大分県は国東半島に実家を持つ友人が帰省した際に 送ってくれました。
普段は「とっぱい」を用意してくれるのですが、今回は 地元に愛される南酒造さん渾身の一本
喜納屋
南酒造さんの屋号が名前の由来
素晴らしく旨い 麦焼酎 です
地元民が愛する逸品
京都駅ナカはもちろん、市内の繁華街・デパートには 有名な「京つけもの」店がならびます。
ここだけの話ですが、地元民は買いません。
もちろん長くお商売を続けておられる大店・銘店・名店ですので、味にケチをつけているのではありません。
商品の多くが、観光客向けの「包装」「箱入り」「価格」だったりするので、家庭用には不向きかな?
って思うだけです。
地元民が買う 「漬物屋」「豆腐屋」
地元民が通う 「うどん屋」「蕎麦屋」「ごはんや」があります。
少なくとも、地元民は「京のおばんざい」とか言いません。
大分には、全国的に有名な麦焼酎を作る会社が複数あります。
でも、少なくとも国東半島の方は、南酒造の「とっぱい」を愛していると聞きます。
実際、「とっぱい」は 飾り気のないラベルの下に、豊かな風味・良い香り・爽やかな酔い口を
与えてくれるんです。
南酒造 の屋号 喜納屋
南酒造の屋号をそのまま焼酎の名前に付ける
それは覚悟のいる仕事
自信があるからできる仕事
喜納屋の名前が付く その麦焼酎
とっぱいに比べると やはり高級感があります。
国東半島 手作り麦焼酎 日本中に、その旨さを轟かせんとばかりの意気込みが感じられます
まずは常温 ストレート
豊かな麦焼酎そのものの香りが楽しめます 刺激の少ない口腔内感覚を覚えたあと、豊かな香りが鼻腔を抜けます。
旨いね。
季節柄 オンザロックで試しましょ。
うわ! ぜんぜん香りが落ちない ロックでも芳醇やな。 旨いな、この焼酎。
厳選した高級精白大麦を、手造り・三段仕込み・低温発酵
手間と時間を惜しまずにじっくりと仕込んで出来上がる醪の中でも
特に上質なものだけを搾り、常圧で蒸留。
その後、最小限の濾過だけで仕上げているのだとか。
普段は混和焼酎や、甲類を楽しむ方も、たまには乙類 本格焼酎と贅沢してみませんか?
そんな時には大手の量産品だけでなく、地方の小さな酒造会社が醸す 限定品はどうでしょうか?
大分の南酒造 覚えておいてくださいね。
いただきものですが、一般的な小売価格(税抜き)を書き添えました。
-
購入金額
2,380円
-
購入日
2017年07月17日
-
購入場所
いただきもの
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。