レビューメディア「ジグソー」

炭素繊維使用のカーボンクラッド・シェル SONY  SH-160

XL-45購入時に付属で付いてきたソニーのカーボンクラッド・シェル..です

”音響素材として優れた特性を持つ炭素繊維を使用したカーボンクラッド・シェル。
剛性が高く、共振鋭度の低い構造となっています。” 

発売は1975年ですが、カーボン繊維が実用域になった頃だと思います スピーカーコーン紙やゴルフシャフトや釣り竿に応用されてCM等で有名になった頃でしょうか 後年はジェット機に採用されています カーボコンというスピーカーも有りましたが最近は聞かないですね。

 

     

カーボンはスチールの約2倍の高剛性、スチールの約1/5の重量を誇り、音速(音の伝搬速度)も優れていますとのことですがヘッドシェルが軽くなりますが効果は対応するカートリッジにもよりけりですね 組み合わせが有るわけで使ってみないと判らない? 軽いシェルに向いたカートリッジもありますが重いシェル向きもありますからね 普通はカーボンファィバーを接着剤で固めて成形するようで加工代が高く付くようです このSH-160もカーボンファイバー繊維は見えません。  

  

 

      

カーボンクラッドというのはシェルの黒い部分です で、実際手にしてみると驚くのはアルミ板の薄さですね 結構びっくりしました 薄い板を曲げて厚く見せている?というかアルミの音を出さないような工夫だったのでしょうか ヘッドシェルコネクター部分を見るとアルミ板の薄さが判ります。   

    

   

   

   

       

  

 オーバーハング調整からコネクターフランジ面と針先までの距離は実際は51ミリが正解でした

         

 

今回のSONY SH-160 とオーディオテクニカのヘッドシェル AT-LT13aでsweep比較して見ました

カートリッジはDENON DL-301-Ⅱ、アンプはSONY TA-E86 , ヘッドアンプはTA-E86内蔵を使用

レコードのSWEEP波形を再生しPC入力してWAVE SPECTRAで録音(16Bit 96KHz)  WS再生

オーバーハングはシェル根本から針先まで53mmで統一(この測定時の時の設定)   

  

   

  

画像は拡大可能です。  

  

                  SH-160      

 

      AT-LT13a   F特上の違いは無いようです        

  

      SH-160   10KHz付近の高調波  

  

                  AT-LT13a   10KHz付近の高調波 赤線の軌跡がPEAK点です

 

 

結果: 10KHzの2次高調波はSH-160が僅かに少ない感じがしますが極端に効果が出るようでも無いで   す ですが僅かですが高域のダンプ効果は若干あるのかもしれません。比較対象がオーディオ   テクニカのAT-LT13aであり、アルミ厚板なのでダンピング効果は有ったのかもしれませんと

   オーディオ評論家風な言い訳になりました。

   

 

 

 

 

 

 

 

  

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2018年頃

  • 購入場所

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから