2016.2.24:Skylake版のCeleronG3900レビューへのリンクを追加。←NEW
2013.1.17:このページの下の方に、このCeleronG530とCeleronG555、
PentiumG2120、Corei3-3220を比較したレビューのリンクを追加。
2013.1.21:Celeron G1610との比較レビューへのリンクを追加しました。
2013.1.24:Pentium G2020との比較レビューへのリンクを追加しました。
IntelのLGA1155向けCPU「CeleronG530」です。
先月、秋葉原に出向に行ったときに購入し、手付かずで積みCPU状態だったのですが、
地元のTWOTOPで安かったので更にもう一個購入しました(;=゚ω゚)=333
↓先月購入した分
■スペック
【モデルナンバー(実クロック)】G530 / 2.4GHz
【コードネーム】SandyBridge
【製造プロセス】32nm
【L1/L2キャッシュ】(32KB+256KB)×2、L3 2MB
【コア電圧/TDP】不明/65W
【主な拡張命令】SSE3/SSSE3/SSE4/intel64/Xdbit
【内蔵GPU】intel HD Graphics(コアクロック850MHz、Turbo1GHz)
【Socket/Slot】LGA1155
【sSPEC】SR05H
【リリース時期】2011年9月
【発売時の記事】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/etc_...
■開封してみる
いつものIntelのリテールBOXです。もう、新品のCPUをバルクで買うって、特殊な省エネモデルを除けば滅多に無いですね。
付属品はいつもの通り(^^;
・CPU本体
・マニュアル(エンブレムシール付き)
・純正CPUクーラー
CPUクーラーは産業機器で誉れ高いNIDEC(日本電産)製のものです。半導体では国内メーカーが惨敗していますが、このような地味な部品では意外と強かったりします(;゚∀゚)=3
■マシンの構成
とりあえず、余りパーツでサブサブサブ・・・マシンを組んでみました(;゚∀゚)=3
【CPU】CeleronG530
【CPUクーラー】純正クーラー
【メモリ】Kingston DDR3-1333MHz 2GB×2
【HDD】HGST S-ATA 160GB
【光学】外付けのUSB DVDROMドライブ
【M/B】ECS H61H2-M5
【VGA】Intel HD Graphics(オンボード)
【音源】ALC662 6ch HDAudio(オンボード)
【LAN】蟹の100BASE-TX(オンボード)
【ケース】11年くらい前の安物の出来損ないM-ATXケース
【電源】サイズ IP-SFX230A(230W、SFX)
【OS】とりあえず、Win7HomePremium64bit
マザーは2580円のECS製のアウトレット品です。
CPUを載せる・・・
いつもピンが曲がりそうでビビる(^^;
この構成で特に問題なく一発で起動しました。
OSやドライバも特に問題なくインストールできました。
ドライバ類はIntelやRealtekから最新のものをDLしています。
■ベンチマーク
比較対象は、Corei7クラスと比べても仕方が無いので、Corei3-2100TとA8-3850に登場してもらいます。(過去のデータを使いまわしているのでベンチを取ってない部分はありません(^^; )
ちなみにA8-3850はDDR3-1866をサポートするのですが、手持ちのメモリの関係でDDR3-1333と大幅に遅くなっていますので参考程度にしてください。
・エクスペリエンス・インデックス(Windows7)
G530でもプロセッサが6.3、ゲーム用グラフィックスが5.8にもなります(;=゚ω゚)=333
まあ、intelのGPUは比較的高く評価されるような傾向がありますが・・・
Athlon64X2やPentiumDクラスよりはずっと高いですね。
この頃のオンボードだとAeroの評価も3.0程度ですし・・・
・CrystalMark2004R3
G530(2.4GHz、2コア2スレッド)
2100T(2.5GHz、2コア4スレッド)
A8-3850(2.9GHz、4コア4スレッド)
ALUとFPUを比較しますと、順当な結果が出ていると思います。
LGA775のCore2クラスと比較したいところですね(゚ω゚)
・午後のこーだベンチ(ノーマルベンチ)
G530が2100Tに迫っています(;=゚ω゚)=333
G530が2.4GHz、2100Tが2.5GHzと考えると妥当なのですが、2100Tは2コア4スレッドなのでもう少し速くても良い気がします。
・FINAL FANTASY XI Bench 低解像度
何故かG530が2100Tを上回ってします(;=゚ω゚)=333
2100TのベンチはH67のB3ステップが出回った頃に取ったものなのでドライバが成熟してなかったのかな? GPUクロック自体はG530が850MHz(ターボ1GHz)に対し2100Tは1.1GHzです。
・FINAL FANTASY XI Bench 高解像度
低解像度と同様にG530が2100Tより速いです。
今となっては軽量なベンチですが、このクラスのオンラインゲームならグラフィックカードは不要ですね。
・モンスターハンターフロンティアベンチ(初代)
G530と2100Tはほぼ同じ。
A8-3850がかなり検討しています。DDR3-1866が手に入ったら再考してみたいですね(^^;
・きゃらコレ! ITちゃん ダンシングベンチマーク
これもG530と2100Tがほぼ同じです。
とは言え、この手のギャルゲーでコマ落ちするのは悲しいです・゚・(つД`)・゚・
・Key ちはやローリングWe!
これのみ2100Tでは取っていません。
完全な2Dのベンチなので、G530とA8-3850の差が小さいです。
さすがにゲームの「Rewrite」程度で力不足を感じることはないでしょう。
2100Tが出たての頃のドライバ&BIOSのベンチなので、(恐らく)結果が振るわない部分があると思いますが、概ね、2100TとG530のグラフィック性能は同じ位だと考えています。
■結果
G530はCPUとしての性能は2100Tに敵わないが(価格帯違うし・・・)十分に高速に動作し、Youtubeの1080pの動画やガンガンに重いフラッシュのページを見てもCPU負荷はそれほど掛からない。1コアあたりの性能もATOMとは比べ物にならない位高く、通常仕様ではもっさり感を感じることは少ない。
また、GPUに関してはFF11程度なら高解像度でも快適に楽しめるスペックであり、2Dや軽い3Dのオンラインゲーム等なら十分に遊べると思う。また、インテルのGPUにありがちな異常な描画は今の所は見られず良好であった。
今回、230WのSFX電源+10年以上前に購入した窒息ケースで使用していたが、特に熱くもならずCPUクーラーも低回転のままであった。安いので古いPCのリプレイスにも良いかもしれない。
スペックを見る限り、Pen4末期やAthlon64X2(AthlonⅡでは無い)時代からなら大きく性能向上ができるのでお勧めできると思います。
会社のPCもPen4-2.8GHzから、これに乗り換えたいな・・・
っという訳で、
良いCPUだと思いますw Ivy BridgeのCeleronにも期待かな(^^;
■CeleronG530と、その他のCPUとの比較ベンチです。
■Celeron G1610 (初めてのIvyBridgeコアのCeleron)のレビューを行いました。
■Pentium G2020のレビューを行いました。
■Skylake版のCeleronG3900を入手したのレビューしました(;=゚ω゚)=333←NEW
-
購入金額
2,980円
-
購入日
2012年03月17日
-
購入場所
地元のTWOTOP
harmankardonさん
2012/03/18
すごい時代です.
ふっけんさん
2012/03/18
恐らく、IvyでもGPUを除く性能はあまり変わらないでしょうが、低消費電力化は歓迎できますね。下位モデルに特攻したいですw
はにゃさん
2012/03/18
とか思いましたwww
ふっけんさん
2012/03/18
G530もH61マザーもDDR3も安いの買っても損は無いと思いますw
割りきりが必要なほど非力でも無いですし、一通り何でも使えるという感じがします。
れいんさん
2013/01/17
光ってる
なレビューになってますね。
。('-'。)(。'-')。ワクワク