日記にも書きましたが、長期在宅勤務環境になったのでモニターやパソコンの配置を変更し「仕事用」と「プライベート用」にしました。
従来プライベートでは4Kx2台とWQHDx1台で動画編集や写真編集及びサークル用の資料作成等していましたが、今回Apple シリコーン(M1)MAC MINIを購入したこともあり、WQHDx2を仕事用にしました。よってプライベートは4Kx3台(+WQHDx1併用)としました。
まずは既存の4Kモニター
WQHDモニター(DELL U2715Hと後継機種の2台)
EIZOモニターはサブになりました。理由は特にありませんが、唯一FHDだからですね。
後モニター重量が重いので、モニターアームに設置ができないという理由があります。
2台並べると作業領域ひろくなった♪
少し前に購入したBenqの32インチ4Kモニターとの比較です。
項目 32UL950-W PD3200U
長さ 718 740.3
高さ 414 490.2
奥行き 45 213.4 スタンド装着
パネル重量 5.9kg 12.5kg
画面サイズ 31.5インチ 32インチ
パネル IPS IPS
解像度 3840x2160 3840x2160
輝度 450 350
コントラスト比 1300:1 1000:1
応答速度 5ms 4ms
アスペクト比 16:9 16:9
表示色 10.7億 10.7億
色域 DCI-P3 98%(sRGB135%) sRGB/Rec709 100%
HDR HDR10 -
リフレットレート 60Hz 60Hz
消費電力 200W/70W 110W/44W
HDMI2.0 1 2
DP1.2 1 1
MiniDp1.2 - 1
TB3 2 -
電源 AC-DC アダプター 内蔵
ハードウェアーキャリブレーション
〇 X 工場出荷時
保証 3年 3年
ThinderBolt3 デイジーチェーン・60W充電に対応していますので、消費電量が多めになります。
初めてのHDR対応のモニターで、ハードウェアーキャリブレーションに対応しています。
*EIZOのモニター以来の対応機種です。
現在の使い方
ウルトラワイド液晶も考えましたが
1)モニター配置が限界。100㎜の差は大きい。
2)モニターアームが 購入から10年経過しており、7㎏以上のモニターはおじぎをします。
よって色域とTB3x2で選択したのですが、現在の使い方は以下です。
Windows10_動画・画像編集機
4台にて作業(4k3台+WQHD) Premiere Proの作業画面を各モニターに表示。
Windows10_メインパソコン
4K3台で作業 WEB会議、エクセル/パワーポイント等Office使用、CAD
Mac Mini
4K2台で作業 DaVinci Resolve17 :現在習得のために練習中です。
DELLモニターへのOEM供給…日本のパネルメーカー頑張れ。
HDR10モニターは初めてですが、やはり繊細ですね。
各種設定が可能ですが、リモコンや例えばキーボードで割り当てができれば良いのですが…
またBenqや最新のDELL27インチWQHDモニターは、信号を自動認識して描写できますが、このLG32UL950はできません。現在3台のPCで併用していますが少し面倒ですね。0.5ポイント減です。
動画編集ではプレビュー画面をLG32UL950に出していますが、色彩の描写力は大したものです。一応ハードウェアーカラーキャリブレーションに対応していますので、現在は休止中のEIZOのモニター以来、対応の機種となります。残念ながらEIZOのキャリブレーターは使用できませんので、しばらくたってから購入するつもりです。まあプロではないのでそこまで追い込まなくても良いのかもしれませんが。
ウルトラワイドモニターもいずれ購入したいですが、場所を考える必要があります。またゲーム用にRyZenか11世代Intelで検討していますので、そのタイミングで考えることにします。
Windows HD Colorの動画を見ましたが、太陽の反射はきらきらしていますね。グラフィックボードを更新しようかな(現在はGTX1070ti)
ゲームのヌルヌル感というのが良くわかっていませんが、GPU性能も必要なのでしょうね。144Hz対応かなあ???
応答速度はBenqが良いのですが、差は感じませんね。
4Kモニターを3台並べるとマウス操作が大変なので、トラックボールを併用しています。この場合LogicoolのUnifyingって便利ですね。Windows10PC2台には認識させています。
TB3接続に関してはM1 Mac Miniのレビューで述べますが、入力端子が上記のように3つしかないので私のように複数台PCを繋げたい場合には、どうしようもないですね。
Z490Creator10GもX99もTB3端子がありますが、GPUにつなげる必要があるために他のデバイスが使えないことになりますので、結局3台のPCを接続しています。
-
購入金額
130,790円
-
購入日
2021年02月02日
-
購入場所
mickeyさん
2021/02/03
画面が複数あると作業領域が増えて便利かと
思います。
SEの時は、プログラムのデバッグ時に良く
利用していました。
kensanさん
2021/02/05
マルチディスプレイは仕事の関係でスタートしました。3台で十分なのですが昨今の在宅勤務の関係でリモートPCとプライベートPCを分けて運用していますので5台体制です。
*事務所が2台なので現在契約しているリモートサービスが同じ環境にセットできるのでプライベートで使用していたWQHDを回しました。孫が来れば部屋に来て喜んでYouTubeやアマゾンプライムビデオを見ています(その横で私は趣味で遊んでいます)