初アップ・・・・20160613
追記1・・・・・・20160619
追記2・・・・・・20160630完結?
何度も立ち上げて申し訳ございません。
ようやく思った通りに組めましたので再アップ致しました。
------------------------------------------------------------
ド素人でありながら初めての自作機挑戦!ケース編!
ネット仲間と話をしてく中で、急に自分でも組んでみたい衝動になり
挑戦してみました。そう自作初心者初挑戦です!
でもまず選定からわからないw
予算伝えたら、とりあえずネット仲間が一通り見繕ってくれました。
ケース/マザーボード/CPU/グラボ/電源/DVD/HDD/SSD他・・・
「お~!すげー」
もう何故か出来上がっちゃった気分になってしまうのは
いかにも初心者らしいですね!
そんなこんなで、自分でもPCショップなるところに行って確認だ。
「お~すげ~なんでもあるやんけ!」と感動しましたね!
そこで見つけて一目惚れしたのがこのケースでした。
Antec NINEHUNDREDTWO-V3
選定してもらったのとちゃうやんけ!w
でもこれがかっこよかったんだよぉ~・・・
ケースだけ持って帰り、そのまま数日眺めるだけにしておくと
人間何が起きるかと言いますと心の病にかかってしまいます!
はじけちゃったらこうなりました!
毎日毎日ネットでパーツの値段チェックと自分との値決め交渉。
いつの間にかチェックじゃなくクリックしていたようですね!
正直とっても楽しかったです!w
もうこれだけで体力使い果たした感じですよ!(寝不足で)
結果的に選定してもらったパーツ・・・3割弱。 友人よ、ごめんねw
前置きが長くなりましたがw そろそろレビュー始めましょう!
それらしくなってきましたね!
でもいざ組み付ける事になると現実を間の当たりにしてしまいました。
まずこのケース、かっこいいので最新かよ?と思っていたけど
実は2011年にV3としてVerUPして発売されていました。3代目w
(作った人、私好みのセンスある人ですね!)でも5年前です
そして何より以外に重かった!ケースのみ11kgくらい。
その分作りは他の1万以内で売っているケースに比べたら質が違います。
丁寧にしっかり作られていると思いますよ!だって重いもん!
設置する際のゴム足も丁寧でどっしりしています。だって重いもん
フロントベイは
外付(5.25in)+内臓(3.5in)の組み合わせで最大9碁。
プラス2.5インチ用のHHDやSSDが底面に取り付け可。合計10基です。
3段に1個の割合で1個のゲージとなっておりファンが付いています。
そのファンの厚み分後方へHDDは設置されてしまいます。
さらにHDD後方側の内部でもファンマウントが付属で1個付いています。
後ろ側を占領していくレイアウト構造(前面ファン厚み+HDD+内部ファンマウント厚み)
なので内部ファンのマウントはグラフィックボードが長いと干渉してしまいます。
他外見は
・前面LEDファン120φ 2個(洗浄可能なファンフィルター付属x2)
・背面LEDファン120φ1個
・天井LEDファン200φ1個付いています。(全部3pコネクタ)
・右サイドにもファンが追加できるスペース(120φ)があります。が、
背の高いCPUファンを付けると干渉することに後で気づきましたw
・先ほど記述した内部ファン(120φ)も含めると最大6個付けれますね!
・前面のファンを取ってHDDを前面ツラいっぱいに寄せて
内部ファンで吸気、という方法もできそうです。
HDDなどのベイは横差し?ではなく背面から前面に向かって設置するタイプ?なので
余計に奥行きを占領してしまうのと、取り付ける物によっては
あっちゃこっちゃが干渉しまくる事が発覚し
「んぐぐぐ・・・・こんのぉじゃじゃ馬め」と余計に何とかしたくて、一言製作者に
問いかけたかったですw
フロントマウントは、USB3.0が3個、電源釦、リセットボタン、アクセスLED、
オーディオIN/OUTと私的には必要十分。
カタログにはUSB2.0_2個+USB3.0_1個+eSATA。と書かれていますが
eSATAとUSB2.0は無くなっていました。
USB3.0にすればいらねーよ、という事満載w
あとは、床面ですけど穴の無い一枚鉄板です。(SSDを付ける小さい穴くらい)
よって底面からの吸排気はできません。電源ユニットもファンは上向き設置となりますね。
--------------------------------------------------追記1
えっと、思い出したので追記します!
付属の4つのファンにはスピードコントロールが付いていました。
前面ファン:前面に小さな可変ボリューム2個
背面ファン:背面に切り替えスイッチ「大」「中」「小」3ノッチタイプ。
天井ファン:背面に切り替えスイッチ「大」「中」「小」とLED「入-切」スイッチです!
他は、どうしても納得いかん所があり
それはフロントマウントから出ている付属のケーブルの短さです。
裏配線できるようにスペースはあるのですけど
オーディオ、電源釦、リセットスイッチ、アクセスランプのケーブルと
USB3.0ケーブルがどー考えても裏を回すと届かない!どんなマザボ使うと届くのか。
とりあえずは早く動かしたので裏を通さず配線です!
ここが初心者ド素人自作機らしいですね!w
結果、斜めに走ったり、まとまらないケーブルだらけでみっともない!
そのうちに改修工事を予定します~
--------------------------------------------------
とあとは、購入したパーツの紹介「はちゃめちゃ組み立て編」はぼちぼちと連載していきます。
ひょこひょここのレビューが上がってくるかと思いますが許してくださいませ。
<装備したアイテム>
OSはWin10Proにしました!
セキュリティーソフトはこれ!(1ヶ月100円です)
・ESET DL3年版
マザーボード(USB3.0ポートを1個潰しちゃった)
・ASUS H170-PRO
CPU(思い切って i5からグレードアップ)
・Core i7 6700 BOX
メモリはこれにしました!
・Corsair CMK16GX4M2A2666C16 DDR4 PC-4_21300 8Gx2枚
グラフィックボード(思い切ってグレードアップ)
・ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5
DVDドライブ(以外に安かったしシンプル!)
・ASUS_DRW-24D5MT
電源ユニット(私にはオーバースペック!)
・COOLER MASTER V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP
SSD(ちょっと違うけど以外に良いかも?)
・SAMSUNG 750 EVO MZ-750250B/IT
HDD(長持ちしてほしい)
・Western Digital WD20EZRZ-RT [2TB SATA600]
CPUクーラー(以外にファン取り付けに苦労)
・サイズ 虎徹 (SCKTT-1000)
熱伝導グリス(使用量がわかりませんw)
・AINEX 熱伝導グリス GS-08
--------------------------------------------追記2
旧型「自称Optiprex960(楽オク改)Ver2.00」より横取り品
モニターがないと何もできません!
・DELL UltraSharp 2405FPW HAS 1920*1200 24インチ
(機種古いので同じDELLモニターをマルチにて使用中)
マルチメディアスピーカー(たかがスピーカー、されどBOSE)
・BOSE Companion3
マウス・キーボードも横取り(マウスはロジクール一択だと思う)
・ロジクール ワイヤレストラックボール M570t
HDDケースも横取り(今のところ出番なし)
・Logitec LHR-2BRHEU3
--------------------------------------------
素人のくせして生意気なことをする
虎徹を光らせる!
裏配線にこだわる!(シリーズ編)
そして出来上がりました。
【2017年1月 新たなるアイテム購入】20170222追記
2017年1月、老朽化と共にモニターなど入れ替えました。
ブラックにレッドは正義だ。
更に光らせてみた。そして私は泣く・・
【2018年1月 新たなるアイテム購入】20170222追記
VRしたくてグラボ買ったらあれよあれよと他のものまで・・・
でこうなるん・・・
-
購入金額
13,980円
-
購入日
2016年06月07日
-
購入場所
hidechanさん
2016/06/14
私も自作するならこれってケースを決めていてそこからのスタートでした^^
kaerkiさん
2016/06/14
実は初めてのコメントを頂きました!
うれしいです!w
人から進められたケースでも、実際は自分の部屋で使うだけなので
人に見せる事なんてそうないですよね。中身は殆ど一緒ですしw
言わば「自己満足!」な世界であるのでケースだけは譲れないところ
あっても良いかもしれませんね!