一応2台有るのですが、一台は液晶が映らなくなる病です。(ビネガーでは無いですが・・・)
なんでウルトラマンだったんですかね?
その辺りはよく知りません。
486の33MHzってPC-98を使ってた自分にはずいぶん高性能に思えましたが、とにかく電池が速攻無くなるのだけが厳しかったと言う感じです。汎用的なバッテリーを使ってくれたおかげで今も使えるのが嬉しいところですが。
ひょうたん電池は引っこ抜いていますので、電源付いたまま入れ替えはうちのは出来ないです。
最近またDOS環境のバックアップから戻してWindows3.1が動く所くらいまではやってみました。一応MOのバックアップとかあるのですが、MOドライブがいきなり死亡したり、色々困りそうなので早めの移し替えが必要そうです。
DSTNの液晶なので残像が残りますが、逆に今では無い現象なので味だと思って遊んでいます。ブラウン管とか今見ると、ぺっぽこなモニターでも発色が綺麗で驚きます。これは、ぎゃくにしょぼすぎるのが、新鮮で驚きますw
これまた時々持ち歩いてますが、パソコン通信のホストとか生き残ってくれてたら定額通話も出来るので面白いのにな〜とか思ったりします。パソコン通信は会話+ライブラリー構成である意味わかりやすかったように思います。今みたいにダウンロードサイトに飛ばされで罠一杯とかじゃないしでw
-
購入金額
50,000円
-
購入日
2016年01月20日
-
購入場所
jakeさん
2016/01/20
すごく小さいってのに惹かれたんですが、私は買えませんでした。
ジオブリーダーズという漫画で登場したのを覚えています。
Schrödingers Katzeさん
2016/01/20
流石に今は見ることがなくなりましたが、結構な間愛用してる人が多かった商品ですね。
システム的にはそんなに差がなくても、ものすごく人気を集める商品っていつの時代にも存在するのが不思議です。
タコシーさん
2016/01/20
コマーシャルにウルトラマン採用したらしいです
Vossさん
2016/01/21
takamizuさん
2016/01/21
CAT-2さん
2016/01/21
自分は値崩れしたとき買いました。T-ZONEとかでもかなり安く売られてたと思います。元の値段はかなり高いですよね。
>Schrödingers Katzeさん
チャンドラーシリーズは結局手に入れれずです。欲しかったんですが結局ThinkPad240が気に入ってしまい5台もあります。しかも相変わらず今でも使ってます。DOS&3.1用、Windows95,Windows98,WindowsMe+保守部品になったやつです。
>タコシーさん
小さいのにウルトラマンなんですね〜。なんか理由があった気がしますが忘れちゃいました。
>Vossさん
中古でも買えて良かったじゃ無いですか〜。その頃はDECのHiNoteを手放した後くらいかなと。
>takamizuさん
基幹系のシステムですか〜。結構慎重に扱わないと簡単に壊れちゃうので中々勇気要りますね。IBMのMFにはThinkPadが入っててCEさんがさわってたのは覚えています。
思ったより反応して頂ける方が居て良かったですw基本全部Blogに書いてるんですが、書き込みはあんま無いんですよね〜
yosyos888さん
2016/01/22
CR-Xさん
2016/01/22
CAT-2さん
2016/01/22
お、それそうかも知れません。もの凄い勢いで電池減るのでw
>CR-Xさん
自分の初めてのDOS/VマシンががHi-Note Ultraでした。お金も無いのでDSTNモデルでしたが98の-都に比べたらぺらぺらに見えて(今だとそんなに薄くないと思いますが)良かったです。手放したときも、かなり高く売れた思い出があります。
takamizuさん
2016/01/23
BLOGの方はいろいろと今後とも見せて頂きます。
基幹系といっても工程の進捗管理のバーコードスキャン用の使用していました。
荒い使い方ではなかったはずです。今はもう使われてないと思いますね・・・。
CAT-2さん
2016/01/23
blogの方もありがとうございます。
blogは3つでYoutubeが2チャンネルの状態でさらにTwitterやったりFacebookやったりで、時々どれか追いついてないですがよろしくお願いします!
PC110はほんと華奢なので、すぐに割れたり曲がったり取れたりなんですよね~