着くページなんです。

 

依頼主の用途からは 一番左のスタンダードセットで充分なんだけど。

 

送られてきた製品は、WSR-1800AX4Sが 全く同じ製品が2台梱包されてました。

 

スタンダードセットを個別に買い求めても、千円ほどしか変わらないので

 

CP的には さほど問題が無いかもしれませんが  

 

販売ページの作り方としては、売りたい商品に誘導するために ズルをしてる

 

と言われても仕方ないんじゃないですか? と言いたいです。

 

 

 

おまけに よく一緒に購入されている商品 の中にあるストレートLANケーブルですが

 

確かに2台の無線LANルーターの片方を子機に設定する時には必要となるんですが

 

無線LANルーター本体に付属しているLANケーブルで 事足ります。

 

よく一緒に購入されている に掲載されていたら 必要なんだな と思うけど

 

これ 全く不必要です。

 

販売ページの作り方に不信感を持ちました。 

 

残念だよ Amazonくん。

 

私より製品知識があり 理解力がある方なら 勝手に間違って騙されたって思うほうがおかしい

 

って思うのかもしれませんが、 私は

 

残念だよ Amazonクン っていう気持ちです。

 

 

 

上の写真にある左端の本体を一台 中継機を一台 この組み合わせならLANケーブルを使った

 

初期設定も不要

 

そのセットが提示されていたら 良心的だったのにな って感じてます。

更新: 2023/09/12
難易度

取説を読みながら 数分で完了

同じ製品の片方を初期化して

 

ストレートLANケーブルでつなぎ

 

取説に従って作業すれば 数分で 設定は完了します。

 

 

モデムとの接続に問題は発生しませんし

 

製品によってはワンタッチで全ての設定を引き継げる機能もあります。

 

無線LANルーター本体とPCとの接続もPWを間違えないようにすれば万事OK

 

iPhoneやiPadとの認証は 付属のQRコードを読み込ませるだけ。

 

 

このあたりは ここ数年の間に販売されている無線LANルーターの標準的なもの。

 

惜しむらくは取説の図解に記載されていたリセットボタンの位置が

 

本体とは違う場所だったことくらい。

 

 

後は、子機の置き場所としてテレビや電子レンジから離すこと

 

縦置きにするか 横置きにするか で 多少電波の飛び具合が変わるかもしれません

 

現在のところ依頼主は 大きな満足を得てくれております。

 

 

私は無線LANルーターの設定を引き受け

 

依頼主は 自転車のタイヤ交換を引き受けてくださいました。

 

物々交換ならぬ 手間賃交換が成立した下りでございます。

 

 

 

  • 購入金額

    15,480円

  • 購入日

    2023年09月05日

  • 購入場所

    Amazon

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • まこりんさん

    2023/09/13

    これって、メッシュ設定を行うために有線LANケーブルが付いてきてるのでは?と思ってしまいましたがいかがでしょう?
    ちなみにメッシュの設定はしましたか?
  • フェレンギさん

    2023/09/13

    そうなんです 

    隣接するであろうモデムと繋ぐための短めのLANケーブルが付属してました。

    メッシュ設定は、モデムと関係なく進めるので、そのLANケーブルを利用すれば良いのに

    販売ページに一緒に購入されている と書かれておりましたので

    あまり深く考えずに(付属していないと早合点)

    私が設定したあと また再設定などが必要になった時、先方の手元に必要だなと考えて

    安いものだからと同時発注したんです。

    もう少し丹念に調べればわかったようなものですが、

    「ついてたやん!」 

    という図式です。

    メッシュ設定は 取説通り行いました。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから