■更新履歴
2016.2.24:2016.2.24:Skylake版のCeleronG3900レビューへのリンクを追加。←NEW
2015.11.5:Skylake版のPentiumG4400のリンクを追加しました。
2015.9.11:ページ下に所持APUを記載(自分のメモ用w)
2015.3.29:AMDイベントの「魅せましょうAMDの底力!」レポート追記
2014.9.14:APUスペック比較、CPU温度、消費電力、総評を追記
2014.9.13:各ベンチ関係掲載
2014.9.12:初稿掲載
AMDのSocketFM2向けAPU「A4-7300」です。
発売日である2014.9.12に有給を取ってワンズで買ってきました(;=゚ω゚)=333
【モデルナンバー(実クロック)】A4-7300 / 3.8GHz(4.0GHz)
【コードネーム】Richland 注意:Kaveriではありません
【製造プロセス】32nm
【コア/スレッド】2 / 2
【L1/L2キャッシュ】128KB/1MB
【コア電圧/TDP】不明/64W
【主な拡張命令】未調査
【内蔵GPU】RADEON HD8470D(パッケージに書いていない)
【Socket/Slot】SocketFM2
【sSPEC/OPN】AD7300OKA23HL
【リリース時期】2014年9月12日
【製品HP】
http://www.amd.com/ja-jp/products/processors/desktop/a-se...
【発売時の記事】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/201409...
突然登場したSocketFM2のローエンドAPUです。
これまでAシリーズの7000番台と言えば、A10-7850K~A6-7400KまでKaveriコアであり、HSA対応の革新的なアーキテクチャを搭載していました。
そんなのKaveriのローエンドモデルが登場しました。っと言いたいところですが、
数日前からA4-7300はKaveriでは無く、Richlandという噂が出回っていた為、確認してみましょう。
→結論から言うと、KaveriではなくRichlandでした。
AMDはRichland発売直前でも、その一世代前のTrinityであるA4-4000を投入してきたり、少し謎めいたところがあります。このA4-7300の位置づけは・・・何だろう?
とりあえず、ローエンドのAPUを表にまとめてみました。
すると、CPU部分はクロック程度の違いですが、GPUは強化されており、GPUコア数とクロックが高くなっています。
ライバルのIntelのHaswellの登場でCeleronクラスでも強力なGPUを搭載してきたので、やや追いつかれた感がありました。ローエンドAPUの性能を底上げすることでAPUである面目を保とうとしているのかも知れませんね。
ローエンドAPUであり、各ベンチマークや性能が気になる方も多いと思いますので、早速見ていきましょう。
■外観レビュー
ブラックエディションでは無いので、白いパッケージです。
AMDさんに苦言で申し訳ないですが、FM2以降のCPUは内部の緩衝材が手抜き過ぎてパッケージの変形しているものが多いです。もう少し何とかして欲しいものです。
A4-7300。2コアですね。
クロックは3.8GHzでTurbo時に4.0GHzとなります。
L2キャッシュは1MBです。
気になるのはSokcetFM2であり、FM2+と書かれていないことですね・・・
内容物
・A4-7300 APU本体
・エムブレムシール
・マニュアル
・APUクーラー
そして、いよいよA4-7300の登場です(;=゚ω゚)=333
( ゚∀゚)o彡°A・M・D! A・M・D!
AMD APUの安定のメイドインチャイナです(^^;
OPNはAD7300OKA23HL
7300の次はゼロでは無くてアルファベットのオーのようです。判りにくい・・・
一応、裏側(^^;
■動作させてみよう。
パーツ構成
【CPU】A4-7300
【CPUクーラー】純正
【メモリ】DDR3-1600 4GB×2
【マザーボード】GIGABYTE F2A75M-D3H
【HDD】海門の160GBの古いやつ
【ケース】その辺に転がっていたM-ATXスリム
【電源】SFX 250W
【OS】Windows7 HomePremium 64bit
パッと組んでしまいます。
( ゚∀゚)o彡°A・M・D! A・M・D!
一発でBIOSキタ――(゚∀゚)――ッ!
KaveriであるA10-7850Kが発売したころのBIOSですが、無事に認識しました。GIGABYTEのHPを見る限り、それ以降はBIOSがUPされていないようなので特に新しいBIOSである必要は無いのかも知れません。
■本当にKaveriなの?
こいつはA4-7000番台と普通ならKaveriを期待しますが、パッケージにSocketFM2+ではなく、ただのFM2であることやA6-7600Kと価格差が大きいこと、クロックなどからRichlandでは無いかという噂がありました。
んで、早速CPUZで見てみた・・・
はい。Richlandでした(´;ω;`)・・・
俺涙目・・・いやA4-4000みたいに予想はしていたけどねw
■ベンチマーク
CPU/APUの性能で最も気になるのは性能でしょう。いつもの通り、各種ベンチマークで見ていきましょう(;=゚ω゚)=333
比較対象として以下のCPUを用意。
基本的に過去の私のレビューの使いまわしです。
【比較対象】
・A4-7300(Richland)
・A4-5300(Trinity)
・A4-3300(Llano)
・Athlon5350(Kabini)
・CelronG1820(Haswell)
・CeleronG1610(IvyBridge)
・Celeron1007U(IvyBridge)
※各CPU名は私の過去のレビューへリンクしています。
Windows7 エクスペリエンスインデックス
CrystalMark2004R3
CPU関係のベンチ
注意:各グラフはA4-7300を100%とした相対性能で百分率で表しています。(単位:%)ベンチマークのスコア自体は表に記載しています。
CPU関係のベンチスコアまとめ
結果
Trinity世代と比べると、クロックの向上からなのか、意外とCPU性能(主にAPU)が上がっています。 このように見ると省電力プラットフォームのAthlon5350のシングルスレッドの性能は振いませんね・・・
GPU(主にゲーム)関係のベンチ
注意:各グラフはA4-7300を100%とした相対性能で百分率で表しています。(単位:%)ベンチマークのスコア自体は表に記載しています。
GPU関係のベンチスコアまとめ
結果
今回の比較対象の中ではダントツに性能が高く、Trinity世代のA4-5300と比較しても20~30%の性能向上が見られます。ドラクエ10では50%も上がっていますが、これは2014年4月頃のAPUのドライバで同ソフトに最適化された為です。(イベントでAMDの中の人が言っていました)このクラスならほとんどの3Dゲームの解像度を1280×720にすればとりあえずプレイは可能なレベルだと思われます。ドラクエ10用のAPUと言っても良いかも知れませんね(^^;
CPU温度
温度はGIGABYTEマザーのユーティリティEasyTune6で確認。
各状態で約5分放置。
アイドル時:26℃
CPU負荷時(Prime95):60℃
CPU+GPU負荷時(Prime95+FF14):63℃
アイドル時はほぼ気温と同じです。
付属のCPUクーラーは非常に簡素なものなのでそれなりに温度が上がり、ファンも高回転しますが、特にうるさいという程の音でもなかったです。
消費電力
エコキーパーで消費電力を測定。
以前のローエンドCPUベンチ環境から電源ユニットが変わった為、比較は行いません。
アイドル時:30W
CPU負荷時(Prime95):94W
CPU+GPU負荷時(Prime95+FF14):112W
アイドル時はかなり優秀です。マザーの兼ね合いもありますが、Haswellにも負けないでしょう。但し、負荷をかけるとそれなりに消費電力が大きくなります。エントリークラスのグラフィックカードを積むことを考えらばマシに感じる程度でしょう。
■CPU-ZとGPU-Z
新しいAPUなので、見ておきましょう。
CPU-Z
CPU部のクロックは1.8GHz~4GHzで可変します。
発熱が小さいのか常にTBである4GHzで動作しますね。
GPU-Z
GPUクロックは304MHz~800MHzで可変しています。
■総評
A4-7300はKaveriで無かったことは正直残念である。
これはGPUの世界では常識となっているブランドのリネームに相当するものだと思われる。
ただ、これまでのA4プロセッサの位置づけのわりにはGPU性能が大きく向上しており、APU全体の性能の底上げはされている。価格も円安が進んでいる現在で5000円程度と悪くないと思う。
このクラスなら最適化されているDQ10はフルHDで、その他、モンスターハンターフロンティアやFF14クラスなら、1280×720なら十分遊べるレベルだと思われる。
格安のM-ATXマザーをスリムケースに突っ込んで、スタンドアローンなグラフィックカードを搭載させないでゲームをするには良い選択肢だと思う。個人的には小型のショップブランドPC等でもっと評価されても良いと思うくらいである。
( ゚∀゚)o彡°A・M・D! A・M・D!
