レビューメディア「ジグソー」

ある意味、Pentium4より良かった鱈コアのCeleron(;=゚ω゚)=333

intelのSocket370向けCPUの「Celeron1.3GHz」です。
発熱が少ないTualatinコアです(;=゚ω゚)=333

【モデルナンバー(実クロック)】1.3GHz
【コードネーム】Tualatin-256K
【製造プロセス】130nm
【L1/L2キャッシュ】16KB/256KB
【コア電圧/TDP】未調査/32W
【主な拡張命令】MMX/SSE
【Socket/Slot】Socket370
【sSpec】SL6C7
【リリース時期】2002年1月
【レビュー記事】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0118/hotrev148.htm

Tualatin(テュアラティン)コアのCeleronで、通称、鱈セレと呼ばれるモデルです。
前世代のCoppermine世代から、2次キャッシュが2倍の256KBに増量されました。
但し、FSBは100MHz止まりで、2次キャッシュのレイテンシが高めに設定され、マルチプロセッサ動作も無効にされていました。

しかし、Officeアプリケーションは素晴らしくPentium4を超える性能を発揮しました(;=゚ω゚)=333 また、発熱が小さいため、スリム型や当時流行っていた、キューブ型ケースでは、このCeleronが搭載されることが多かったです。

私の周りでは、Pentium4の発熱を嫌っていた人や、PLE133マザーと組み合わせてとにかく安くてCPUの性能が高いマシンを組みたいという人に高い需要がありました。私も10台程度、組み立ての依頼を受けました(^^;

欠点と言えば、Socket370でも、FC-PGA2という規格のマザーが必要で、実質、それ以前のSocket370マザーを使えなかったことです。この鱈セレを使うならマザーを買い換えることが必須でした(´・ω・`)

先月、ジャンクショップにて100円で売られていたので何となく購入しました。
XPならそれなりに動いてくれるので、まだ遊べるかと思います(^^;
  • 購入金額

    100円

  • 購入日

    2011年08月27日

  • 購入場所

    ecoワンズ

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • makibisiさん

    2011/09/08

    鱈良かったですよねー!

    ウチの実家に、ASUSのTUSL2と一緒に、まだ放置してあると思います。w
  • ふっけんさん

    2011/09/09

    makibisiさん

    TUSL2とは王道な組み合わせですねw
    低TDPの為か、当時持っていた1.2GHzを1.6GHz以上にオーバークロックして使っていました。2GHzのPentium4に負けない速さですね(^^;
  • ネイエフさん

    2011/09/09

    このセレロンはかなり働いてくれましたね~
    初期のPen4は涙目です…
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから