ジグソー運営事務局にお願いをして、2週間遅れで公開しました。
7月2日に左大腿四頭筋の腱を断裂するケガをして、
7月24日入院、7月25日に4時間30分の手術を行い、
8月9日に25本の抜鉤がおわり、
やっと病室にディスクトップとkinectを持ち込み、レビューを開始しました。
明日で6週間の入院生活のちょうど折り返し、残り3週間です。
主治医の先生によると、退院予定は、9月4日~9月8日らしいです。
掲載している画像も、むさ苦しい病室のベットの私の画像ですので、お許しください。
のちのち、許可を取って、(美人)看護師さんの画像に切り替えていきます。
骨格情報は、kinectの基礎となる情報なので、しっかり勉強していきます。
■マスク画像の作成
kinectアプリ開発は、れいんさんに敬意を表してダックで行くことにします。
(私もけっこうダック好きです。)
今回は、コンラッド・キング・ダックです。
まず、顔の上に描画するマスク画像を作成します。
今回は、Photoshopでマスクを作成して、PNG形式で書きだしました。
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第4回 骨格情報の利用
に従いプログラムの修正を行いました。
第3回で追加した、エレベータ機能は残しました。
■ソース一式はこちらから
KinectCameraSample-04A.zip
■実行結果
体を傾けても、マスク画像は水平のままです。
★★★関節の向きの利用★★★
関節の向きを利用して上書きするマスク画像を頭の向きによって変形させる修正です。
修正をしたソース一式はこちらから
KinectCameraSample-04B.zip
■実行結果
赤外線レーザのランダムドットを照射して得られる深度情報を利用してマスク画像の縮小・拡大を行う修正を行います。
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第5回 深度情報の利用
に従いプログラムの修正を行いました。
■ソース一式はこちらから
KinectCameraSample-05A.zip
■実行結果
★★★深度情報の表示(画像・深度情報が同一の解像度の場合)★★★
深度情報を利用して、プレイヤーのいない点を塗ってみる修正です。
■ソース一式はこちらから
KinectCameraSample-05B.zip
■実行結果
ここで、問題が発生しました。
何度やっても人がいない状態でプログラムを起動すると、10秒ほどでOutOfMemoryエラーが発生してしまいます。
http://stackoverflow.com/questions/6713868/rendertargetbi...
上記URLを参考に
private void fillBitmap()の最後に★の行を追加します。
不思議なことにOutOfMemoryエラーがぴたっと止まりました。
// 画面に表示するビットマップに描画
drawConText.Close();
bmpBuffer.Render(drawVisual);
GC.Collect(); //★これを追加
あくまでも対処療法ですので、根本的修正が見つかりましたら、削除してください。
今回は、音声処理のために4つのマイクを使用したマイクロフォンアレイを利用して、音源の方向を取得する修正です。
■吹き出し画像作成
マスク画像作成と同様に吹き出し用の画像を作成していきます。
吹き出しの中にも2羽のダックを入れてみました。(iOS SmartTubから)
Photoshopでマスクを作成して、PNG形式で書きだしました。
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第6回 音源の方向の取得
に従い修正しました。
■ソース一式はこちらから
KinectCameraSample-06A.zip
■実行結果
今回は、NUI(Natural User Interface)APIの主要な機能の一つとされている音声認識の勉強です。
まず、
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第7回 音声認識
に従い
Microsoft Speech Platform Software Development Kit (Version 11)
と
Kinect for Windows Language Packs v1.5.0 日本語用ロケール
をインストールします。
続いて、プロフラムの修正を行います。
更に認識させる単語を追加しました。
漢字で渡すと認識されなかったので、認識にはカタカナ、表示は漢字にしてみました。
// 関数を追加
private void RegWord(string strKana, string strKanji, ref Choices words, ref Hashtable ht)
{
words.Add(strKana);
ht[strKana] = strKanji;
}
private SpeechRecognitionEngine InitSpeechEngine()
{
...
htWord = new Hashtable();
RegWord("キネクト", "キネクト", ref words, ref htWord);
RegWord("テスト", "テスト", ref words, ref htWord);
RegWord("ジグソー", "Zigsow", ref words, ref htWord);
RegWord("サイケツ", "採血", ref words, ref htWord);
RegWord("テンテキ", "点滴", ref words, ref htWord);
RegWord("ケンオン", "検温", ref words, ref htWord);
RegWord("リハビリ", "リハビリ", ref words, ref htWord);
RegWord("カイシン", "回診", ref words, ref htWord);
RegWord("ストレッチャー", "ストレッチャー", ref words, ref htWord);
RegWord("トイレ", "トイレ", ref words, ref htWord);
RegWord("ケンサ", "検査", ref words, ref htWord);
RegWord("シーティ", "CT", ref words, ref htWord);
RegWord("エムアールアイ", "MRI", ref words, ref htWord);
RegWord("シーピーエム", "CPM", ref words, ref htWord);
・・・
// 表示文字を漢字にするため修正
private void SpeechRecognized( object sender, SpeechRecognizedEventArgs e)
{
if (e.Result != null && e.Result.Confidence >= 0.3)
{
recognizedText = e.Result.Text;
if (htWord[recognizedText] != null)
recognizedText = (string)htWord[recognizedText];
}
else
{
recognizedText = null;
}
}
■ソース一式はこちらから
KinectCameraSample-07A.zip
■実行結果
6人部屋なので、声に出して「ジグソー」というと、何?と言われてしまうので、
「CT」と「リハビリ」にしてみました。
★★★ まとめ ★★★
ベットでiPadでちょこちょこ見ていたのですが、
実際に理解しながら、ソースを打ち込んで行くと
こんなにも進むのが速いのとは思ってもいませんでした。
皆さんは、更に3回目レビューの2週間先に進んでいらっしゃるので、
頑張って追いつこうと思います。
コメント (0)
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
Kinectセンサー の プログラミング ? ----------▼---2012/11/514:09add-----▼----------------=======▽=====KinectSensorLinkList=======▽==========・kinectセンサー首振...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
今回は、連載4〜7回目のレビューになります。本格的にプログラミングな感じになっていきますが、連載の通りに進めていけば問題ないでしょ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
「やってみよう!kinectアプリ開発」の第二回目レビューを記載させていただきたいと思います。今回の課題は下記のようになっておりました。や...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
さて、今回は骨格情報...スケルトンの利用ですね! 全体の流れはこうです。----------------------------------------プロジェクトを開くプロジェクトへの...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
こちらのレビューでは以下の連載内容を実践していきます。やってみよう!Kinectアプリ開発-第4回骨格情報の利用http://kinection.jp/post/58やってみよう...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】*----------*--------*-------*------*-----*----*---*--*-*【【【[[link:やってみよう!Kinectアプ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
だいぶ遅くなってしまいましたが、やってみました。第4回~第7回レビューです。 第4回骨格情報の利用 http://kinection.jp/post/58 骨格情報を利...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
第4回骨格情報の利用やってみました。ソースはこちらですhttps://gist.github.com/3033724MainWindow.png顔の回転を入れたのはこちらですhttps://gist.github.com/30...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
Kinectセンサー の プログラミング ?----------▼---2012/11/514:09add-----▼----------------=======▽=====KinectSensorLinkList=======▽==========・kinectセンサー首振...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
最初の10名はどこへやら。なにやらレビューワーの人数が減っている気がしますが、今回もがんばっていきたいと思います。 ん~たしかにね。。...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
「やってみよう!kinectアプリ開発」の第三回目レビューを記載させていただきたいと思います。今回の課題は下記のようになっておりました。や...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】*----------*--------*-------*------*-----*----*---*--*-*【【【[[link:やってみよう!Kinectアプ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
2012年9月1日追記)第11回の「ものぐさマウス」に「第3回カメラの利用」のカメラ画像とエレベータのスライダーの機能を追加しました。●ここで...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
こちらのレビューでは以下の連載内容を実践していきます。やってみよう!Kinectアプリ開発-第8回初期化・終了処理http://kinection.jp/post/85やってみよ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
すっかり忘れてました(汗training08ですhttps://gist.github.com/3910361イベントハンドラの削除は、よくわかんないと書いてありますが、たしかリソースリ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
本来ならもう終わってないとまずいですね>< しかし最近忙しい上に内容がどんどんレベルが上がっていっていて合間合間で出来るレベルじゃな...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
第8回初期化・終了処理http://kinection.jp/post/85今まで自前でやってきた事がライブラリ化された、kinecttoolkitの使用方法の解説でした。こういうのを積...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
