2019.02.17 【本体のアップデート】追記、【出来る事】追記
2018.04.10 「・PCでの通知を受ける方法」追記、「・ダストボックス清掃通知」追加
2018.04.09 「・PCでの通知を受ける方法」追加
以前よりロボット掃除機の導入を検討しており、新規参入メーカー出現、SLAM技術(マッピング)搭載などの新機能搭載の情報がある度に検討し直して(単に迷って)購入できずにいました。
もっとも私が求める性能は、真っ暗で広い部屋をいかに手間いらずで(充電台にしっかり戻れる等)清掃出来るかです。
新機能を待っていたらいつまで経っても購入できないので、現時点で Wi-Fi搭載でスマホから操作とマッピング機能も出来たら欲しいと思い検討していたのが下記の機種です。
・ルンバ980
・ルンバ960
・RULO MC-RS800
・Dyson 360 Eye
・Botvac D5 Connected
各メーカーの上位機種(シリーズ)にしか搭載していないので高価になってしまいますが、価格を気にせず暗くて広い部屋に対応できるかに関係する部分を比較してみます。
広い部屋を掃除できるかという点で連続稼働時間も調べてみましたが、どの機種もバッテリ残容量が少なくなると一旦充電台に戻り充電後に再度掃除を始める機能を搭載しているのでそれほど気にしなくて良いかもしれませんね。
そして Dysonの最大稼働面積を見つけられず、充電台に戻って再稼働するので広い場所を掃除できるという記述しか見つけられませんでした。
最大稼働面積に関して Botvacだけ突出していますが、とりあえず私の想定範囲では他機種の面積でも十分対応可能です。
そして暗闇で稼働するかに関して関連するマッピング方式ですが、Botvac以外は皆カメラ方式を採用しています。
カメラ方式だとどうしてもある程度の明るさが無いとダメなようです。
ただし真っ暗な部屋でも 6畳の場合ルンバは充電台に戻っておりしっかり清掃できていたというコメントを見つけました。もっとも広い部屋だとやっぱり充電台に戻る事は出来ず、サポートに問い合わせた人が同じ様な事を言われたとコメントしていました。まぁ小さい部屋だと充電台に戻れるって、考えてみればマッピングしない機種だって充電台に戻る機能を持っているのですから、当然ですね。まぁその場合上位機種と比べると最大稼働面積はだいぶ少なくなってしまいますが。
(マッピング機能が無いものだと大体30畳くらいまでの様ですが、どこまで複雑な地形に対応できるか不明です)
では本当にレーザー方式だと暗い場所でも戻る事が出来るのかですが、Zigsowで Botvac D8500と Botvac D5 Connectedのプレミアムレビューが行なわれており、他サイトの記事からもその不安はほぼ解消されました。
という事で、暗くて広い場所の清掃は Botvac D5 Connectedほぼ一択でしたが、ここまで迷っていたのはスマホアプリの機能がひっかかっていました。
他機種のスマホアプリではマッピングした地図を見る事が出来るのに、Botvacのスマホアプリでは地図を見る事が出来ません(2017年8月公開レビュー閲覧時点)。
ほんとにマッピングしてんのかぁ?なんて思ってみたり...(マッピングしているから規則正しく全体を掃除できているんですが)。
奥さんには購入宣言をしたものの、この点を引きずって他のロボット掃除機を買えば良かったと後悔するのがいやで購入できずにいました。
ところが先日 Botvac D5 Connectedの記事でスマホアプリ上に清掃した場所が分かる地図(カバレッジマップ)が表示されていました。どうやらいつの間にか実現していたようです。
更に製品ページを見ると Amazon Echoや Google HOMEとも連動できるようになっているようです。ただし Amazon Echoとの連携はまだ日本では対応してないそうですが、じきに対応してくれることでしょう(現在米国、英国、ドイツのみ対応済)。
この情報を見つけやっと重い腰が上がり、購入に至りました。
【外 観】
本体の他、充電台、電源ケーブル、磁気テープ、クリーニングツール、アップグレードケーブル(USB OTG)、説明書が同梱されていました。
スイッチ類は一つしかなく、ランプもスイッチの横に二つあるだけです。
上部の丸い部分の下にレーザーが内蔵されています。
余分なケーブルは充電台の底で巻き取れるようになっています。
他の多くのタイヤ間にブラシのあるロボット掃除機と比べ、吸い取り口の幅が広く片側に寄っています。
そして外側に寄っている側に回転ブラシが付いており、端っこギリギリのゴミまで吸い取れます。
ダストボックスは前方の窪みに指をかけ持ち上げれば外せます。
フィルターは使用頻度によって、1~2ヶ月毎の交換が推奨されています。
【初期設定】
全ての機能を使うにはスマホに接続しネイトアプリを使用する必要があります。
iOS用と Android用がありますが、今回は Android用アプリを使用しています。
アプリをインストールする前に Botvac D5 Connectedを充電台にセットし満充電しておきます。
まず Google Playより「Neato」をインストールします。
「Neato」を起動し表示に従いネイトアカウントを作成します。
メールアカウント確認のメールが届くので、メール内のリンクをクリックします。
メールアドレスが認証されたら、続いてロボット掃除機を追加します。
「Botvac D5 Connected」を選択し、「次へ」をタップします。
ロボット掃除機とペアリングします。
初めてロボット掃除機の電源を入れると最初の60分間はペアリングモードになります。
しかし念のため表示の通り、明示的にペアリングモードにした方が分かりやすいでしょう。
ロボット掃除機がペアリングモードになったら、「ロボット掃除機アクセスポイントに接続」をタップします。
スマホでアクセス許可が表示されたら「許可」します。
接続できるネットワークの一覧が表示されるので、使用するネットワークを選択しパスワードを入力し次に進めます。
(現在 2.4GHz Wi-Fiネットワークのみに対応しており、WEP EAPはサポートされていません)
ロボット掃除機に任意に名前を付け、「次へ」をタップします。
本来はこれで初期設定は終了ですが、届いた機体が古かったようでロボット掃除機のソフトウェア(ファームウェア)のアップデートがありました。
【本体のアップデート】
本体をアップデートするにはネイトアプリを起動したホーム画面にその旨表示されます(上の図の状態)。
「ロボット掃除機ソフトウェアのアップデートが可能です」をタップします。
最下段にある「ロボット掃除機をアップデートする」をタップします。
確認が表示されるので「OK」をタップします。
しばらくするとアップデート成功と表示されます。
「OK」をタップするとホーム画面に戻ります。
・アップデートがうまくいかない場合
上記では正常系の流れを記しましたが、当初何度アップデートを行ってもエラーになってしまっていました。
この時はアップデート中の画面までは出ていたのですが、最終的に上記画面になりアップデート出来ないでいました。
5回くらいやってダメだったので一旦あきらめ Neatoサポート内の Q&Aを探していたら、USBメモリを使って手動でアップデートが出来ると載っていました。
※ Neato Botvac D3 / D5 / Connectedロボット掃除機のソフトウェアをアップデートするにはどうしたらいいですか? - Neato Robotics
ネイトサイトのマイページで登録しているロボット掃除機の欄に「ソフトウェアのアップデート」が表示されるというのです。
本体添付品に OTGケーブルが入っていたので、本体の方を探してみるとダストボックスを外した後のスイッチ側の所に microUSB端子がありました。
この方法でアップデートをする気満々だったのですが、マイページには「ソフトウェアのアップデート」の表示は無く、操作も分からないのであきらめました。
他の方法(原因)が見つからないので、最後に一回だけネイトアプリからやってみてダメだったらサポートに連絡する事にしました。
すると普通にアップデートが完了し、先のアップデート成功のメッセージが表示されました。
最初にエラーが連発した時に当方のネットワークは安定していましたし、スマホでブラウザ表示しても普通に見る事が出来ていました。サーバー側のネットワークが混んでいたのかもしれませんが、原因不明です。
とにかく、一度アップデートを失敗したらまずはしばらく時間を空けて何度か試してみると良さそうです。
それがダメならマイページに「ソフトウェアのアップデート」の表示があるかの確認。
それでもダメならサポートに連絡することになるでしょう。
実はこの話にはまだ先があって、一度アップデートが成功したにも関わらずネイトアプリのホーム画面にまだアップデートが可能ですと表示されるのです。
また失敗したか?と思ったら本当にアップデートがありました。
どうやら一回のアップデートで一気に最新に出来るのではなく、個別にアップデートしなくてはならないようです(またはメジャーアップデート毎?)。
そして二回目のアップデートは一回で問題なく完了し、ファームウェアバージョンが「3.2.0-305.」→「4.0.0-1632」になりました。
2019.02.17 追記
既に何度かのバージョンアップが行われ、現在バージョンは「4.4.0-72」になっています。
バージョンアップでは修正だけの時もあれば機能アップも行われる事があります。
これまでのバージョンアップで 2点大きな機能アップが行われているので、【出来る事】の項に追記します。
【出来る事】
清掃方法には「全体」と「スポット」があります。
「全体」は部屋から部屋へと移動できる限りのスペース全体を清掃します。
「スポット」は 200 x 200cm のエリアを清掃します。
うちでは「全体」しか使う事が無いでしょう。
また付属の磁気テープを使用する事で、清掃をしない場所を区切る事が出来ます。
そして定期的な掃除のスケジュールを設定する事が出来ます。
Botvac D5 Connectedを定位置に置いておくならばスケジュール設定も良いのですが、うちでは掃除をしたい場所毎に本体を移して使う予定なので、スケジュールを使う予定はありません。
たまに夜中にやっておいてって感じに単発では使うかもしれません。
清掃に関し設定できるのはこの程度ですが、ネイトアプリのプッシュ通知をオンにしておくことでロボット掃除機の現在の状況がスマホに通知されます。
掃除が完了した時や座礁して動けなくなった時等にメッセージが届きます。
またネイトアプリ上では掃除した場所のマッピングや清掃履歴等も見る事も出来ます。
うちには無いので確認できませんが、Apple Watchや Android Wearとも連携が出来、スタート、停止、通知受信などの一部の機能も利用できます。
更にまだ日本では出来ないのですが、スマートスピーカーとも連携が出来ます。
Amazon Echoの場合は現在米国・英国・ドイツのみ連携可能だそうで、早く日本でも対応して欲しいものです。
2019.02.17 追記
バージョンアップにより購入時より機能がアップされていますので、追記します。
現在のバージョンは「4.4.0-72」になっています。
まず先に機能追加されたのが「掃除モード」の選択です。
今までは一生懸命大きな音を立てて掃除してくれていましたが、吸引力を下げ少し静かに清掃するモード(Ecoモード)から選択できるようになりました。
うちではパワー重視なので、常に Turboモードを選択です。
そしてもう一つ画期的な機能が追加されました。
今まで侵入させたくないエリアには専用の磁気テープで区切ってやる必要がありましたが、アプリ上から進入禁止ラインを設定する(マイフロアプラン)事が出来るようになりました。
進入禁止ラインを設定するには、一度特殊クリーニングを実行する必要があります。
一度試してみようとしたのですが、途中で障害物に引っかかり清掃を終了できずにフロアプランの作成まで至っておらず、必要性もなかったのでそのままになってます(^^;
基本的に同じ場所でばかり使っているので、既にある地図から作成できると良いのですけどねぇ。
それと未だ Amazon Echoとの連携は対応していません。
購入時に海外で対応していたので、日本でも早いうちに対応してくれると思っていたんですけどねぇ。やっぱり市場シェアの問題かなぁ。
それともスマホから始動開始できるので私自身そこまで必要性を感じているわけでもなく、需要が少なく開発順位が低いのかもしれませんね。
障害物乗り越え過ぎ(^^;
下図のような 10畳の客間で試してみました。
真ん中にテーブル 2卓が横並びで、12脚の椅子を置いたまま清掃してみました。
畳の間で上図左側が障子の出入口になっています。
充電台を左上の方に置きました。
本来は電源ケーブルは極力出っぱなしにならない方が良いのですが、場所をいろいろ移して清掃するため出したままとなってます。
そして清掃後の地図(カバレッジマップ)はこの様になりました。
畳用の椅子なので前脚と後脚が繋がっているタイプで、前後の椅子の重なり具合でうまく通り抜けられた所は清掃し、ダメだったところは黒塗りになっています。
部屋の外左側に表示されているのは、障子の充電台側を一枚開けっぱなしにし磁気テープで外に出ないようにしていたので、廊下の壁などレーザーで認識した部分が表示されているようです。
そしてこの部屋は掃除をしていたと聞いていたのですが、やっぱりゴミは出るもんですね(^^;
続けて廊下もやってみたところ、障害物をうまくさけ掃除をするものです。
たまたま先の部屋と同じ平米数でしたが、こちらは壁側に少し障害物があるだけでしたので、3分ほど早く清掃を終えられました。
そして今度は先の客間の椅子を逆さにしてテーブルに載せ全体を清掃させようとしたら、テーブルの脚(こちらも脚と脚が繋がっているタイプ)で座礁してしまいました。
高さはちょうど 2cmで一卓だけならなんとかそのまま越えていたのですが、テーブルをくっつけていた脚と脚の間に 10cmほど空いている隙間に落ちてハマってしまったのでした。
当初はそこは越えられないと思っていたのですが、走破性が良いのも考え物です(^^;
今後その部屋ではテーブルに椅子をセットし前後キレイに並べて置いた状態で清掃する事にします。
その他暗闇の大広間でも無事清掃でき、大変満足な結果となりました。
ただ走破性が良いので、床に置いておくものはしっかりどれが大丈夫・ダメと言うのを把握して掃除させた方が良さそうです。
奥さんも大変気に入り、当初「ネイトくん」と何も考えず名前を付けていたら、そんなのダサいと名前を変えさせられました。
しかし、その結果が「田中くん」ってどうなんだ?
まぁ「今日、田中くんどうだった?」なんて暗号のような会話になって面白くていいですけどね(^^;
(全国の田中さん、すみません)
・PCで通知を受ける方法
清掃終了やトラブルがあった時にスマホで通知を受けられるのは良いのですが、私はPCに向かっている時はスマホをその辺に放りっぱなしにしている事が多くすぐに通知を見る事が出来ません。
自宅労働者なので、稼働中にトラブルがあったらすぐに対処したいのです。
スマホを傍らに置いておけば良いのですが、つい忘れちゃうんですよね。
そんな時は「Pushbullet」という Androidの通知をPCにもポップアップ通知できるアプリを使えば大丈夫です。
(あくまでロボット掃除機のレビューなので興味ある方はググってみて下さい)
以前よりスマホと私の使うほとんどのPCにはインストール済みで、PC操作時もスマホでの通知はすぐにPC画面にも通知される様になっています。
今日も田中くんから救援要請が届きました。
ネイトアプリを開いてみると
どうも障害物に邪魔されているようです。
(アプリを開かなくても通知で分かっているんですけどね)
(日にちは違いますが、上記の様にスマホに救援要請や終了の通知が届きます)
先日は問題なく清掃出来ていた場所だったのですが、小さい台の下に入り込んで抜けられなくなっていました。当初より大丈夫かと心配していたんだけど、やっぱり引っかかってしまったか...
次からそこを清掃させる時は台をどかしておかないとな。
大部屋で極力モノを動かしたくないので、どこがダメと言うのをしっかり把握できるまで通知を要チェックです。
ところで、「田中くん」だけじゃ寂しいからと娘が「敏夫」と名前を付けてくれました。
誰?
・ダストボックス清掃通知
先日救援要請があり、併せてダストボックスを清掃する様にメッセージが表示されていたので、てっきりダストボックスがいっぱいになると停止するのかと思っていたのですが、どうも違ったようです。
今回は掃除が完了したと通知があったのでアプリを開いてみると、清掃を促されました。
そしてさぞかしいっぱいなのだろうと行ってみると、大して溜まっていません。
先日家中清掃させてから毎日同じ場所を掃除させているのでそんなに溜まっているはずないと思っていたけど、まぁこんなもんだよなぁ。
てっきりゴミがいっぱいになったら通知が来るのかと思っていたけど、一度ダストボックスを取り出してから総清掃面積とかかな?
謎は深まるばかりです....
-
購入金額
69,800円
-
購入日
2018年04月02日
-
購入場所
ヨドバシ・ドット・コム
aPieceOfSomethingさん
2019/02/21
私も自分がレビューした製品は定期的にチェックしなければと思ってはいるのですが、結構おろそかになってしまったりして反省しています。
どこが変わったのかわからない程度の変更ならばともかく、今回のように機能が追加された場合はタイミングよくレビューも更新したいなと思いました。
atsuo@tokyoさん
2019/02/21
私は自腹購入なので、まだ1年未満の利用です(^^
他にも過去のレビューを更新したいと思いつつ、利用率とお気に入り度が高いモノしかなかなか手を出せません(^^;
今回のエリアを区切る磁気テープが必要無くなった様な改善時もそうですが、本来なら改悪時もレビューした方が良いだろうなとは思うんですけどね。
「レビュー見て製品購入したのに、書いてある事と違うじゃねーか」なんて言われたくないですからね。
ちなみに「マイフロアプラン」を試したのですが、やっぱり便利です。
今まで掃除前にドアを閉め切ったり片付けをしてからでないと稼働できなかったのが、アプリで入ってはいけない場所を指定するだけで、勝手に避けて掃除してくれるのですからね。
しかも磁気テープを貼りっぱなしだと見栄えが悪くなっちゃいますが、部屋の見た目は全く変わらないですしね。
aPieceOfSomethingさん
2019/02/22
レビュー時期を勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。
すごく丁寧なレビューをされているなと思った感想だったのですが、今後は時期についても気を付けようと思います。
atsuo@tokyoさん
2019/02/22
持っている人欄の他の方達は皆さんプレミアムレビューでしたから、勘違いしちゃいますね。
他の方のプレミアムレビューを見て購入を決めたものの当時スマホアプリでマッピングが出来ない事がひっかかり購入を躊躇っていた期間が長く、余計に想いが募って私もプレミアムレビューばりに長いレビューになっちゃいました(普段も長めですが(^^;)。
他のロボット掃除機は分かりませんが、ソフトウェアのバージョンアップにより機能もアップされとても満足度が高いです。