NVIDIA PascalアーキテクチャのGPUの中でもローエンドに位置するGeForce GT 1030
搭載のロープロファイルグラフィックボードです。
こちらの購入に至るまで紆余曲折あり、
KabyLakeアーキテクチャのCPUを搭載するNEC LAVIE Direct DTに搭載するグラフィック
ボードを検討していた際、BTOメニューで用意されていたグラフィックボードはGeForce
GT 730と割と古いものだったのでそんなみみっちいこと言ってないでロープロファイル
最強で最新のGeForce GTX 1650載せちゃえばいいじゃん!と
アウトレットで多少安くなっていたMSIのGeForce GTX 1650搭載グラフィックボードを
購入しました。しかし
このLAVIE Direct DT、奥行きが割とコンパクトなこともあってPCIeスロットの部分の幅が
150mmくらいしかないんですよね・・・。ドライブベイを取り付けた状態で挿せません
でした。ボードサイズは全く気にしていなかったため、各社GTX 1650搭載グラフィック
ボードのサイズを確認してみたところ全くなかったです。それどころか先代のGTX 1050/
1050 Tiにもなかったですね・・・。RadeonもRX 550ですらかすりもしません。だから
GT 730なんて古いボードがオプションにあったのか・・・と納得しましたが、GT 730は
昔使ったことがあったので今更買う気にもなれず、残るのはGT 730の後継、GT 1030
搭載グラフィックボードでした。
実際LAVIE Direct DTを使っていて同じ問題に当たった人がドスパラ専売のPalitの
グラフィックボードを購入し問題無く付いたという記事を見つけましたが(GTX 1650を
買う前に見つければ良かったです)、すでにディスコンで中古が若干プレミア価格で
取引されていることもあって、入りそうなサイズの別のものを探してみたところ
出てきたのがこれでした。150mmのカードサイズと言うことでギリギリですが、
同じケースを使用しているLenovo ThinkCentreで使用している例も見かけたので
これならいけそうとポチりました。ちなみに使えなかったGTX 1650ですが、Amazon
で買っていたため恐る恐る返品をお願いしてみたところリクエストが通り全額戻って
きました。GTX 1650より安いので7k円くらい当初より浮きました・・・。
届いてからロープロファイル金具に交換、スロットに挿してみるとドライブベイの
シャーシ部分とのクリアランスは1mmあるかどうかレベルでホントにギリギリです。
このドライブベイはドライブを交換する際にフロント側を軸に前方に跳ね上がるので、
グラフィックボードを挿したままだと多分開かないです。それくらいギチギチでした。
消費電力的にもオプションのGT 730は上回らないかと思いますので、特に取り付け後
電源を入れて使用していても不安定なことはなかったです。
ベンチマークでもCore i5-6500内蔵のIntel HD Graphics 530比でちはやローリング
WEがAランクからSランクへ、CrystalMark2004R3も25万点から27万点と高速化
しました。とはいえ当初予定していたGTX 1650に比べるとガツンとパワーアップ
できた感じではないですが・・・。
そんな感じで先代のLAVIE Direct DTと似たようなところで落ち着いてしまいましたが、
今後出るロープロファイルグラボでGT 1030以上のGPUで150mmサイズのものが新たに
出ればサクッと買い替えそうな気はします。
追記:2021/12/14
Windows 11対応PCへの買い替えで入ったMate J タイプML MRE32/L-6にこちらを
移植しています。取り付けたCPUが
Core i5-9400FでiGPUレスですのでそのままでは映像出せませんしね・・・w
第6世代Core i5から第8世代Core i5にスペックが底上げされたので、こちらも多少は
よいパフォーマンスを発揮できるようになったのではないかと思います。まぁインター
フェースが足を引っ張っているわけではないので、微々たる差でしょうが・・・。
-
購入金額
9,328円
-
購入日
2020年09月13日
-
購入場所
ソフマップ
jakeさん
2020/09/22
元が業務用ですし、マルチモニターが必要な場面だとこういうカードを使うのかなと。
i-ji-さん
2020/09/22
LAVIE Direct DTの法人向けとなるMate タイプMEのBTOメニューにあるのは
LAVIE同様にGeForce GT 730でQuadroではなかったです・・・。1世代古い
タイプMEにはQuadro K420のオプションもありましたが・・・。グラフィック
ボードレスの標準でDP出力が2つある機種なので、BTOメニューのGT 730のDP
2出力と合わせて4画面出力ができるとのことで、その辺りビジネスには役立つ
のかもしれませんね。少なくともゲーム用にグラフィックボードを、というよう
には設定されていない感じです。
ちなみに色違いのLenovo ThinkCentreはRadeon 520がオプションにあり、気が
つけばNECのLAVIE Direct DTやMateも第10世代プロセッサを搭載する最新型は
Radeon 520のオプションに変更となっていました。ただRadeon 520がGT 1030
より速いかというと微妙みたいですが。
では。
我楽多猫屋さん
2021/01/17
仕事場でこの機種を使用していて構造はわかっていたので、
自宅用に2019年モデルを購入(i7-9750,16GB+16GB,SSD256GB,HDD1TB)
フレームの一部をカットし、MSI GTX 1650をむりやり突っ込んでみました。
応急処置にHDDをSATA延長で外に逃がしてあり、スマートにすべてを中に入れるには、2.5インチにしてマウンタに乗せれば収まると思っていますが、面倒くさいのでやっておりません。
昔、ジグソーも登録していたのですが登録アドレスを忘れてしまいましたので、こちらのアカウントでお礼を言わせていただきます。
i-ji-さん
2021/01/17
GTX 1650入りましたか、フレーム加工お疲れ様です。確かに当たる
ところをカットしてしまえば問題は解決するとは思っていましたが、
結構剛性感のあるフレームなので、簡単には出来ないかなと思っていました。
執念の勝利という感じですね。
NEC/Lenovoももう少し奥行きの余裕を取ればいいのに・・・とは
思いますが、Skylakeあたりの機種からずっと似たようなシャーシを
使い続けており現行も同様なのであまり変える気はないのでしょうね。
強力なGPUを載せることができるメリットと加工後元に戻せないことや
3.5インチベイが1つ犠牲になるデメリットを天秤に掛けると、当方の
機体は用途的にもまたしばらくGT 1030を使い続けることになりそう
です。今後RTX系のGPUでこのサイズで低消費電力のものが発売される
ことがあれば考えますが・・・。
では。