Kinectセンサー の プログラミング ?----------▼---2012/11/514:09add-----▼----------------=======▽=====KinectSensorLinkList=======▽==========・kinectセンサー首振ロ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】【【【】】】*----------*--------*-------*------*-----*----*---*--*-*【【【[[link:やってみよう!Kinectアプ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
「やってみよう!kinectアプリ開発」の第四回目レビュー(最終回)を記載させていただきたいと思います。今回の課題は下記のようになっており...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
最後の連載レビューになります。今回は顔を認識しようということになります。今まで顔の位置までは認識していましたが、それをパーツごとに...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
12回と13回に渡り、顔認識の勉強になります。FaceTrackingSDKは、Kinectセンサーを用いて高度な顔認識が行えます。以下のようなことができます。・画...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
運営様から「第三回の内容が理解できれば大丈夫です。」といわれたので参加を決めたこのプレミアムレビューですが、どう考えても自分の力が...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
こちらのレビューでは以下の連載内容を実践していきます。やってみよう!Kinectアプリ開発-第12回FaceTracking(前編)http://kinection.jp/post/95やってみ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
最後のお題の顔検出をやりました。認識範囲をスケルトンで絞る分、速いですね。顔検出はC#ならMicrosoft.Kinect.Toolkit.FaceTracking、C++ならIFTFaceTrackerに...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
第12回FaceTracking(前編)http://kinection.jp/post/95 第13回FaceTracking(後編http://kinection.jp/post/96
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
Kinectセンサー の プログラミング ?----------▼---2012/11/514:09add-----▼----------------=======▽=====KinectSensorLinkList=======▽==========・kinectセンサー首振ロ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
Microsoft様、zigsow様今回は「やってみよう!kinectアプリ開発」レビュアーに選出いただきありがとうございます。C言語からのプログラムからは離れ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
書くことがたくさんなので、出だしはシンプルにさせていただきます! さて、まずは第一回から第三回の分ですね...これは事前に書いておいたの...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
この度は、「kinection.jp:やってみようKinect(キネクト)アプリ開発-ラボクルー集まれ!」のレビュアーに選出いただき、zigsow様及び日本マイクロ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
最初に突然ですが、Kinectを知っている人が日本人の中でいったい何%ぐらいいるのだろう?自分は元々、XBOX360のKinectを持っていたので知っていた...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
こちらのレビューでは以下の連載内容を実践していきます。やってみよう!Kinectアプリ開発-第1回Kinect(キネクト)の紹介http://kinection.jp/post/3やっ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
KinectforWindowsセンサーL6M-00005やってみよう!kinectアプリ開発連載1~3回受講票やってみよう!kinectアプリ開発連載4~7回受講票やってみよう!kinectア...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
開発環境Windows8ReleasePreviewVisualStudio2012PC: IntelPentiumG6950(2.8GHz)nVIDIAGTS450 第1回Kinect(キネクト)の紹介1回目はKinectでできる事が紹介されてました。 ...
-
やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
第1回:Kinectの紹介http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&own_item_id=205530第2回:Kinectのセットアップ今回の環境は以下のとおりです・iMac(27-inc...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
Kinectセンサー の プログラミング ?----------▼---2012/11/514:09add-----▼----------------=======▽=====KinectSensorLinkList=======▽==========・kinectセンサー首振ロ...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
まず最初に、関係者各位様この度は、「kinection.jp:やってみようKinect(キネクト)アプリ開発-ラボクルー集まれ!」に当選いただき、誠にありが...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
KinectforWindowsセンサーL6M-00005やってみようkinectアプリ開発連載1~3回受講票やってみようkinectアプリ開発連載4~7回受講票やってみようkinectアプリ開...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
まず最初にこのような機会を与えてくださったzigsow様 ならびにMicrosoft様本当にありがとうございます!とても難しくて、大変なレビューになり...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
この度は、「kinection.jp:やってみようKinect(キネクト)アプリ開発-ラボクルー集まれ!」のレビュアーに選出頂きまして、誠にありがとうござい...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
ということで早速送られてきました。Kinectのレビューということで、KinectforWindowsと KinectforXbox360の違いについてなど他のレビューアーさんの補足...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
この度は、「kinection.jp:やってみようKinect(キネクト)アプリ開発-ラボクルー集まれ!」のレビュアーに選出いただき、zigsow様及び日本マイクロ...
-
Kinect for Windows センサー L6M-00005
開発環境Windows8ReleasePreviewVisualStudio2012
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。