レビューメディア「ジグソー」

ついでに再購入

Surface Laptop 2の調子が悪くなり、USB接続のキーボードが必要になりました。

突然、キーボードを認識しなくなり、復旧するにもキー操作が出来ないため、USBキーボードを繋ぐことにしました。

これまで、USBキーボードは、複数所持していたのですが、断捨離をしてしまったようで、見当たりません。

そこで、安価なUSBキーボードを探していました。

amazonで644円のUSBキーボードが見つかったのですが、2,000円以上の購入でなければ、USBキーボードを購入できなかったので、以前購入して良かったSSD/HDDケースを再度2個購入しました。

前回購入から1個当たり100円安くなっていました。

このケースは、USB 3.0 UASP対応のインターフェイスを搭載しています。
UASPは、USB Attached SCSI Protocolの略で、SCSI(Small Computer System Interface)という、古いPCをご存じの方は知ってらっしゃると思いますが、コンピュータとストレージデバイス間で高速な転送を可能にする規格SCSIをUSBで使えるようにしたプロトコルです。

これにより、通常のUSB接続より高速で読み書き出るようにしたものです。(SCSIのようなデージーチェインはできません)
Windowsのデバイスマネージャーでストレージを見てみると、SCSI Disk Deviceと認識されています。
因みに、一つ下に表示されているSony Strage Media USB Deviceのように、非UASPのUSB HDDは、ストレージエリアにUSB Deviceとして表示されます。

このケースは、USB 3.0 タイプAのUSB端子が付いていて、電源スイッチが搭載されています。
ケーブルの抜き差し以外に、電源のON/OFFでコンピュータへの接続を制御できます。

また、ケース内部は、インターフェースの基盤がむき出しのケースが多い中、基盤がプラスティック製のカバーでちゃんと覆われています。
ちゃんとつくられているなあ。という安心感があります。

カバーを外して見てみると、JMicron製のJMS578 USB 3.1 Gen1とSATA 6Gbpsのブリッジコントローラーが搭載されていました。

最近の高速USBドライブにはよく使われているブリッジコントローラーです。

このケースに、Samsung 850EVO 500GBのSSDと、Seagate BarraCuda 2TB HDDを搭載して、DiskMarkを走らせてみました。

SSDを搭載すると、SATA接続ほ程ではありませんが、充分高速だと思います。

HDDを搭載しても。HDDの性能を充分にカバーできていると思います。

ケース全体はプラスティック製で、7mm厚のHDD/SSD用にクッションスポンジが付属しています。


付属品は、このクッションと、約80cm長の両USB Type Aのケーブルと取扱説明書のみです。
パッケージには、イメージクローニングツールであるAcros True Imageというソフトウェアが含まれる(includeと記述)ことが記載されていますが、このソフトウェアはパッケージには付属していません。

取り扱い説明書に記載のサポートページから、ダウンロードして使うものです。

  • 購入金額

    999円

  • 購入日

    2021年02月07日

  • 購入場所

    amazon

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから