この外付けHDDは、SeaQVault対応の4TB HDDです。
このHDDは、PCではなく、Blu-Rayレコーダーに接続します。
一般的に、bluーRayレコーダーに接続したHDDに記録した動画コンテンツは、録画したBlu-Rayレコーダー以外で再生することはできません。
このSeaQVault対応HDDは、SeaQVault対応レコーダーやテレビに接続することで、異なったレコーダーやテレビで録画したコンテンツを再生することができます。
録画コンテンツの汎用性の高さは、光学メディアに記録することです。
BD-REであれば、異なった機器間でコンテンツの移動が可能です。
私の場合、CATVのセットトップボックスから、イーサネット経由でBlu-Rayレコーダーにコンテンツを録画し、そのBlu-Rayレコーダー内蔵のHDDから、BD-REに記録すると、他のBlu-RayレコーダーのHDDに移動させることができます。
Blu-Rayレコーダーを買い替えた際、古いBlu-RayレコーダーのHDDに残ったコンテンツを、新しいBlu-Rayレコーダーに移動させる際にこの手法を行いました。BD-RE TL(100GB)ディスクをお使って行いましたが、結構時間が掛かりました。
こんな時、このSeaQVault対応HDDで行えば、Blu-Rayディスクに書き込む時間が大幅に短縮でき、遥かに楽に移行できるのです。
現在、私専用のBlu-Rayレコーダーは、本体内蔵HDDが1TBで、2.5インチポータブルHDDを5台使って、SFドラマやSF映画を中心にコンテンツを保有しています。
つまり、ライブラリーとして12TB程度のコンテンツを持っているのです。
そこで、コンテンツの整理も含め(多分重複したコンテンツが複数存在する)、2TBポータブルHDD 6台分のコンテンツを、全て、SeaQVault対応HDDに移行しようと考えています。
私の所有しているBlu-Rayレコーダーは、HDDを最大8台迄認識できるのですが、既に6台使っていますので、倍の容量の4TB HDDに移行することで、台数を半分にできます。
残念ながら、私が使っているBlu-Rayレコーダーは、4TB以上の容量のHDDを認識できないので、4TB以上の大容量HDDを使うことはできませんが、SeaQVault対応HDDに認識台数の制約は無さそうなので、今後も4TB HDDを買い続けたいと考えています。
この様にしておけば、Blu-Rayレコーダーを買い替えても、少し安心です。
少し、と記載したのは、SeaQVault規格の最大の欠点である4K非対応が心配なことです。
現状では、Panasonic製テレビ/レコーダー、東芝製テレビ/レコーダー、シャープ製レコーダー、ハイセンス製テレビがSeaQVault対応ですが、減る可能性もあり、どこまでコンテンツが維持できるか心配なことです。
SeaQVault対応の新商品が発売されなくなったら、その時持っている機器で光学メディアに移行せざるを得ないと考えています。
DiskInfoで見てみると、内蔵HDDは、WD製のWD40EARXという4TBのHDDの様です。
DiskMarkを走らせてみました。
ハードウェアのレビューに関しては、これまでのレビューをご覧ください。
-
購入金額
13,800円
-
購入日
2023年10月25日
-
購入場所
amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。