レビューメディア「ジグソー」

マイクロフォーサーズ機でも超望遠域が欲しくなり買っちゃいました

2022.09.10 【作 例】追加

2022.03.22 【作 例】追加


 

 

OM-D E-M10 MarkIIIを購入してからは

 

今まで CANON EOS 70Dで撮影していた状況でも OM-Dばかり使うようになっていました。
(まぁ言うほど撮影自体出来ていませんが)

 

それでも月を撮影するにはこれまで 40-150mm(35mm換算 80-300mm)のズームレンズまでしか

 

持っていませんでしたのでフォーサーズカメラは使っていませんでした。

それに大抵家でしか月は撮影していなかったので、多少カメラが重くてもそれほど大変には感じていませんでしたし。

 

ただこれだけ OM-Dばかり使うようになってくると、今後旅行などに持っていくにも軽い方が良いですし、出先でより高倍率の望遠も欲しくなる事でしょう。何ならフォーサーズでも月を撮影してみたい(^^;

 

という事で、OLYMPUSから手頃な価格でキレイな画が撮れるスタンダードシリーズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」を購入する事にしました。

焦点距離は 75-300mm、35mm換算で 150-600mm相当になります。

明るさ(最大口径比)は 75mmで F4.8 、300mmで F6.7になります。

最短撮影距離は 90cm(焦点距離75mm) /150cm(焦点距離75mm以外)です。

重量は 423gで、OM-D E-M10 MarkIIIに装着しても 830g強(電池含む)ですみます。

 

その他詳細はこちらまで(メーカー製品情報)。

 

高価なレンズと比べるとどうしたって安っぽく見えてしまうかもしれませんが、600mmの超望遠焦点域がこの軽さで実現できるのは嬉しいですね(高倍率なだけならコンデジでも可能ですが)。

 

今回もあまりお金をかけたくなかったので、フード等はサードパーティー製を併せて購入しました。

・プロテクターレンズ
 【Amazon.co.jp限定】 Kenko Original 撥水レンズプロテクター 58mm \1,880-

・レンズフード
 JJC Olympus LH-61E 互換 レンズフード \1,299-

更新: 2022/03/22

【外 観】

サイズは、最大径 Ø69 、長さは 116.5mm です。

PEN E-P5に装着するとこんな感じです。

PENだとこの径になっちゃうとバランス悪いですね(^^;

更新: 2022/09/10

【焦点距離毎による見え方】

どの位拡大されるか(画角)、普段私がスナップ写真で一番多く使っていた 35mm(35mm換算)位で撮影した画像と比較してみます。

(画像は縦横比を保って長辺を 1000 dotに縮小しています)

 

使用したカメラは OM-D E-M10 MarkIII、レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmです。

 


焦点距離 18mm(35mm換算 36mm)

 

3.6m先にフィギュアが置いてあります。

 

カメラはそのまま、レンズを M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIに着け替えます。

 


焦点距離 75mm(35mm換算 150mm)

 


焦点距離 300mm(35mm換算 600mm)

 

今回はカメラを固定しましたが、OM-D E-M10 MarkIIIの手ぶれ補正機能のおかげで室内光でも手持ちで最大望遠にして余裕で撮影出来ます。

 

最大望遠で月を撮影するとこの位の画角になります。

 

(11月19日に「ほぼ皆既月食」があった事を忘れ、準備不足で撮影しており色々すみません)

 

月の部分を縮小せずに等倍で切り抜いたのがこちら。

 

本来もっとシャキッ(解像感のある)と写ると思われますが、雲っていたのと準備不足ですみません。時間のある時に、もっとキレイに撮影したのを掲載したいと思います。

こちらのレンズを使ってまだ全然撮影出来ていませんが、併せて後日作例も載せたいと思います。

更新: 2022/09/10

【作 例】

作例と言うか、こちらのレンズで撮影したスナップを掲載します。

 

近所で桜が咲き始めたと聞いたので、OM-D E-M10 MarkIIIにレンズを装着し夕方に撮影してきました。

jpeg撮って出しで、長辺を1000 dotに縮小しています。

 

まずはAUTO MODEで撮影

 

300mm、1/1250 秒、f6.7、ISO 6400、露出補正 0ステップ

 

75mm、1/640 秒、f5、ISO 1000、露出補正 0ステップ

 

続いて P MODEにてホワイトバランスを”日影”にして撮影

 

75mm、1/125 秒、f4.8、ISO 400、露出補正 +0.3 ステップ

 

75mm、1/160 秒、f5、ISO 400、露出補正 +0.3 ステップ

 


75mm、1/125 秒、f4.8、ISO 400、露出補正 +0.3 ステップ

 

川辺の桜は、週末には満開になるかなぁ。

 

---------- 2022.09.10 追加 ----------

 

2022年は中秋の名月と満月が重なると聞いて、撮影してみました。

相変わらず情報が遅く、すっかり暗くなってからの撮影なので日の丸構図の満月のみの撮影です。

 

75mm、1/125 秒、f4.8、ISO 400、露出補正 +0.3 ステップ
300mm、1/800 秒、f8.0、ISO 400、露出補正 0ステップ

 

そして等倍で切り抜いたのがこちらです。

 

  • 購入金額

    30,500円

  • 購入日

    2021年11月10日

  • 購入場所

    測定の森 Plus

23人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    “レンズ沼”にハマってませんか? ユーザーさんが使っているカメラレンズはコレだ!!

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから