10月の発表から発売を心待ちにしていました。
zigsow初心者の私は、当たるはずもなく発売を首を長くして待っていました。
まだ購入して1週間経っていませんが、ファーストインプレッションを…
使いこなしているとはいいがたいですが、
これまで使っていたPCがもうだめなので
これからは、このN72がメインになります。
12インチ3:2ディスプレイの良さを実感(1/12追記)
物置の奥に眠っていたスキャナーとUBSホストケーブルを使って接続
毎日20枚以上も机の上に置かれていた資料を
すべて取り込むようになったら、机の上がスッキリ!
これまでもノートPCに資料を取り込むことを何度か試したけど、
結局は資料の携帯性を考えて、クリアファイルや穴あきファイルに閉じて
持ち歩いていました。
Dynapad N72 ならば分厚いファイルはいりません。
紙ベースの書類はPDFにして持ち歩いています。
12インチ3:2のディスプレイの良さを実感しています。
ちなみにPDFにしたものを探すのが面倒なので、
デスクトップにExcelファイルで目次を作成。
資料の種類によってカテゴリー分け、
種別
作成日
処理日
ファイル名などを各セルに入力しておき
ハイパーリンクをつけて一発でPDFを見ることができるようにして使っています。
とにかく薄い!こんなの待っていた
12インチなのに600gを切る軽さ
厚さ6.9㎜は、本当に薄い
キーボード込みでも1㎏を切る軽さなので、
鞄に入れて持ち歩いても苦になりません。
ペン書きは、進化している
以前から使っていたREGZA Tablet AT703
もペン書きが魅力でで購入しましたが、
当たり前ですが、それ以上にペンの性能もアップ
より紙に書いている状態に近づいてきています。
しかし、もう少し抵抗があってもいいかもしれません。
キーボードもピッチ19㎜なので普通のノートPC並みにつかいやすいです。
量販店で、他のタブレット付属のキーを試しましたが、打ちやすさはピカイチだと思います。
TruNoteは、素晴らしい!
ペン入力ができるタブレットや2in1ノートは、数あるが、
東芝のTruNoteは、本当に使いやすい
このスクショはサンプルですが、
私は、簡単なメモや備忘録として使っています。
<授業メモ>教科書を写真で取り込んで、編集できる。
あまりきれいな字ではありませんが…
右上の部分を囲って…
ワードに変換すると
字が汚いので、まぁ許容範囲でしょうかね
数文字手直しすればそのまま使えるのはありがたいです。
高くないと個人的には思っています…
5%OFFクーポンを使って120899円
さらに、ポイントをつかったので
実質は11万8000円くらいです。
Atomなので高い!という方々がいますが、
用途と軽さ等を考えると高くはないと思います。
同じような2in1ノートでもこの軽さはないですし、
用途としてそこまで速い処理をさせることはないので、十分です。
TruNoteなどのソフト代を込みで考えればよいでしょう。
キーボードなどをオプションで付けなければならないものよりも
比較的安いと思います。
これが速いのか遅いのか?
CrystalDiscMarkで読み書きの速さを測ってみた…
でもこれが、速いのか遅いのか比較するものがなかったのでわかりませんが、
体感的に古いPCより断然早いです(笑)
-
購入金額
120,899円
-
購入日
2015年12月21日
-
購入場所
楽天 某家電ショップ
タコシーさん
2015/12/27
初心者だと諦めないでください...継続が肝です..
続くていれば何か良いことがありますよ
gsuzuさん、一緒にやりましょう...
gsuzuさん
2015/12/27
コメントありがとうございます。
本機を検索していたらプレミアムレビュアーの募集を見て、本格的にzigsowに参加しました。
今後も何かと続けていこうと思っていますのでよろしくお願いします♪
L2さん
2015/12/27
手書きメモも、シンプルで読みやすく、素晴らしい。
製品の魅力が十二分に伝わってきます、凄いなあ。
機動力と即応性だと、ペンと紙、編集成型などは、デジタル。
そういう棲み分けなのかな、と諦めなくても良いのかな。
PCの前で気合入れないと出来ないようなレビュー作成やイラスト作成(大袈裟)も捗りそう。
gsuzuさん
2015/12/28
レビュー初心者なので、まだまだ至らぬ点がありますが、
精進していきます。
手書きメモだと直感的に書けるので便利です。
どんどん書き込んでも、書き込んだ文字を認識してくれるので
あとで手書き文字を検索できます!
紙に書いたメモは検索できませんので、非常に助かっています。
squareさん
2016/02/19
軽くてよさそうですね。
TOSHIBAの事業撤退が残念です。
gsuzuさん
2016/02/22
Toshibaの撤退残念でなりません。
使いやすいんですけどねぇ
分社化でどうなるかですね
法人部門は残すようなので、
法人向けでも買いますかね