■魅せましょうAMDの底力イベントレポート
2015年3月7日に大阪のBUYMORE日本橋店にて、行われたAMDのイベント「魅せましょうAMDの底力!!」に行ってきました。
司会はAMDイベントでお馴染み(大阪では初めてかも?以前、アキバのツクモのイベントで見かけたが・・・)の井戸川氏でした。2セッションあり、1回目はAPU、2回目はRADEONのオメガドライバの話でした。
じゃんけん大会の景品には何とA10-6800K!!
ゲームショウの配布分の余りだろうか?凄まじく欲しいのです(;=゚ω゚)=333
あとはいつものクラーケンのヘッドセット。去年Kabiniのイベントで戴きましたが未開封で残っております・・・
まずはAMDの会社紹介から。
コンシューマーゲーム機向けのCPUやGPUを作っており、CPU、GPU、Chipsetの全てを作ることのできる唯一の会社です。
FM3世代だとチップセットはASMediaに丸投げらしいけどな・・・ってかIntelもi740出してたし・・・いや何でもないw
話を要約すると、
■AMDはソフトウェアが速い
普段使いのPCの性能を測るPCMark8 v2でA10はi5、A8はi3より速い(`・ω・´)キリッ!
更にPhotoShopCCならOpenCLを使うので爆速に。
■AMDは静止画観覧にベスト!
Win8.1以降のOSだとドライバを入れるだけでAMDのJPEGデコーダーが有効になり、サムネイル表示等が高速になる(`・ω・´)キリッ!
■AMDはネットが速い!
AdobeFlashやHTML5にはGPUパワーが使われる為、RADEONのテクノロジーが投入されたAPUだと快適になるのです(`・ω・´)キリッ!
あと、QuickStreamテクノロジーでデータの読み込みを最適化することによりストリーミング動画などのキャッシュが溜まり易く結果、動画が途切れなく再生できるとのこと。特にモバイルルータ等で違いが出るらしい。
■AMDは動画再生にベスト
高画質化の機能として、アップスケーリングやマッハバンド除去等が搭載されている。また、AMDステディビデオテクノロジーで手振れの激しい動画を再生時に補正可能です。この機能はCatalystからON/OFFでき、WindowsMediaPlayerやIE、クローム、FireFox等のメジャーなブラウザにも対応しているとのこと。
あとはアニメ等の動画をヌルヌル再生できるFluid Motionが(・∀・)イイ!
通常、24フレームの動画を60フレームにアップスケールすることで動きのある画面が超滑らかになるのだ(`・ω・´)キリッ!
但し、対応動画再生ソフトが別売であること、A8-7600以上のAPUが必要(KaveriでもA4-7400Kは不可)に注意。
■AMDはゲームがスゴイ!
まあ、ミッドレンジのちょっと下くらいの性能は出るので、CPU内蔵グラフィックとしては最高の性能です(`・ω・´)キリッ! 個人的にはグラフィックカードを載せたくないスリムPCに最適かと思う。あとはいつも通りMantleの説明でした。
あとはAMDがもっと目立つように貼るべきなAPUの機能対応表。
こちらは6000シリーズ。新しい機能には対応していませんね・・・
AMDもソフトの点で頑張っているのは評価できる。
上記のFluid Motionを除けば追加投資無しで恩恵が得られるのは嬉しい。
できれば、OpenCL対応の解凍ソフトやFluid Motionに関してもOS標準対応やAMDがフリーソフトとして配布してくれればよりAPUの価値が高まると思う。(むしろ、それくらいしないと積極的にAPUを使おうとする人が増えないであろう・・・)
じゃんけん大会はハズレでした(´;ω;`)ブワッ
当たったら、APU激ageレビューでもやってみたかったけどw
以前のようにブロガー勉強会とか無いかな・・・大阪で・・・
ちなみに私のAPU所有数がついに44個をなりました(゚∀゚)アヒャ
2016.1.31現在(A10-7870Kの2個目IYH!)
2016.2.20:カーリーさんにA4-3400、A4-5300をいただきました。
2016.2.23:RAKU-KIT4000購入によりA4-4000追加
2016.3.20:A10-7890KをIYH!
2016.3.26:A10-7860KとE1-2100搭載マザーをIYH!
■zacate系:7個
・E-350が3個(マザー2枚、ノートPC1台)
・C-70(マザー1枚)
・E1-2100(マザー1枚)
・E2-2000が2個(マザー2枚)
■Kabini系:4個
・Athlon5350が2個
■Llano系:11個
・A8-3850が2個
・A6-3670Kが2個
・A6-3500が2個
・A4-3400が2個
・A4-3300が2個
■Trinity系:10個
・A10-5800Kが2個
・A8-5500
・A6-5400K
・A4-5300が4個(1台はASUSデスクトップPC)
・A4-4000が2個
■Richland系:4個
・A10-6700(ASUSデスクトップPC)
・A4-6300
・A4-7300
■Kaveri系:8個
・A10-7890K
・A10-7870Kが2個
・A10-7860K
・A10-7850Kが2個
・A8-7650K
・A8-7600
( ゚∀゚)o彡°A・M・D! A・M・D!
今はA10-6800KとA6-7400Kがホシイ・・・
■Skylake世代のPentiumG4400とA4-7300他と比較してみた。
以下のリンクからどうぞ。
結論を言えば、内蔵GPUだけでゲームするなら対等以上に戦えます!
■Skylake世代のCeleronG3900とA4-7300他と比較してみた。NEW
Skylake版のCeleronG3900を入手したのレビューしました(;=゚ω゚)=333
グラフィックならまだA4-7300の方が速いです!
-
購入金額
4,980円
-
購入日
2014年09月12日
-
購入場所
PCワンズ
Kvartさん
2014/09/12
Kvartさん
2014/09/12
もうわけわかんないw
ふっけんさん
2014/09/12
A4とA6の定義もわからないw
あとでベンチ取るお(´;ω;`)・・・
CLWさん
2014/09/13
お疲れ様でした。m(__)m
ふっけんさん
2014/09/14
ありがとうございます!
3Dゲームでも解像度を落とせばドラクエやFF14クラスならプレイできるようです。グラフィックカードを使わない安いゲームPCには良いかも知れません。
いぐなっちさん
2014/09/14
お疲れ様でした!
カーリーさん
2014/09/14
Kaveriの新機構なんか全く使われる気配無いのでA6-7400K選ぶよりこっちの方が全然良さそうw
ふっけんさん
2014/09/15
最近、APUはローエンドモデルの方に価値を感じるのですよ(;=゚ω゚)=333
A4-6320と4020も欲しいなぁ・・・
ふっけんさん
2014/09/15
確かにHSAやOpenCLを活かしたソフトって全然増えないですよね・・・
これが増えれば、Corei5クラスにも対応できそうなのですが・・・