レビューメディア「ジグソー」

もうなかった昔には戻れない!掃除姿が美しいイケメンロボット掃除機 Botvac!

 

  Neato Robotics Botvac (ネイト ロボティックス ボットバック)とは


 

Neato Robotics は、米国のロボット掃除機市場でシェアNo.2を誇るメーカーです。Neatoの読みは、「ニート」なのですが、日本ではあまりに良いイメージがないとのことで、、日本では「ネイトロボティクス」という社名にしたのだそうです。「我が家のニートが毎日お掃除してくれるのよ~」では、いろいろ妄想が広がりそうですもんね…。

 

Botvacは、「Robot Vacuum Cleaner」の略です。ロボットバキューム掃除機…まさにそのままの名前ですね。

 

今回レビューさせていただく「D8500」は、Botvac Dシリーズの最新版で、高性能アレルゲンカットフィルターなど、付属品が充実した上位モデルです。

更新: 2016/03/13
外観

1.部屋の隅まで掃除してくれるDのカーブ!

では、外観などから…。

 

 

  1-1. 外観・寸法


 

■Botvac D Series (D8500)

 

サイズ: 32.1 × 33.5 × 10 cm 

重量: 4.1 kg

バッテリー:NiMH (ニッケル水素)
充電器の電圧:110V、220V 

 

 

本体は「D」の形。Dシリーズは、その形状から名がついたのでしょうか。

Dのまっすぐなラインの部分が前です。

4.1kgを抱えて持つのは大変なので、運搬用ハンドルが地味に便利です。

 

 

 

  1-2. 付属品


 

付属品は、フローリング専用のブレードブラシ、入ってほしくない場所を区切る磁気テープなどなど。

 

 

 

 

  1-3. 裏面とブラシ


 

掃除機を裏返すと、ラインの横幅ギリギリまで吸引口がついていて、Botvacが前に進んでいくその形のほぼそのまま、ゴミを吸ってくれ そうです。NeatoのWebサイトの説明では、「壁や部屋の隅から 14mm以内の距離まで近づいて掃除できる」となっていました。

 

 

吸入口に取り付けられるブラシは2種類。コンボブラシ、ブレードブラシともにサイズは27.6cmです。2つのブラシの違いは、 

 

  • コンボブラシ :稼働時の騒音を低減しつつペットの毛の掃除に優れた性能を発揮し、あらゆるタイプの床面があるご自宅の掃除にも理想的
  • ブレードブラシ:埃、ゴミ、破片を取り除き、カーペットの上を「ただ吸うだけ」

 

ということで、コンボブラシの方が性能がよいようです。Amazon価格ではコンボブラシが4,300円ほど、ブレードブラシが3,100円ほどです。ブレードブラシは、フローリングでは爆音がすると聞きました。音がうるさいのは嫌なので、私はコンボブラシ一択かしらん…。

 

サイドブラシは1つです。Botvac は反時計回りに外周を掃除してから、内周を前後に掃除してくれます。Botvacの右手を壁に沿わせる感じで掃除し始めるので、そちらにのみサイドブラシがあります。

 

 

 

 

  1-4. システムナビゲーション(マッピング)型


 

「特許取得済みのレーザー誘導テクノロジーで部屋をスキャンして、マップを作成し、そのマップに基づいてプランを立て、規則的かつ効率良く掃除をし、自動的に部屋から部屋に移動する」…のだそうです。 

 

 

 

お掃除ロボには、ランダムナビゲーション型(自由走行型)とシステムナビゲーション型(マッピング型)の2系統あり、Botvac は システムナビゲーション型 に入ります。

 

ランダムナビゲーション型の主なものは、ルンバ(iRobot)の800系まで、トルネオロボ(東芝)、ルーロ(Panasonic)など。システムナビゲーション型には、ルンバ980(iRobot)、ダイソン360Eye(ダイソン)、そして Botvac です。

 

システムナビゲーション型のお掃除ロボは、自分で通る道を考えながらお掃除してくれる ので、同じところを何度も通るということが少なくなり、

 

・掃除を早く終えられる

・広い面積の掃除が可能

 

といった特徴があります。掃除時間が短くなるのはいいですね。その分燃費も良さそうです。

 

 

 

  1-5. 落下センサー


 

落下センサーが、バンパー左右の端に取り付けられていて、階段や段差を検知し、Botvacが避けてくれます。このセンサーがあるので、Botvac は階段から落ちません

 

更新: 2016/03/13

2.我が家の現状と Botvac の設定など

  2-1. 我が家の平面図


 

ではまず我が家をご紹介しましょう…。私が一番過ごす時間が長いのは2Fの居間です。なぜならそこにPC机があるから(*´ェ`*)

 

1Fは、基本は義母の居所です。食事やお風呂などの時に降りますが、なるべく邪魔しないように、用のないときはあまり降りませんw

掃除に関しても、1Fは義母担当、2・3Fの主な場所は私が担当です。

義母ゾーンは基本いじりません。触らないのが家庭円満の秘訣…(汗)下手に掃除をすると、「やったのに汚いっていうの(怒)」となりかねないので、お願いしているところはいじらない…。「掃除やっといて~」と頼まれたらやりますが…。基本は頼まれるまでは触らない…。

 

 

 

  2-2. Botvac のお掃除予定場所


 

今回、1Fは「お試ししてみたいので掃除させてください」と頼みましたので、リビング(4.5帖)・ダイニング(4.5帖)・キッチン(3.75帖)を掃除します。

 

2Fは、居間(9帖)・旦那の使っている洋室(6帖)・娘の部屋(5.83帖)をお掃除。寝室(4.5帖)は布団を敷きっぱなしなので Botvac が入れないため、今回はスルーします。

 

3Fは、増築後の納戸片付けがまだ完全には終わっていないため、床置きのものが多く、とても掃除しにくいです。とりあえず義母ゾーン以外を掃除予定です。

 

 

 

  2-3. 設定など


  

出荷時には、バッテリースイッチがオフになっているので、 ダストボックスを外して、バッテリースイッチをオンにし、設定をしましょう。

 

 

Botvac の設定項目は、予約設定/時刻設定/言語のみ。

 

 

設定自体は非常にシンプルなので、家電に疎い世代の奥様でも簡単に使えそう です。

更新: 2016/03/13
使用感

3.自走してスイスイお掃除!見ていて楽しい!

※ここからゴミ写真が多くなってくるので、お食事の際はご覧にならないようにしてください…※

 

 

 

 

 

  3-1. 2F居間をスポット掃除


 

まずは一番よく使う2F居間をスポット掃除してもらいましょう(*´ェ`*)

 

左側の

   □□□

   □■□
   □□□

のアイコンがスポットモードです。Botvac の前、1.2 × 1.8 m の範囲を掃除してくれるそうです。

 

 

出しっぱなしの机やイスは、あえて片付けませんでしたが、うまく間をぬってくれています。

ソファの周りは、おやつの後に毎日掃除機をかけているので、それほどゴミはたまっていない様子ですが、それでも髪の毛が大量に取れました。

 

 

毎日抜けるもんなぁ、髪の毛(´;ェ;`)

 

 

 

  3-2. 2F居間を全体掃除


 

さすがに1.2 m × 1.8 m の範囲では、2F居間全部はまかないきれなかったので、今度は全体掃除をしてみました。そのままでも掃除してくれることはわかりましたが、効率が悪そうなので、準備としてイスや机をソファの上によけておきました。

 

右側の家のマークを押すと、時計と反対周りに、隅を測定し、順番に掃除していってくれます。

 

こんな感じのルートで、10分くらいで終了しました。

 

 

 

 

最後は充電ステーションに無事到着(*´ェ`*)

 

マニュアルによると、約 4.5 × 4.5 m 未満の場合は、外周に沿って掃除してから、前後前後とその内側を掃除する そうです。それ以上に広いときは、約 4.5 × 4.5 m の仮想区画を設定し、同じように掃除してから、次の仮想区画へと移動して、作業区画がすべてなくなるまで掃除を続けてくれます。

 

途中で充電がなくなると、充電台に自分で戻って、充電を終えてからまた続きの区画を掃除してくれる とのこと。なんと賢い…!

 

2Fの居間の場合も、マニュアルに書いてある通り、南側と北側の2区画で作業してくれました。

  

そしてさっきよりもゴミがいっぱい('A`)  

 

 

部屋の隅は、やはり掃除が行き届いてませんね~。ホコリ、髪の毛、爪、ミカンのカスがたくさん落ちておりました…。

 

我が家のソファの下は、ぎりぎり入れませんでした。ソファカバーがちょっと垂れ下がっていて、8cmくらいになってしまっているからかもしれません。カバーをはずせば通れるかも?

 

 

 

  3-3. 2F廊下/娘の部屋


 

 

次は「素材の違うものをうまく乗り越えて掃除できるか」を試してみました。 

 

 

ルート全部を撮ると、ものすごく長い動画になるので、かなりカットしています。

カラーボックスの厚み程度なら簡単に乗り越えてますね。思った以上に頑張って方向転換してくれるので、複雑な場所もきれいになります。これはスゴイ!

 

 

毎日は掃除しない場所なので、ゴミは結構取れております…。綿ぼこりが多い感じ。 

 

 

 

  3-4. 1Fリビング/ダイニング/キッチン


 

さて今度は、1Fでゴミの素材が違えばどうなるか…を試してみました。

 

 

1Fは食事をするので、どうしても食べ物のカスが多くなりますし、外から帰ってきた後の砂や花粉などのゴミがたまりがちです。都度都度義母が掃除してくれてはいますが、義母の目も最近衰えてきているので、掃除しきれないゴミが気にはなります。(言いませんが)

 

お掃除ロボいいねぇ!となって、1Fにもロボット掃除機を導入してくれたりしたら良いなぁ、なんて欲もありつつ、早速開始!

 

 

 

リビングとダイニングのゴミは、2Fと同じ素材のタイルカーペットですので、取れ具合や吸い込み具合はそれほど変わらなさそうです。

 

上に見えているマッサージ機のコードは強引に通り抜けて、マッサージ機側の接点から見事に引っこ抜いて行ってくれました…。

 

あと、狭い角が続く場所は、少しゴミが取れにくい ようです。ちょうどダイニングテーブルの足の近くに、大きめのゴミが見えていたのですが、義母はそれが取れなかったのを見て、「ここのゴミは?これは?」と「自分が見えたゴミが取れない」のにイライラしていました(汗

 

ダイニングテーブルの足は、テーブルの4隅に1本ずつあるタイプではなく、右と左の中央あたりに太い足が1本ずつあり、その足を長四角の太い板が支える…という感じのもの。板と床との隙間がかなり狭くで、障害物を避けながらその足の横を通ったら、うまく吸えなかったようです。

 

義母はロボット掃除機は「ゴミをカメラで感知し、そこに行って吸い込む」というイメージでいるのかもしれませんね。(作戦…失敗…)

 

 

 

キッチンは足ふきマットをはずしてお掃除しました。

 

 

電気をつけませんでしたが、うまく往復してくれています。しかし油汚れがひどいようで、吸い込みはあまりうまくいきません…。隅の方にホコリがこびりついたままでした。

 

 

さすがに、べったり汚れに張り付いたホコリは、Botvac では無理のようです。

後で雑巾がけしなくちゃね~…。

 

 

ちなみに、掃除途中で開いていた扉が閉まってしまうと、「あれ?部屋は?部屋は?」と延々探し続けるモードになってしまいました。

 

 

掃除し始めたら開けっ放しておかないとダメですね。マップとの差異で、Botvac が混乱します。

 

 

ゴミはいろいろでした。粒が大きめのものが多い?

米粒もいくつか拾えていますね。

 

 

 

 

  3-5. その他


 

その他の場所です。

 

2Fの廊下の電気をつけずに、全室掃除をしてみましたが、問題なく移動しました。

レーザーだからでしょうね。暗いままでも掃除してくれるのは、留守中でも掃除が可能なのでとても便利です。

 

 

3F の書庫&納戸でも試してみました。

 

 

デコボコが多い部屋でも、綿密に掃除してくれます。

 

 

机の脚に引っかかりましたが、何度かバックして脱出しました。

 

 

引っ掛かりがあっても、何度もトライします。

 

 

でも最終的には引っかかってしまいこういうメッセージに…

 

 

やはり、ある程度床のものは減らした方がよいですね。最適化した方が効率が良いです。

 

 

3Fは、冬の間掃除を放置していたので(寒いから…)ダストボックスが大変なことになりました。

 

 

ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!! ホコリが、ホコリが山盛り~!! キタナイ!!!

更新: 2016/03/13
機能性

4.Botvac で予約掃除する!

 

いろいろ試した結果、やはり2Fを全室掃除するのが一番良さそう…というわけで、予約を設定して、毎日Botvacを走らせることにしました。

 

充電台の設置場所は、あまり使っていない娘の部屋です。そこなら置いてあっても邪魔ではない…。

 

 

娘を幼稚園に送って行っている間に掃除が終わるとうれしいので、午前9時に設定!
うまくいくとイイナぁ~

 

 

  結果


 

1日目:《仕事日》

床の最適化を忘れていて、滑り止めのない軽いマットのところで Botvac が引っかかったまま電池切れになっておりました…。マットは明日から外しておきましょう…。

 

 

2日目:《外出》

掃除は完了!問題なく充電台に帰還… と思ったら、充電台のキワで横滑りして、充電がうまくいかず。充電器の置き場所が悪かった模様。

 

 

3日目:《家》

未充電に気づかず、9時開始ならず。充電ののち手動で開始。2F居間の扉を半分にしていたら、2F居間だけ掃除せず…。あとから別途掃除させました。

 

 

4日目:《仕事日》

掃除は完了!問題なくステーションに帰還! ダストボックスにゴミがたまっていたので、ちゃんとやってくれたと信じましょう…。

 

 

5日目:《家》

今日は、掃除の様子を逐一チェック。布団を干したので、寝室も含め2Fを全室掃除。ルートはこんな感じでした。

 

 

最後まで充電し直さずに終われるかなぁ~と思ったら、ギリギリ電池がなくなり、充電ステーションの手前で力尽きました…( ´△`)<おしい

 

 

6日目:《家》

前日の充電台への入れ方が悪かったのか、充電が出来ていず、9時開始ならず。手動で充電台にのせるとうまくはまらないこともよくある…のか私が下手くそなのか。充電完了後にお掃除ボタンをポチッとし掃除開始。今日はBotvacが充電台のコードを引っかけてしまい、充電台が横を向いたままになり、最後に充電台に戻れず…。

 

充電台は、なるべく壁ギリギリの、コードが邪魔にならない場所に設置しないとダメですね。毎日同じルートでやるかと思えばそうでもないので、通る場所次第では、引っかけたりして、いろいろと不具合が出てきます。何度か掃除させた後に、良い場所に微調整、これ重要です。

更新: 2016/03/13
Botvac™ D8500 を使用して変わったことや解決したこと PREMIUM REVIEW

仕事のある日も毎日お掃除!ホコリが激減した!

ホコリでは人は死なない…と言いますが、でも私はホコリで死ねます

 

私は皮膚が弱いので、ホコリだらけのところを触ると、それだけで手が痒くなるのです。

手荒れがひどくなると、時には指がパカッと割れてしまう…。そして血が出る(涙)

なので、掃除をするときは手袋が必須です。

 

そして、なるべくなら毎日掃除をしっかりと行って、ホコリを減らしたいのですが、仕事をしてるとそれもままならない。

 

泣く泣く、気になる所だけをさっとやって終了…ということも多いです。

 

 

しかし Botvac で予約掃除ができるようになりました。Botvac が毎日決まった時間に、掃除をしてくれる!

 

ホコリが0%、じゃなくていいんです。

100のうち70取ってくれるだけで御の字なのです。

そして自分がホコリに触れる回数が減るだけでとてもうれしい。

 

 

掃除のスピードもとても速いです。比較対象がないので、どのくらいとは言えませんが、9帖+6帖+5.83帖+4.5帖で40分くらい。家具が置いてあるので、述べ床面積を半分とみても、約20㎡くらいが40分です。何かをやりながら動かしていても、「あれ、もう終わったの?」とびっくりします。

更新: 2016/03/13
Botvac™ D8500 の良かった、気に入った、オススメしたい機能や特長、裏ワザ等 PREMIUM REVIEW

Botvac に任せる=時短。気になるところだけ自分で徹底的に!

ロボがやってくれる=全て完璧にゴミを取ってくれるはずだ と思ってしまう人には、Botvac に限らず、ロボット掃除機自体、向かないかもしれません。

  

人間の見えるゴミの範囲と、Botvac がゴミを取ってくれる範囲は違いますし、大きすぎるゴミは逆に吸い込めないので、ここまではロボに任せるが、それ以外は自分でやる、と区切りがつけられる人の方が向いている と思います。

 

洗濯などでもそうですが、「手で予洗いが必要な汚れも全てを全自動洗濯機でまかなえる」と誤解してその機械を使うと、「全然汚れが落ちないよ!」という極端な感想になってしまいます。今回の義母がそうでした。義母は「ロボはあんまり取れないね?」という感想でしたが、それはロボが「見えているゴミをすべて取ってくれるはずだ」という過度な期待があったためです。

 

実際ゴミはとれているのです。

 

でも、たまたま、目の前にあったゴミが取れなかったため「取れていない」という評価になってしまいました。

もちろん、ダストボックスの中にはかなりのゴミが取れて入っているし、カーペットの上をはだしで歩くと、ざらつきがなくて何となく気持ち良い。そう、ゴミはとれています。

 

でも、ロボだけで「チリひとつない」にしたい人には、向きません。

一つでも落ちているとそれだけで「取れていない!」となりますからね。

 

Botvac を導入する一番のメリットは、時短 です。

時間が足りない人が、それでも「掃除がしてある綺麗な部屋に住みたい!」となる時は大いに活躍してくれると思います。

 

家の中全体を基本 Botvac に任せて、細いところや、階段や隙間など Botvac では取りきれないような場所は自分で徹底的にやる、と分業できると、時間が足りなくても綺麗な部屋が維持できます。

 

これは、ものすごいことだと思います。

私自身は、「掃除したいなぁ、でも時間が無いなぁ、やりたいけど隅には目をつぶって、真ん中だけやっておこう…」という状態が減った。それがとても嬉しかったです。

 

少ない掃除時間でも、私は隅だけ集中してやればいいのですから! 

更新: 2016/03/13

5.Botvac ハックというかコツみたいなもの

  5-1. Botvac 予約全室掃除のコツ


 

 

(1)最適な場所へ充電台を置き、コードが引っかからないようにする

  

 

(2)床置きのものは極力減らす

 

 

 

(3)気になるホコリは先に払って落としておく

 

 

 

(4)よけきれないものは付属の磁石でよけておく

 

 

磁石で区切るだけでよけてくれるので、その辺でごろ寝してる誰かがいても、最悪その周りだけ区切ってしまえば、髪の毛が吸い込まれることもありませんw 

 

 

(5)うまく充電されてるかをチェック

 

充電用の接点がきっちり入っていないと充電ができないので、はまっているかを1日1回は見てあげる方が良いかも…。

 

 

 

  5-2. Botvac メンテナンスのコツ


  

Botvac は大容量ダストボックスですが、高性能フィルターに、ホコリがはりつきやすいです。こんなにも吸い付くのか!というくらい吸い付きますので、クリーニングブラシで取れる分は早めに取った方がよいです。

 

 

 

クリーニングブラシで取れない分をとるには、粘土べらがイイ感じです。すみっこを掻き出しちゃいます。

 

 

 

ブラシ回りは髪の毛が絡まりやすいので、カバー外してから取り出して、はさみで切っちゃいます。

クリーニングブラシにも糸切りはついてますが、すき間に入れずらいので、はさみの方が早いですね。

 

更新: 2016/03/14
Botvac™ D8500 を一言で表すキャッチコピー PREMIUM REVIEW

もうなかった昔には戻れない!掃除姿が美しいイケメンロボット掃除機 Botvac!

何より一番よかったのは、掃除をしている動きが規則正しく、美しいこと

お掃除ロボ自体が初めてなので、ランダムナビゲーション型の掃除機は店頭で動いている姿しか見たことがありませんが、あちらこちらガツンガツンと行ったり来たりしているのは、見た目可愛いけれども掃除が出来ているかどうかが不安になります。

 

その点、Botvac は無駄が無い一筆書き。1つの部屋が終わっても、自分で次の部屋を見つけて掃除しに行ってくれる姿はとてもいい感じです。何というか、とってもイケメンです。

「お掃除しておきましたよ…?」

と仕事が終わるとさっさと自分のドッグに戻るのも何だか格好良いのです。

 

「職人」とでも言うのでしょうか。

ポリシーを持って、淡々と、しかし徹底的にお掃除をしているかのように思える動きが、もう、たまりません。

 

その仕事ぶりに惚れてしまいました

 

返したくない!いや、帰したくないよ~!帰らないで~!

こんなに好きになってしまうなんて!

もう、彼がいなかった昔には戻れません…。

 

 

でも彼は期間限定の滞在で帰っていきます…

お金ためて絶対買いたいです… ε= (´∞` ) ハァー

 

 

ダストボックスを外すといつもお礼を言ってくれるんですよねぇ~

それも何だかイイんですよ~。 

 

 

うむ、、やっぱり欲しいですなぁ~…

いつか戻っておいでね…

 

 

公式リンク:

Botvac D Series(概要/仕様書/ドキュメント/購入場所)
Neato サポートよくある質問/保証および修理など)

コメント (8)

  • atsuo@tokyoさん

    2016/03/14

    レビューお疲れ様でした。

    ダイソンのロボット掃除機が暗い所に弱いとの事で、今一番 Botvacが気になっていたのですが、ますます購入に向け気になってしまいました。

    ロボット掃除機に完璧を求めるのはまだまだ先だと思っていたので、これだけ効率よく掃除してくれるのは凄いですね。

    ステーションへの帰還率がイマイチの様でしたが、工夫次第でどこまで帰還率を上げられるものなのか気になるところですね。
  • ふじしろ♪さん

    2016/03/14

    atsuo@tokyoさん>
    ありがとうございます!

    正直、あまり期待していなかったのですが、その期待をいい意味で裏切られた…という感じです。端から順番に綺麗に吸っていってくれるのが、見ていて実に気持ちよかったです。

    一つ難点を挙げるとすれば、ダストボックスのごみの捨てにくさでしょうか。高性能フィルターがゴミを吸着しすぎるので、その分、フィルターにゴミが張り付いてしまって、ダストボックスの口からは捨てにくいので、ゴミ捨ての際にフィルターを外さなくてはいけない感じです。
    何度かに1回のローワークと思えれば、大変ではありませんが、面倒…と感じる人は感じるかもしれませんね。

    帰還率が悪かったのは、たぶん我が家のものの多さのせいかなぁ…と…
    導入するなら、家を全体的に最適化しないといけないなぁと思いました。
    ミニマムな生活の方にはかなり向いていると思います。

    ・部屋の電気をつけなくていい
    ・ダイソンよりはお手頃価格(6~9万円)

    ここはかなり良かったです!
  • 猫好人さん

    2016/03/14

    早いですね。
    レビューお疲れ様でした。
    あとは、期限まで『ロボット掃除機』堪能するだけですね。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから