これまで利用していたTMPGEnc 4.0 XPressと比較して下記のような機能が追加されています。
入力関連
・MKVコンテナファイルの入力に対応
・H.264ストリームFLVファイルの入力にネイティブ対応
・Dolby Digital Plus(ドルビーデジタルプラス)音声の入力に対応
・HDV/DVカメラからのキャプチャ機能搭載
・解像度混在などのマルチストリームファイルを識別するMPEG-2TSファイル解析機能
・入力ファイルに個別にファイルリーダーを選択可能
・音声データ単体での入力に対応
・MPEG-TSファイル、Blu-ray/DVD-Videoで任意の字幕データを選択可能 (複数存在時)
・Blu-ray※/ AVCHDファイルから、タイトル単位での映像読み込みに対応 ※VC-1映像フォーマットは除く
編集関連
・タイムラインでのレイヤー編集に対応
・クリップ間トランジション機能を搭載
・再生しながらの適用も可能なモザイクフィルター、レトロな映像感を演出するビンテージフィルター/
スピードコントロールなど新規フィルターを搭載
・音声チャンネル、音量が判別しやすい音量レベルメーターを各プレビューに搭載
・ほぼすべての編集画面でのアンドゥ/リドゥが可能
・更に進化した高速レンダラー「Intuitive Draw Technology」を搭載。CUDAデコーダーも使用可能に。
出力関連
・H.264エンコーダーにx264を採用
・IntelR Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
・MKVコンテナファイル出力に対応
その他
・現在のウィンドウを開いたままでのツール起動が可能となったスタートアップランチャー
・編集用プロキシー作成機能
・バッチエンコードツールのタスクトレイ格納
これまで、TMPGEnc 4.0 XPressで利用していた、TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngineも使えるようなので高速エンコードに期待が持てます。
TMPGEnc Video Mastering Works 5は、東芝社製高性能メディアストリーミングプロセッサ「SpursEngine? 」搭載機器でのハードウェアエンコーディングを可能とするTMPGEnc Movie Plug-in SpursEngineに対応しております。
残念ながら私は、Sandy Bridgeは持っていませんが、Intel Media SDKを使用したH.264デコード/エンコードに対応しているので、H.264デコーダー/エンコーダーエンジンにIntelR Media SDK (2.0)を採用し、「Sandy Bridge」搭載CPU上で、強力なデコード・エンコード支援を受けた処理が可能となります。TMPGEnc Video Mastering Works 5上のテストにおいては、同SDKをCore i7上で使用した場合にくらべ、約5倍の速度向上が見込めそうなので、Sandy Bridgeをお持ちの方は、試す価値ありです。
私の場合は、Core i7 980X + GeForce GTX580 + SpursEngineでの高画質/高速エンコードに期待しています。
今後、TMPGEnc 4.0 XPressと比較したエンコードベンチを記載して行きたいと思います。
*******************************************************************************
同一のコンテンツをMPEG-2及びMPEG-4 AVCにエンコードしてみました。
TMPGEnc 4.0 XPressは、MPEG-2/MPEG-4のエンコーダーは、MainConcept社のエンコーダーを使っています。
一方、Video Master Works 5では、X.264とIntel SDKを搭載しています。
先ずは、ソースファイルの紹介
放送用素材のワンカットを使用しました。
フォーマット: 16ビット整数(リトルエンディアン),ステレオ(LR),48,000kHz
H.264,1920X1080,約1,670万色
コンテナー: QuickTime
ムービーFPS: 29.97
再生FPS: 29.97
データ容量: 1.43GB
データレート: 81.91メガビット/秒
現在の時間: 00:00:00:00
再生時間: 00:02:30.72
通常のサイズ: 1920X1080 ピクセル
次に、エンコード環境です。
CPU : Intel Core i7 980X Extream Edition
GPU : nVIDIA GeFrce GTX580
Memory : Corsair DDR3-2000 4GB×6 24GB
Video Accelerator : LEADTEK EinFast PxVC1100
OS : Microsoft Windows 7 Professional 64bit
エンコードソフトのバージョンは、
TMPGEnc Video Mastering Works 5 : Version 5.0.2.21
TMPGEnc 4.0 Xpress : Version 4.7.8.309
ベンチマーク仕様
ソースファイルを1920X1080 Progressive 8,000kbps 29.97fpsのMPEG-2,MPEG-4ファイルに変換しました。
また、LEADTEK WinFast PxVC1100(SpursEngine)を用いてのエンコードも同時に行いました。
結果は、下記の通りです。
MPEG-2ファイルは、約170MB,MPEG-4ファイルは約150MBのファイルサイズとなりました。
全体で云える事は、様々なエンコードで 何れもTMPGEnc Video Mastering Works 5が優秀な結果でした。
ただ、MPEG-4 AVCエンコードで、CUDAエンジンでのエンコードを指定しても、エンコード画面には、CUDA利用率0%と表示されています。
しかし、エンコード時間がX.264エンコーダー利用時(CPU19% CUDA81%)よりも短いので、ちゃんと動作しているのだと思います。
一方、Intel SDKエンコーダー(ソフトエンコード)利用は、使い物にならない時間でした。
やはり、これは 新しいCore i5/i7を用いて、ハードウェアエンコード時に利用するものですね!
最後に、エンコーダー選択画面
-
購入金額
7,800円
-
購入日
2011年01月12日
-
購入場所
kensanさん
2011/01/12
ただし私のPCははるかに非力かとおもっています。
一応i7 860 GTS250ですが最低限のSPECかとは思っています。
参考にベンチ等拝見させていただきます。
Picardさん
2011/01/13
Sheltieさん
2011/01/15
Picardさん
2011/01/16
Core i7 2600K+H67マザーでのエンコード結果を見てしまうと、私も試したくなりますね!