■「固定電話」始めました!
今月より、自宅に" ひかり電話 "(いわゆるイエデン)を引きました、ケータイ(iPhone)とは別に
電話回線を持っていると、タマ〜にですが便利な時が有るからです。
それとフリーダイヤルの中には携帯不可の番号も有ります。
※ケータイでは最近 " 0570〜(ナビダイヤル) " のカケホでも有料になってしまう電話番号しか無いケースが多くなって来ました。
私は有料の "ナビダイヤル" は嫌(せっかくのカケホの意味ねぇ〜)で、近くの公衆電話まで行って掛けていました!←ケチなので…
もちろん基本、通話料が無料なケータイ(カケホ)で済みますので、使用頻度は低いです
ひかり電話の維持費は550円/月、まぁなんとかコスト的にギリ許せる範囲かな⁈
もう固定電話機そのモノが存在的にインテリアに近いですが…
どうせインテリアも兼ねるのなら気に入ったモノを置きたいと…
てか、オシャレだけでモノを飾る趣味はありません(せめて気に入ったモノでないとNe!)
取り敢えずメルカリでGETした1,000円のシンプルフォンで開通は済ませてました。
「そう云えば実家に古い電話機があった筈。」
もう20年前の事になりますが、ダイヤルや変わった形の電話機をヤフオクとかで収集していた時期があったのを思い出したのです。
取り敢えず実家に帰った時に持ち帰ったのが「4号電話機」と「プッシュ電話機」の2台、どちらも電電公社の時のモノで単純な構造、電源なんて必要ナッシング!
" モジュラー " 一本です。
特に4号電話は重いっス、カバーの素材はプラスチックでは無く「ベークライト」、表面処理なのか塗装なのかは不明だけど独特の " 黒光り "、俗に云う「黒公(クロコウ)」ですね!
後継機として601が有りますが、同じ黒でもコチラはプラスチックなので明らかにチープ。
4号の前に3号式電話も存在するし以前は憧れていましたが値段が高くてチト手が出なかったです。
今では逆に4号が電話機の最高傑作(工業製品/デザイン)と個人的に思います。
■デンデン
今では考えられ無いけど、昭和の時代(平成の中頃まで)は電話の加入権が7.2万円もしたし通話料は「東京〜大阪 昼間 3分300円位」!!もちろん、基本料は別!
電話イコール電電公社なので、言いなりで文句も言え無い。
当時「電話」はステイタスです!
現在はこの"メタル"の回線網が仇となりNTTは "火の車 " みたい…
汎用性の無い独自の"規格"や"網(ネット)"はコケたら怖いって事か⁉︎(ガラケーもそうですが…)
でもよく「モジュラージャック」なる"口(ポート)"を各家庭に作ったモノです!それも48V(12×4)もの電源を電気とは別に供給しているのだから…
よもやよもやのドンデン返し、ここまでケータイが普及するとはね!
NTTは数年後にコスト(維持費)の掛かるメタルを段階的に廃止し、IP化して行くみたいです、モジュラーポートはどうなるのか?ADSLも無くなるし。
今でも加入権なるモノは存在しますし、どこの家にもモジュラーポートはあるので、まだまだライフラインとしてはギリギリですがレガシーにはなっていないのも事実。
因みに、現在電話加入権はヤフオクで3,000円位であります。
NTTの加入電話回線は「ダイヤル」と「プッシュ」とで分けられていて、ダイヤル式の電話機はプッシュ回線には繋げられない、逆もしかり、ただ現在新品で発売されている電話機では、"トーン"と"プッシュ"とをスイッチで切替えれますので、どっちゃでもOKですがne。
プッシュ回線のメリットは何でしょう?相手に接続するまでのスピード?
むしろデメリットしか思いつきません、それはダイヤル式の電話機は基本、繋げられないと云う事です、またダイヤル回線の最大のデメリットは…?
ダイヤル式の電話機は「プッシュ音が出せ無い」なのでフリーダイヤルとかで良く在る
「〜の方は1番を押して下さい」とか「生年月日を西暦から…最後にシャープ」とかは無理なんです、が最近の電話機は「※(スター”✳︎”)」を押すと一時的にプッシュ音を鳴らせる「※」や「♯」もOK!
でもダイヤルだけ(♯や※のボタンが無い)の電話機ではねぇ〜 物理的に無理!
■レビュー
今回、モチモノ登録にあたりZIGSOWで何となく冗談で検索するとまさかのヒット!
「4号電話機」がAmazonで現在も売っているのではないか!知らなんだ、ビックリ!
この電話機ではプッシュ音は鳴らせませんので、ガイダンスとかではそれ以上進めません…iPhoneのアプリでプッシュのトーン音を鳴らせる(トーンダイヤラー)のが有ったので、受話器に当てて試してみたのですがダメでした!(厳密には最初の”0"だけは認識する、ナゼ?)
ちなみに公衆電話や実家の電話機ではコノ方法で掛けれました。
次にiPhoneのイヤホンジャック(ライトニング)から”トーン音”を受話器のマイクの端子にミノムシクリップで繋いでトーン(プッシュ)音を直接流すと、普通に発信成功しました、のでマイク側に原因が有りそうです。
50年後に発売されたiPhone6(2014発売)と記念撮影…ゆとり世代の方は掛け方も知らないかも?
「iPhone」はチャラいヤンキーの孫みたいなもんかな。
底のネジ(昔プラスは無かった、全部マイナスネジ)2本を緩めて中を「カパッ」と開けると〜
iPhoneも電話機ですが、時代の差が有り過ぎですね!半世紀でココまで変わるかなぁ〜
更に50年後には、どぅ進化するのだろう?ウキウキ!
着信音は電子的なベル音では無く本物の叩くベルです(自転車のベルみたい)
なので、着信音は基本変えれません…(笑)
(ベルの上下が開いている方が上なのは?音色の為?)
発着信も問題無く、通話もOKでしたノイズもほぼ無し(アタリですかne)
コレが昭和の造りです、電子機器と云うより機械装置に近いかも!
手作り感モリモリ、配線の処理(もち手作業)がもう考えられないっす。
ダイヤルの戻るスピードや音色?も心地良いです安定(ガバナで調整)しています、このダイヤルってスイッチの一種でしょうけど、たった0〜9までの数字を電子信号にする為だけにここまで非常に複雑な機構を考えたのはある意味スゴイです、ここがダイヤル式電話のまさに心臓部であり最古のパーソナルなCPUとも言えませんでしょうか?
接点は♯1,500のサンペででスリスリしておきました。
ついでに接点不活剤をスプレーも…
私より一つ先輩なんですね〜(今年で57歳)、えげつないほどタフな奴、まだ何とか使えるのも信じ難い
いまだにNTTはパルス信号を見捨てられ無いのでしょうね!
中には回路図(配線図)が手紙の如く入っておりました、シンプル過ぎ〜!
■実際の使用に関して
ひかり電話はもちろん有料です…
iPhoneでは通話は無料(Rakutenモバイル)ですし性能面、フットワーク的に考えてもiPhoneに軍配があがります!
それでも、この4号電話機を使いたいと思うのは何故でしょう?
懐かしさでしょうか?若い方には逆に新鮮かもしれません。
唯一のフリーダイヤルも大抵ガイダンスの壁にぶち当たってしまいます…
プッシュ式の電話機を並列に繋げば何とかクリア出来るのですが「なんだかなぁ〜」
コイツ(先輩に失礼)一人ではどうしようも出来ない問題を抱えているので仕方が無い事です。
✋追記 2021/11/25
ガイダンスを突破できるモノを発見しポチってレビューしましたので4号などのダイヤル式電話機に興味がある方はご参考にして頂けたら幸いです。
✋追記 2021/11/19
Amazonで改めて見るとプライスが 29,800円に…?「んっ!」
「えっ、あの時は 9,800円だった筈!」
Keepaで確認すると私がレビューした2日後のAM8:05 24,800円になって更に49,800円になって、現在は29,800円で落ち着いています、私のレビューが影響したとは考え難いので偶然か不明ですが、
もし4号電話機の購入を考えている方はこの点を注意して下さい。
Keepa(アプリ)はiPhone版も有ります、Amazonでポチる時には結構重宝しますね!
電子機器の進化のスピードはすごいの一言です、そう云えば若かりし頃「CD1枚の情報が、切手のサイズになる」って聞いた時に「そんなばかな!」と思っていましたがちゃんと「microSDカード」で実現しています (^_^*)!
未来は「ターミネーター」か「マトリックス」か?
「蚊」のように小さいロボットが出来たりしてne、ボストン・ダイナミクス社にも期待!
-
購入金額
0円
-
購入日
2001年頃
-
購入場所
ヤフオク
kaerkiさん
2021/11/06
レトロ感満載でいいですね。
タコシーさん
2021/11/06
その後草色のpushホンになったような...30年前くらいですね
黒電話の中は見た記憶が無いですね 電話加入権は10万位払った記憶があります
戻らずにどこに行ってしまったのでしょうか 価値が無くなって消滅ですね
学校の先生がハンドルをグルグル回してそれから電話掛けていました
あの電話機も謎です
MAGNETさん
2021/11/06
そうなんですよ〜、「ゲッ」と私も最初ビックリしたんです、中古ですが本物の4号電話みたいです、9,800円しますが…(皮肉にも中古iPhone6よりも高い)さすがに3号電話はありませんでしたが。
MAGNETさん
2021/11/06
緑色のプッシュホンもなかなか味があります、デザイン的には601のダイヤルより良いと思いますコチラも好きですので4号と交互に気分次第でチェンジしても良いかも…
タコシーさんの頃には加入権って10万もしていたんですね
休止して10年間放ったらかしだと自動解約になっちゃいます
ハンドルをグリグリで自転車のダイナモのように発電させて交換手(人間)に知らせていたんでしょう、たぶんM型と呼ばれていたモノです。
atsuo@tokyoさん
2021/11/06
まぁ実際に使うとなると1件掛けるのに時間がかかり過ぎてイライラしちゃいそうですが(^^;
リダイヤルも出来ませんしね。
私も学生時代にパソコン通信をするべく自室に回線を引いた時に10万円程度支払った覚えがあるのですが、NTTに民営化された時に設備料は72,000円に改定されていたようですね。当時みかか代と言っていた覚えがあるので、作業費など含めての料金を覚え違いしていたのかなぁ。
ホーリーさん
2021/11/06
指で戻すと別の電話番号に繋がってしまったりするんですよね。( ´艸`)
MAGNETさん
2021/11/06
ソレ分かります、私の親がダイヤル電話からプッシュ電話に変えた時に、親は友達とかに電話し自慢していましたのを覚えています、いつの時代も人は新しいモノに憧れるものなんでしょうね、こう云うのも本能なんですかね⁈
また、改めて比べると、古いモノや技術の良い所が見直されているのも考えさせられます。
番号によって打ち込む?時間が変わるのもダイヤル独特です「1」は早いですが「9や0」は時間が掛かります、110番/119番の最後の番号に、わざと時間が掛かる番号にしているのは有名な話ですが、プッシュホンではその意味無いですね。
MAGNETさん
2021/11/06
私の記憶では、小学校4年の頃にプッシュにしたのですが、その後引っ越した際にダイヤルに戻していましたね、たぶん基本料が当時プッシュの方が高かったからだと思います。
昔、ダイヤルの「0」だけで他の番号をも認識させる器用な友達がいました!
指を番号別で途中で戻すんですね。
mickeyさん
2021/11/07
昔、黒電話で時報を聞いて時計を合わせていた記憶があります。
なんとなく今は亡くなった祖父の思い出が呼び起こされます(^^)
MAGNETさん
2021/11/07
私も時報(117)を聞いて時計などの時間を合わせたり天気予報なんかも電話で聞いてました、当時は他に正確な時間を知る術が有りません、今はスマホや電波時計が身近に有りますので逆に「117」を利用する方は少なくなっているでしょう⁉︎
私もダイヤルを回すと友達との会話とか思い出します、その時は「指」が電話番号を覚えていましたね、今の若い方は「指が覚える」って意味が分からないかも知れません。
kensanさん
2021/11/07
いい時代でした♪
MAGNETさん
2021/11/07
私は思うのですが、「電話がまだ無かった時代」を知る人って"幸せ"だと思います、電話を初めパソコン、スマホ…アナログからデジタルそれぞれの"お初"を体験出来たのですから!
どんなに頑張っても過去の"お初"は体験出来ないので…
コレからどんな"お初"が待ち受けているのか楽しみです!