レコードのレビュー (視点: 総評)
-
LPレコード謎袋
1,000円(税別)でそこそこ楽しめる
先日仕事で近所に行ったついでにHARDOFFに寄ってみました。すると入り口の階段にいくつか紙袋に入った塊が並んでいました。よく見ると「LPレコ�...
-
The Season [12 inch Analog]
しみじみと聖夜を過ごすなら
ここ数年、毎年1枚ずつクリスマスアルバムを買っています。実は今年買ったのは「MerryChristmas/MariahCarey」だったのですが、結果的に今年よく聴い�...
-
【Amazon.co.jp限定】プリンシプル/こいのうた(7inch)<完全生産限定盤>(メガジャケ付) [Analog]
同じ人なのに違う名義である理由
Amazonアウトレットを見ていて「こんなの出てたんだ」と思ってついポチってしまったレコードです。アニメ映画「たまこラブストーリー」主題歌�...
-
悪女
名曲
歌ってる内容は暗く後ろ向きなのにどうして清々しい曲になっちまってるのでしょうかね
-
パンチ ザ モンキー/ルパン3世 30周年記念レコード
Jazzなルパン
レコードでこれが聴きたかったのですよデジタル音源も所有してるのですがレコードで聴く行為が気分のってきますね
-
LPレコード 『天空の城ラピュタ』 サウンドトラック
複製セル画つき
リアルタイムで放送されてもついつい最初から最後まで見てしまうそんなのが名作なのですこれもその1つでしょうBGM聴いててもどこのシーンな�...
-
TOMORROW / そのままの君でいて 【2023 レコードの日 限定盤】(7インチシングルレコード)
珍しくJ-POP中心に聞いていた時期の楽曲
普段私のレビューで音楽ネタを読んでいただいている方はおわかりと思いますが、基本的に私が聴く音楽のジャンルは70~80年代洋楽が中心で、そ�...
-
LPレコード 『紅の豚』 サントラ音楽集
飛べねぇ豚は生姜焼きだ
紅の豚って30代過ぎてからのほうが高評価になる内容じゃないのでしょうかそんなタイトルのBGMをレコードで堪能することこそ大人な楽しみで�...
-
LPレコード 『魔女の宅急便』 サントラ音楽集
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップにて
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップにて販売されてるのを知りいくつか好きなタイトルのサントラを導入しましたレコードで作業しながら�...
-
アザミ嬢のララバイ
中島みゆきといえばこれ
ラジオ深夜便でたまたまタクシーで聴いたことからすっかりお気に入りとなりました半端な聴き方をしてたので、タクシーの運ちゃんに聞くとタ�...
-
36.5℃
レコードで中島みゆきを堪能
「やまねこ」「見返り美人」をレコードで堪能したかったのでこちらのLP盤を導入しました
-
Now And Then
リリースされない理由はあるということ
あのビートルズの正真正銘の新曲がリリースされるということで、12インチシングルレコードを入手してみました。後で叩き売られるかもとは思っ...
-
Mendelssohn Concert in E Minor / The Philharmonic Turntable Orchestra
DJプレイを繋ぎ合わせた演奏を収録
以前ダイジェスト映像を見てなかなか面白そうと思った企画がありました。 TechnicsSL-1200シリーズのターンテーブルを愛用するDJ達が集まり、それ�...
-
Bridges [Analog] / Steve Lukather
実質的には最新のTOTOのアルバム
ジェフ・ポーカロ亡き後実質的にTOTOのリーダーとして長らく活躍したギタリスト、スティーヴ・ルカサーのソロアルバムがリリースされました。�...
-
Hunting High & Low [180g vinyl 2015 Remaster]
80年代の爆発的ヒット作
元々は日本のワーナー・パイオニアから発売されていたLPで長らく聴いていた作品です。先日Amazonでリマスター重量盤LPのアウトレットを見つけて�...
-
Bohemian Rhapsody / I'm In Love With My Car【2019 RECORD STORE DAY 限定盤】 (カラーヴァイナル仕様7インチアナログシングル)
ハイレゾ版に近い高音質
以前2015年のRECORDSTOREDAYで販売された、12インチ盤の「BohemianRhapsody/Queen」を紹介したことがあります。 この12インチ盤はノイズが多かった�...
-
堀内孝雄 ベスト<完全限定生産盤/180g重量盤>
高音質盤である意味は…
普段私が紹介するレコードやCDのジャンルをご存じの方からすれば意外かも知れませんが、実はたまにこのようなジャンルの曲も聴いたりします。...
-
BORN FOR THIS MOMENT [2LP VINYL] [Analog]
仕上がりは悪くないが音質的にはCDで十分
超ベテランロックバンド、シカゴのアルバム38作目は、ナンバリングアルバムとしては初めて日本盤が用意されずにひっそりと発売されました。発...
-
Chicago Transit Authority 50th Anniversary Remix Gold LP
Remixの出来が悪く、コレクション以外の価値は無し
米国のロックバンド、シカゴがレコードデビューを果たしたのは1969年4月。当時のバンド名は「ChicagoTransitAuthority」(日本語訳するとシカゴ交通局�...
-
Generation Radio [Analog]
まさかのエラー盤だったので紹介
当初CDで購入して満足度が高かったため、遅れて発売されたLPも購入したものです。アルバムそのものの内容については、以下のCD盤の方のレビュ�...