レビューメディア「ジグソー」

【Z68星雲】 4.8GHzで安定稼働!Sandy Bridge最上位CPUはコストパフォーマンス最高♪



この度は、レビューインフィニティ第7弾「Z68星雲」のレビューアーに選出いただき、ありがとうございました。この場をお借りし、ご関係者の皆様に御礼申し上げます。

それでは、DZ68DBに続き、Intel® Core™ i7-2600Kをアップさせていただきます。
(一部、DZ68DBのレビューと重複しますことをご了承ください。)

Intel® Core™ i7-2600Kは、ロクナナレビュー時に購入し所有しております。


今回は、この2600Kとの比較も含め、レビューしていきます。
到着しました。
到着しました。

マザーボードDZ68DBと共に到着しました。
2600K
2600K

相変わらず、小さなパッケージです。
内容物
内容物

中には、CPU本体、クーラー、説明書が入っています。説明書の裏にCore i7ステッカーがついています。
Core i7 2600K
Core i7 2600K


搭載するマザーボードは、今回のZ68星雲のマザーであるDZ68DBです。


DZ68DBに搭載
DZ68DBに搭載

このマザーに載せた時のスコアは・・・
エクスペリエンス・インデックス
エクスペリエンス・インデックス

CPU7.6は、2600Kの標準的なスコアです。定格で使用しても高性能なCPUです。

内蔵グラフィックスもHD3000と強化されたようですが、やはり3Dゲームを楽しむには役不足のようです。
FFXIV Low
FFXIV Low



*******************************************************************
ここからは、倍率ロックフリーである2600Kの性能をOCによって引き出していきます。
言うまでもなく、定格を超える駆動周波数で使用するOCは自己責任であり、万が一破損しても、メーカーの保証はありません。
また、個体差がありますので全てのCore i7 2600Kでの動作を保証するものではありません。
*******************************************************************

手始めに軽めのOCということで、42倍で回してみましたが、どうも思わしくありません。
すぐに定格クロックまで落ちてしまいます。
どうも、このマザーはOCがあまり得意ではないようです。
DZ68DBでのOC結果
DZ68DBでのOC結果


この後、最終的に Core Current Limitを120までアップすることで、安定したOCに成功しました。
(P67BGB3では、Core Current Limit はデフォルトのままで安定したOCが可能です。)
電圧 Dynamic設定で、CPU:48倍、GPU:40倍まで成功しました。
(GPUは40倍までしか試しませんでした^^;)

CPU 49倍(4.9GHz)では、Windows起動中に止まってしまいます。
FSBは101MHzにするだけで、全く起動できませんでした。
まだ、電圧盛ればいけそうな気はしますが、現状のコア電圧もすでに最大1.3911V、CPU温度はKABUTOのファンを100%固定にした状態で最大75℃になっていますので、ここまでとします。

FSB:100MHz(99.8MHz)、CPU:48倍(4789MHz)、GPU:40倍(1998MHz)をMAXとします。


OCにより、CPU,GPU共に順当にパフォーマンスアップしています。
OpenGLの車の動きもかなり滑らかになりました。

CINEBENCH 結果
CINEBENCH 結果

FFXIV Benchも1000を超えるまでになりましたが、残念ながら快適とは言えません。
やはり、3Dゲームを楽しむためには、グラボの増設は必要でしょう。
FFXIV Low
FFXIV Low

エクスペリエンスインデックスは、CPUが7.8、GPUはAero、Game共6.5までアップしました。
(メモリーをDDR3-1333 2GBX2、HDDをWD3200AAJSに変更したため、スコアが低下しました。)



P67に載せるにあたり、現在所有している2600Kと比較してみました。
左側が既所有品、右が今回のレビュー品
左側が既所有品、右が今回のレビュー品

所有品は、マレーシア製造品でした。
マレーシア製
マレーシア製

今回のレビュー品は、コスタリカ製のようです。
コスタリカ製
コスタリカ製

ヒートスプレッダの形状が異なります。
ヒートスプレッダに違いが・・・
ヒートスプレッダに違いが・・・



この後は、P67のドクロマザー(DP67BGB3)に載せてみます。


今回使用するP67では、サイズの簡易水冷 APSALUS120 を使用しています。


ラジエターファンは、サイズの光る鎌風の風に変更しています。


OCに備え、ファンコンの回転数を最大にしておきます。
(仕様上は1600rpmですが、ファンコンの表示は1560rpmとなりました。)

まずは45倍で起動してみましたが、何事も無く起動してきました。
今までのものは、この時点で電圧を盛ってやる必要がありました。
Intel Extreme Tuning Utility
Intel Extreme Tuning Utility

コア電圧は、Dynamic設定にしているため、この状態でも1.32V程度までかかっています。

ただし、この後48倍では、ようこそ画面でフリーズ。
47倍、46倍ではようこそ画面の後、デスクトップが表示される前にブルーバックで落ちました。

ということで、電圧を盛らずに出来るOCは45倍までという結果になりました。
電圧アップはDZ68DBでも行なっていないため、本レビューでのOCはここまでとします。

Intel のエクストリームシリーズとして髑髏を冠する DP67BGB3 よりも、メディアシリーズの DZ68DB の方が高いクロックで起動できたのは驚きです。

最後に、インテル® クイック・シンク・ビデオ(以下、QSV)を使ってみたいと思います。
(QSVは、DP67BGB3では利用できないため、DZ68DBで行なっています。)

用意したのは、TMPGEnc Video Mastering Works 5 (体験版)
TMPGEnc Video Mastering Works 5
TMPGEnc Video Mastering Works 5

素材は、HANDYCAMに入っていたサンプル(デモ)ムービー(AVCHD 230MB 2分32秒)

出力設定画面の映像エンコーダで、Intel Media SDKのHardwareを選択すれば、QSVが有効になります。(Softwareは、非対応CPU向けのようです。)
出力設定
出力設定

x264は、CPUパワーでエンコードします。8スレッドを使ってエンコードしています。
x264
x264

QSVを使用すると、CPU負荷が40~50%程度に下がりながらも高速にエンコードできます。
Intel Media SDK Hardware
Intel Media SDK Hardware

QSV結果
QSV結果

QSV(ハードウェア)を使用すると、少ないCPU負荷で高速エンコードができることがわかりました。


所有する個体とで体感上で性能の違いは感じられませんし、ベンチマークにおいても差は感じられませんでしたが、オーバークロックについては、現在保有している2600Kよりも若干耐性が高いかな?という程度の個体差で、相変わらず高いOC耐性を誇ります。
定格3.4GHz、TB時3.8GHzの仕様を持つCPUが、いとも簡単に4.5GHzで常時稼動することは驚きです。

Core i7最上位は6コアの990Xですが、Sandy Bridge最上位である2600Kとの価格差は大きく、約25000円で入手できる2600Kのコストパフォーマンスは非常に高いものです。

通常使用においては、最高のCPUであると思います。

コメント (24)

  • ねおさん

    2011/09/15

    kusabuturiさん、コメントありがとうございます。

    がんばりまっす!
  • 退会したユーザーさん

    2011/09/15

    難しそうな課題でつね(・・;<ふるぱふぉーまんす
    でも楽しみにしてまつ(・・b
他21件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから