レビューメディア「ジグソー」

こんなに白いの初めて!

【これまでの更新履歴】

2011.08.12 新規登録
2011.08.16 CPUファンあたりを変更しました
2011.08.17 まっしろ計画完了しました
2011.08.18 ねんどろいどケース眩しい
2011.08.19 SATAケーブル交換
2011.09.18 更に白くする計画、ファン交換
2011.10.09 ケース上部へLEDテープ増設
2012.01.25 光学ドライブ DVR-S17J-W へ交換しました
2012.05.27 ケース下部へLEDテープ増設
2012.09.15 SSDを更改 40GB→240GB
2013.05.26 白電源 PPCMK3S850へ交換しました
2013.06.07 CPUクーラー ホワイトクラスター ETS-T40-Wへ交換しました
2013.07.03 ホワイトビデオカード GF PGTX560TI-SPOC/1GD5 WHITE2 を導入しました

とうとう入手しました。
あんまりにも白くてデザインや機能でも良いので
メインパソコンへの移植を行いました。
結構大変な作業になっちゃったな。

ケース以外の主なパーツ構成は下記のとおりです。

【CPU】Core 2 Quad Q9550



【CPUクーラ】CoolerMaster 風神鍛
→CPUクーラー ホワイトクラスター ETS-T40-Wへ交換






【マザーボード】asus P5E-V HDMI



【メモリ】Elixir M2Y2G64TU8HD5B-AC DDR2 PC2-6400 800MHz 2GB×4枚



【SSD】インテル SSD 520 240GB




【電源】 ZU-800SPII 800W
→白電源 PPCMK3S850へ交換







img.php?filename=mi_107146_1323436245_95



箱です。
10kg近くあるので
電源入りのケースと勘違いしますが、
電源非搭載なのです。

img.php?filename=mi_107146_1313231651_11



本当の白ってところが
開封してすぐにわかりました。
発泡スチロールとはほぼ同じぐらいの白さですね。

img.php?filename=mi_107146_1313231704_19



箱から出すのも一苦労です。
ケースだけでこんなに重たいのは初めてです。

img.php?filename=mi_107146_1313231761_49


img.php?filename=mi_107146_1313231804_91


img.php?filename=mi_107146_1313231819_19



電源スイッチなどは上部にあります。
斜めになってるくぼみの使い方がいまいちわかりづらいので
フラットになってほしいな。

img.php?filename=mi_107146_1313231836_12



中までまっしろです。
白いケース好きのためのパソコンケースですね。
これまでのケースは中まで白くなかったものね。

img.php?filename=mi_107146_1313231896_20






付属品です。
基本的なところを押さえてますので、追加購入も必要なさそうかな。

img.php?filename=mi_107146_1313231936_18



img.php?filename=mi_107146_1323436613_11



マザーボードを移植してみました。
これまでのケースだとマザーボードを入れただけで
キュウクツな印象でしたが、そんなことまったく感じません。

img.php?filename=mi_107146_1313232008_18



上部パネルを外すと、各種コネクタ配線が見えます。
ザツなお仕事なので、配線し直します。

img.php?filename=mi_107146_1313232253_16


img.php?filename=mi_107146_1313232305_56



ついでに購入したファンも取り付けてしまいます。
白LED搭載の白いファンです。(*^-^*)

img.php?filename=mi_107146_1313232518_14


img.php?filename=mi_107146_1313232541_19





ケースのリア側に白ファンを取り付けるので
もともと搭載されていた透明な120mmファンは上部側へ移動します。

img.php?filename=mi_107146_1313232594_11



そして、とある目的のために
白色LEDテープを購入してきました。

img.php?filename=mi_107146_1313232791_13





この白色LEDテープは電源接続するのに
専用のケーブルが必要です。
付属していないので、購入し忘れに注意です。

img.php?filename=mi_107146_1313232854_31





50cmじゃ結構長かったので
半分に切って使用します。
自由にカットできるのがうれしいところです。

img.php?filename=mi_107146_1313233069_19


img.php?filename=mi_107146_1313233084_50



img.php?filename=mi_107146_1323436735_19



搭載して電源ONにしてみました。
もう分かる人にはニヤニヤものですが、
ねんどろいど用ケースをとうとうパソコンケースへ組み込んだのです。

img.php?filename=mi_107146_1313233373_46





リアファンとして搭載した白LEDファンも
キレイに発光してます。

img.php?filename=mi_107146_1313233426_82



あんまりにも明るくて
直視するにはつらいので紙を貼り付けてみました。

img.php?filename=mi_107146_1313233459_14



あたらしくねんどろいどスペースができて
満足です。
しかも、前々から憧れてたパソコンケースだし、
性能評価よりも、もう満足してますので、
これ以上何かしら調べる必要を感じてません。(≧∇≦)

img.php?filename=mi_107146_1313233488_18


img.php?filename=mi_107146_1323436955_18





img.php?filename=mi_107146_1313425990_71


img.php?filename=mi_107146_1323437024_20



まだ前面ファンが青いことと
ねんどろいど用ケース照明が完全では無いので
部品が届いた本日、作業再開しました。

まずは、裏配線しようとして
ケーブルが短く、断念してたATX12Vケーブルからです。
下記部品を使用しました。




使用前

img.php?filename=mi_107146_1313571742_13



使用後

img.php?filename=mi_107146_1313571780_16


なんだか、ケーブル1本だけ見えなくなっただけですが、
こだわりはこのような細かいところも許せないのです。


次は白LEDが搭載されていないファン
+青色LEDファンを交換していきます。

下記ファンを使用します。



なんと同じファンを追加5個も注文してしまいました。
ヨドバシカメラが意外にも安かったことと
全てポイント払いが可能な金額だったので、
他を探す理由もなくの注文でした。
前日朝注文で翌日朝に届きました。
写真では4個に見えますが、真ん中にちょこっと隠れてます。

img.php?filename=mi_107146_1313572054_75



リアファンを交換します。
交換前は、下記のような状態です。

img.php?filename=mi_107146_1313572159_17



交換後、明るさがまったく違います。

img.php?filename=mi_107146_1313572192_15



このファンはねじ止め用のスクリューネジも付属していますが、
なにより、ゴムでも固定できます。
ネジ固定だと、ファンに傷入っちゃいますが、
ゴム固定だと、ファンもケースにも傷入らないですね。

img.php?filename=mi_107146_1313572286_19


img.php?filename=mi_107146_1313572300_47



ケース上部のファンも交換します。

交換前

img.php?filename=mi_107146_1313572487_17



交換後
片側だけ接続して試し運転してます。

img.php?filename=mi_107146_1313572518_10


img.php?filename=mi_107146_1313572560_19



いよいよ前面ファンの交換です。
ここが最初から白色LEDなら交換しないのに。

img.php?filename=mi_107146_1313572626_12


img.php?filename=mi_107146_1313572640_18


前面ファンはファンを固定しているネジ4本を外すだけで
後ろ側へスライドさせながら取り外すことができます。
ここで、普通に140mmの白色LEDファンを搭載してもおもしろみがありません。
採寸すると、120mmのファンが2つ搭載できそうです。
やってみましょう。

まず、シャドウベイのファンに近い側の金具を外します。
ケース前面から向かって左側、
裏配線するほうの下記ネジを1本外します。

img.php?filename=mi_107146_1313572947_53


ケース底のフィルターを外して、ネジを2本外します。

img.php?filename=mi_107146_1313573029_16


img.php?filename=mi_107146_1313573084_10



金具が爪でひっかかっているので、慎重に外します。
シャドウベイのこの金具が邪魔で
前面ファンを取り付けられないわけですね。

img.php?filename=mi_107146_1313573149_31



120mmファンを前面に搭載しました。
ネジ穴は合う箇所が1つもありませんので、
下記サイズのインシュロックを使って
うまく取り付けます。



img.php?filename=mi_107146_1313573241_14



ファン固定後、
シャドウベイの金具を戻して、干渉しないこと
ファンをグラグラさせてみて、震えたりしないこと
この状態でファンを通電させて回転し
震えたり、外れそうになったりしないことを注意します。

img.php?filename=mi_107146_1313573261_72



これでファン交換は終了しました。
下記のようになりました。

img.php?filename=mi_107146_1313573374_21


img.php?filename=mi_107146_1313573390_15



内部が白色LEDばっかりになったので
サイドパネルを下記クリアアクリルのものに交換してみました。



交換前

img.php?filename=mi_107146_1313573592_13



交換後

img.php?filename=mi_107146_1313573613_11


img.php?filename=mi_107146_1313573628_20


img.php?filename=mi_107146_1313573642_58


img.php?filename=mi_107146_1313573661_75



あとは、ねんどろいど用照明が残ってます。
下記LEDテープは半分しか使ってないからです。



残り半分のLEDテープを接続するためには
下記接続用ケーブルが必要です。



接続用ケーブルを前に購入したお店へ出かけたのですが
なんと、在庫無しで入荷見込みが無いとのこと。
ネットでどこかしら注文すれば入手できるとは思うのですが、
待つのがヤダなので、自分で工面することにしました。


使用部品
アイネックス ピン配列交換ケーブル 8本入り EX-002



下記ファンに付属してた、変換ケーブル



img.php?filename=mi_107146_1313574150_12


img.php?filename=mi_107146_1313574167_18


img.php?filename=mi_107146_1313574184_11


img.php?filename=mi_107146_1313574202_53



ピン布線をテスターにて通電させて確認した結果を反映しています。
本当は下記専用ケーブルがあれば簡単ですが、
参考までに、ピン通電結果を掲載します。
同じ色どおしが通電するので、そのように配線すればいいわけですね。

img.php?filename=mi_107146_1313574343_96


img.php?filename=mi_107146_1313574441_12


img.php?filename=mi_107146_1313574464_10



ねんどろいどケースもようやく完成しました。

img.php?filename=mi_107146_1313574540_38


img.php?filename=mi_107146_1313574558_45


img.php?filename=mi_107146_1313574574_16



色ばっかり気にしてて
冷却性能を測定していませんでした。
室温28℃ 湿度50%
AUXの温度がおかしな値になってますが、
どうやら正しく検出することができないマザーボードのようです。

ケース購入時状態

img.php?filename=mi_107146_1313574619_20


全ての改良が終わった状態

img.php?filename=mi_107146_1313574717_21



まさかケースだけでここまで
いろいろやることになるとは思いませんでした。
しかし、それだけ思い入れの強いケースになったので
とっても満足ですね。

img.php?filename=mi_107146_1323437148_10



ねんどろいどケース用照明が
あんまりにも眩しいので、ON/OFFスイッチをつけてみました。
もともとこのケースの上部には
前面ファンのLEDをON/OFFするためのスイッチが搭載されています。
前面ファンを交換したことにより、このスイッチは使わないことになってましたが
ちょっと細工して、これを
ねんどろいどケース照明のスイッチにしてみました。

img.php?filename=mi_107146_1313639267_21


ファン分岐用ケーブルを使って
配線しなおしました。



img.php?filename=mi_107146_1313639468_11


img.php?filename=mi_107146_1313639480_75



スイッチのためのケーブルを余ってる
電源ケーブルを繋ぎなおして製作しました。
これでねんどろいど照明をON/OFFすることができました。

img.php?filename=mi_107146_1313639542_69


img.php?filename=mi_107146_1313639557_72



ねんどろいど照明OFF

img.php?filename=mi_107146_1313655665_14



ねんどろいど照明ON

img.php?filename=mi_107146_1313655696_59


これで眩しく感じるLEDはON/OFF簡単にできるようになりました。
案外ぼんやり光ってるので
ねんどろいど照明がOFFの状態でも
いー雰囲気(*^-^*)


おまけ

まっくらな状態ではこのようになりました。

img.php?filename=mi_107146_1313582636_86


img.php?filename=mi_107146_1323437244_92



SATAケーブルが赤色だったり青色だったりするので
なるたけ白色に近づけました。

データHDD→30cm SATAケーブル



光学ドライブ、上部eSATAケーブル→100cm SATAケーブル



起動SSD→30cm SATA3.0ケーブル




ケーブルは白色のものが見つからなかったので
銀色にして
起動SSDはSATA3.0に対応させるために、相当のケーブルを探しましたが
結局黒が目立ちにくいので、それを選択することにしました。

上部のeSATAコネクタは内部でSATAケーブルによる接続がされているので
これを交換します。
ボンドのようなもので固定されているので、キレイに切除します。

img.php?filename=mi_107146_1313803025_21


配線したらこのようになりました。
銀色+黒色なので、白を損なうこともありません。

img.php?filename=mi_107146_1313803076_17


img.php?filename=mi_107146_1313803091_90


img.php?filename=mi_107146_1323437313_14



更に白色LEDが激しく直視するのもつらいケースファンへ
交換してみました。



ファン内容物は以下のとおり。
・ファン本体
・ケースへファンを固定するためのゴム
・ファンコントローラ

img.php?filename=mi_107146_1316308052_18



マザーボードからは3pin接続して電源供給させますが、
その間をファンコントローラで接続経由することによって
回転数と白色LEDの発光方法を切り替えることができます。
発光方法は下記をご覧ください。



白色LEDが明るくなってくれればいいので
発光方法が切り替わる必要は私にはありません。
なので、コントローラを接続せずに、直接マザーボードへ接続します。

【交換前】

img.php?filename=mi_107146_1316308292_95


img.php?filename=mi_107146_1316308363_20


img.php?filename=mi_107146_1316308402_20


img.php?filename=mi_107146_1316308756_12




【交換後】

img.php?filename=mi_107146_1316308338_33


img.php?filename=mi_107146_1316308384_43


img.php?filename=mi_107146_1316308420_21


img.php?filename=mi_107146_1316308779_15



室温31℃ 湿度40%
AUXの温度がおかしな値になってますが、
どうやら正しく検出することができないマザーボードのようです。

ファン交換し、さらに白色LEDが明るくなったのはいいのですが
ファン稼動音がすっごく大きく、気になってしまいます。
これは、BIOSからファン制御できたので、
回転数を90%で稼動させています。
手でファンにかざすと、風量も大きくなっているので
冷却効果も上がっているようです。


さらにさまざまな状態からの写真もいくつか掲載します。

img.php?filename=mi_107146_1316308484_18


img.php?filename=mi_107146_1316308593_14


img.php?filename=mi_107146_1316308612_97


img.php?filename=mi_107146_1316308655_14


img.php?filename=mi_107146_1316308669_30


img.php?filename=mi_107146_1316308685_12


img.php?filename=mi_107146_1316354173_22



うーん、ホレボレしちゃう。
(*^O^*)/"☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆

img.php?filename=mi_107146_1323437395_88



このような製品が出ることを知ったときから
ケース上部に増設させてあげようと計画していました。
木曜日に秋葉原で販売開始してたのを知ったので
地元でも翌日には入荷するだろうと予想してましたが、
やっぱり入荷し販売開始していました。




パッケージを見かけた瞬間わかりましたよ。

img.php?filename=mi_107146_1318137466_56


img.php?filename=mi_107146_1318137487_18


img.php?filename=mi_107146_1318137502_21


img.php?filename=mi_107146_1318137520_45


img.php?filename=mi_107146_1318137542_16


img.php?filename=mi_107146_1318137562_14



LEDテープを取り出してみました。
透明なゴムチューブのようなもので
LEDが保護されているので、これはうれしい作りです。

img.php?filename=mi_107146_1318137721_15


img.php?filename=mi_107146_1318137736_16



途中でカットするための目印もわかりやすいです。

img.php?filename=mi_107146_1318137766_12



裏側は全面が両面テープになっています。

img.php?filename=mi_107146_1318137794_14



リモコン受信部にもなっているコントローラです。
この製品はここを経由して接続しないとLEDが点灯しません。

img.php?filename=mi_107146_1318137872_75



LED側の接続ケーブル、コネクタ

img.php?filename=mi_107146_1318137900_14



リモコンの受信部です。

img.php?filename=mi_107146_1318137930_21



取り扱い説明書には書かれていませんでしたが、
LEDをコントローラに接続するときに
矢印と同じ方向に合わせて接続しましょう。
間違った接続だと、赤く弱ーく光って、リモコン制御でも変化しません。

img.php?filename=mi_107146_1318138019_25



上部カバーを外して、そのスキマに増設します。
光加減などを調整したいので、先に布テープで仮止めしてから
両面テープで位置固定します。

img.php?filename=mi_107146_1318138077_16



コントローラはケース右上部に収めました。
ほぼギリギリな収まりようです。

img.php?filename=mi_107146_1318138115_12



リモコン受信部はねんどろいどケースと光学ドライブのスキマに取り付けました。

img.php?filename=mi_107146_1318138155_18



このリモコンで光の色やひかりかた、明るさなどが調整できます。
ON/OFFもできます。

img.php?filename=mi_107146_1318138376_46



実際の動作を、動画撮影してみました。
下記からご覧ください。

http://lainblog.jpn.ph/temp/mov/LED001.mp4

http://lainblog.jpn.ph/temp/mov/LED002.mp4


ここまででの白ケースはこのようになりました。
まだ見直せるところもありますので、
予算が確保できれば、順番に実現していきますよぉ!
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)

img.php?filename=mi_107146_1318138637_20



img.php?filename=mi_107146_1327460860_27


これまでアイボリーな色のベゼルな光学ドライブを搭載していました。
やっぱり色は揃えたいので
キレイな白ベゼルの光学ドライブへ交換してみました。



↓こちらへ交換




img.php?filename=mi_107146_1327461004_85


内容物は
・光学ドライブ
・取扱説明書
・各種プログラムが格納されたCD-ROM

img.php?filename=mi_107146_1327461043_20



やっぱりキレイな白色ベゼルです。

img.php?filename=mi_107146_1327461072_15


img.php?filename=mi_107146_1327461083_14


img.php?filename=mi_107146_1327461100_20



交換前

img.php?filename=mi_107146_1327460963_19


img.php?filename=mi_107146_1327460975_63



交換後
ちょこっとだけ色味が違いますが、
キレイな白色ベゼルなのは間違いありません。

img.php?filename=mi_107146_1327461121_39


img.php?filename=mi_107146_1327461134_20


img.php?filename=mi_107146_1327461173_20



この光学ドライブは動作方式も変更することができるようです。
CD-ROMからユーティリティを実行するとこのような設定を行うことができます。

img.php?filename=mi_107146_1327461221_13



img.php?filename=mi_107146_1323437395_88


なんと、テープLEDを追加するような暴挙に。
下部に増設することで
サイドアクリルから光が漏れて
とっても明るくなりました。




img.php?filename=mi_107146_1338106149_63


img.php?filename=mi_107146_1338106160_75


img.php?filename=mi_107146_1338106171_17


img.php?filename=mi_107146_1338106185_10









本当は、750wのタイプを導入しようかと思ってたのですが
せっかくですから
850wタイプを選択してみました。
電源なんて、そうそう交換しないし、壊れないものですし。
箱も白いんー
もちろんですよ。

img.php?filename=mi_107146_1369452330_19



いろいろたくさんついてますね。
ケーブルが布袋に集約されているのがステキ。

img.php?filename=mi_107146_1369452382_12



こんなにもケーブルがたくさんついてますよ。
私には使いこなせません。

img.php?filename=mi_107146_1369452413_12



こっこれが白の電源。
ファンが黒とか、ケーブルが黒とか言っちゃダメ。

img.php?filename=mi_107146_1369452463_14


img.php?filename=mi_107146_1369452476_10


img.php?filename=mi_107146_1369452487_87


img.php?filename=mi_107146_1369452512_71



さてさて取り付けましょうか。
作業前はこんなところ。

img.php?filename=mi_107146_1369452596_89



で、作業途中の写真はありませんが
いきなり交換後です。
やっぱり白電源には、白ケースがぴったり
じゃなくて
白ケースには、白電源よね。
あたりまえだし、キレイだわわ。

img.php?filename=mi_107146_1369452733_11


img.php?filename=mi_107146_1369452788_20



電源を入れてみまするよ。
CPUファンなどが白くてキレイだわわ。

img.php?filename=mi_107146_1369452847_19



ねんどろいどケースの照明を点けてみます。
あんまりわかりませぬね。

img.php?filename=mi_107146_1369453020_59



他のLED照明を点けてきますよ。
やっぱり、白ケース+白電源には白LEDね。

img.php?filename=mi_107146_1369453066_17



雪ミクも満足そうよ。

img.php?filename=mi_107146_1369453091_35



パネルを組み込んで完成ね。
透明の窓から見える白電源が
白LEDに照らされてとってもキーレーイー。
ヾ(´^ω^)ノ♪

img.php?filename=mi_107146_1369453274_18


img.php?filename=mi_107146_1369453287_17



白ケースには白パソコンがとなりに居たほうがステキねー
ヾ( ゚∀゚)ノ゙
そして、アクセントにねんどろいどよ。

img.php?filename=mi_107146_1369453334_13







念願の秋葉原で
せっかくですから、秋葉原でしか入手できないものをってことで
購入したものはこちらでした。




白スキな私にとって
まさかCPUファンが白くなって登場なんて。
(*゜∀゜)=3!!

img.php?filename=mi_107146_1370598042_15


img.php?filename=mi_107146_1370598055_17



さっそく見てみましょう。
まさに、ヒートシンクまでもが
真っ白に塗装されています。
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ

img.php?filename=mi_107146_1370598108_98


img.php?filename=mi_107146_1370598119_17


img.php?filename=mi_107146_1370598129_14


img.php?filename=mi_107146_1370598176_29



CPUに接触する部分は
ところどころ銅色になってます。

img.php?filename=mi_107146_1370598212_42



さっそく取り付けまするよ。
もちろん、ホワイトメインパソコンへの搭載なのですよ。
もともとのCPUファンを取り外して
グリスをキレイに拭います。

img.php?filename=mi_107146_1370598263_14


img.php?filename=mi_107146_1370598275_10



今回はせっかくですから
白ファンを1つ追加して
ダブルホワイトタイフーンにしてみました。




img.php?filename=mi_107146_1370598384_12



ファンの向きに注意なのですよ。

img.php?filename=mi_107146_1370598403_15


img.php?filename=mi_107146_1370598414_19



バックプレートを取り付けます。
案外なかなか難しいですね。

img.php?filename=mi_107146_1370598443_18



マザーボードの表側からネジを取り付けていきます。
ネジとマザーボードの間には、絶縁ワッシャを入れますよ。

img.php?filename=mi_107146_1370598545_70


img.php?filename=mi_107146_1370598560_18



さらに、付属の金具を取り付けてネジ止めします。

img.php?filename=mi_107146_1370598591_14



マザーボード側に取り付けた金具の真ん中のシャフトと
CPU側に取り付ける金具穴に通して
十字になるようにして固定することとなります。

img.php?filename=mi_107146_1370598655_59



十字にしてから、ネジを止めていくのですが
どうしても邪魔なので、ファンを片側だけ外して作業してみました。

img.php?filename=mi_107146_1370598707_41


img.php?filename=mi_107146_1370598720_11


img.php?filename=mi_107146_1370598732_43



ファンを金具で固定します。
ただひっかけてるだけなので
ここは確実に取り付けていきますよ。

img.php?filename=mi_107146_1370598773_13



ダメなときはこのようになってます。

img.php?filename=mi_107146_1370598812_90



さっそく電源を入れてみまするよ。
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

img.php?filename=mi_107146_1370598868_11


img.php?filename=mi_107146_1370598879_57


img.php?filename=mi_107146_1370598891_21


img.php?filename=mi_107146_1370598910_13



白ファンを2つも搭載できる上に
ヒートシンクまでもがホワイト塗装されているので
まさに
私のための、CPUファンとなっていました。

ごちそうさまでしたー

しばらく温度を計測してみました。
あんまりそれほど低くなったといったわけではありませんでした。

室温30℃、湿度40%の環境で
アイドル状態を測定です。
ケースを全て閉めてから5時間経過したときの状態を確認です。

img.php?filename=mi_107146_1370645322_20



交換前→45℃
交換後→42℃








2013.07.03 ホワイトビデオカード GF PGTX560TI-SPOC/1GD5 WHITE2 を導入しました






とうとう
販売価格が理想なところになったので
旅先で注文してみました。
やはり定期的なチェックは大切なわけなのですね。

このメインパソコンのホワイト率を上げるための
重要なパーツなのです。




さて、どれぐらいステキなホワイトなのでしょうか。


もう、箱からずっしり
大きくて、重いんですよ。

img.php?filename=mi_107146_1372687749_72


img.php?filename=mi_107146_1372687764_14



箱の中に箱って、これがお高いビデオカード仕様なのかしら。

img.php?filename=mi_107146_1372687793_51



こんなにいろいろと。

img.php?filename=mi_107146_1372687818_43



ずっしりしてますよ。
688g です。

img.php?filename=mi_107146_1372687845_14



白!
ホワイト!
これが、ほんとうにビデオカード。

img.php?filename=mi_107146_1372687879_55


img.php?filename=mi_107146_1372687891_28



コネクタとかはこのようになってます。

img.php?filename=mi_107146_1372687914_12



ファンのほうは、鏡面のようですね。

img.php?filename=mi_107146_1372687934_16



さっそく取り付けてみます。
取り付け前はこのような状態。

img.php?filename=mi_107146_1372687964_14


img.php?filename=mi_107146_1372687982_16



そして、とりつけることで
その真価が!

img.php?filename=mi_107146_1372688014_10


img.php?filename=mi_107146_1372688026_15
  • 購入金額

    13,750円

  • 購入日

    2011年08月12日

  • 購入場所

コメント (81)

  • ガトーさん

    2011/08/13

    細かい所までのこだわりがCOOLです^^

    無事、ネンドロイドケースの実装もおめでとうございます♪
  • れいんさん

    2011/08/13

    ガトーさん、

    コメントありがとうございます。
    ねんどろいどのためにケース購入したのも
    理由の一つではありますが、
    プレミアレビュー用に準備しようかと
    購入予定だったもので
    落選したので、購入しないとの理由で
    キモチが収まるわけなかったのが最大の理由です。
他78件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから