OSコンなどの高品位パーツ採用や妥協しない回路設計、ノイズシールドなど、こだわりのブランドという位置づけだったのですが、あっという間に消え去ってしまった感があります。
とはいえ、Marvellチップを搭載したLANカードに6,000円の価値を見いだす方は少なかったようで、あっという間にブランド自体終息(ブランドはまだ残っていますが、新製品は全く出ていない状況)となってしまいました。
サウンドカードはパーツの善し悪しが音質にも影響しますから、OSコンやノイズシールドは効くと思うんですよね。
ただし、同じことがLANカードやSerialATA、VGAにも同じことが言えるかというとそうではなく、使っている部品にこだわりを持つパーツ(マザーボードやサウンドカード、電源ユニットなど)と同じ性能なら安価なものが売れるパーツとに分かれると思います。
LANカードにOSコンを載せてしまうTOKYO STYLE、「売れるのか…?」と疑問はありましたが予想通りの結果になってしまったようです。
で、今回買ってきたのは開封済み新品(中古扱い)のLANカード、I300 DCS-IGE/PE。
500円で処分販売されていたのを購入してきました。
搭載しているコントローラーはMarvell製88E8053、インターフェースはPCI-Eという至って普通なカードです。
単品で購入すると400円もするOSコンが8つも搭載されています。
これだけで3,200円ですので、超お買い得。
Teamingで使えそうなので、オンボードLANがMarvellのマザーと組み合わせて使うと良さそうな感じです。
箱も無駄にでかく、かつ高級感があります。
左側の紙箱はなんと中身なにも入ってません…orz
基板表面には無駄(といっては失礼か)にOSコンがふんだんに使われています。
6.3V/330μFの容量ですので、PCパーツではよく使われている容量で重宝しそうです。
基板裏面はノイズ防止のシールドが付いてます。
これってLANカードの性能に影響あるのか…?
しかし、買ってきたはいいものの、出番は無さそうな…
※PCI-EなNICを買うなら、intelのEXPI9301CTの方がお勧めです。
-
購入金額
500円
-
購入日
2011年07月02日
-
購入場所
sakさん
2011/07/02
ちょもさん
2011/07/02
いろいろこだわっている割には、Marvellってのがすごく微妙ですよね…
まあ、ギ蟹ことRealtekよりはマシですが、だったらBroadcomとか他にチョイスは無かったのかと小一時間(ry
タコシーさん
2013/03/20
普通は帯電防止ポリ袋とか紙ケースなのに....
マザーボードにLAN回路付いているので、拘る人以外は微妙ですね...
ちょもさん
2013/03/21
高級化といっても、使っているチップは安物のNICと全く同じですから、性能的には・・・といった製品ですね。
ムダにOS-CONとパッケージにこだわったものの、プレミア価格相当の説得力に欠けた結果、売れずにブランド自体も終息してしまった感があります。
搭載するチップで性能はほぼ決まってしまうPC製品なだけに、数割程度のプレミア価格ならまだしも、倍以上の売価では売れなかったんでしょう、たぶん。
CR-Xさん
2013/04/19
ちょもさん
2013/04/19
HAKKO SPPON持ちなので、OSコン目当てで買ってみました(^^)ノ
CR-Xさん
2013/04/19
うちは16V耐圧だったら嬉しいけど、10/6.3Vですよね・・・
Schrödingers Katzeさん
2013/04/20
Vistaになるだけで対応外。
部分的にパーツの品質上げても、基本的な回路の設計が駄目じゃはなしにならんのですよね。
中の人がかぶってるか、こういう基本を忘れた一点豪華主義みたいのは玄人志向のにもありますけど。
あっちも、バスの電源を安定化するボードって触れ込みで、パーツを逆接してるとか、どの口が言うかwっていう詐欺商法まがいの板出してましたし。
ちょもさん
2013/04/21
LANカードなので、残念ながら6.3Vですね…
Schrödingers Katzeさん:
このシリーズ、見た目の高級感だけ凄くて、基本部分はなんちゃってな感じがします。
サウンドカードもひどかったですか(^^;;;
電磁波防止プレートが付いて、OSコン採用って、所有の満足感くらいしか影響が無いような気がします。
私のPCだと、プレートが干渉して取り付け不可なので外す必要がありましたがw
Schrödingers Katzeさん
2013/04/21
実装パーツだけが高級でも最初の設計が駄目だと、デコ携帯と大差ないですし、むしろ物理的に大きなものが並んだりと使いづらくなるだけだったり。
ONKYOあたりだと、それでもアナログ回路や音そのものは自分の庭みたいなところがあって、それなりにカテゴリの中では高いですけど地味ですが評価されて売れてますしね。
消えちゃったってところに「言うほどのことはどこにもなかった」って証明があるような気がします。