《画像はMacBook ProでWindows10が起動している画像です》
普段自宅ではWindowsのデスクトップを使っています。
ノートパソコンは現在Mac Book Proを使っています。
Mac にはPowerPointを入れているので、資料作成などはMacで行っています。
ですが、Mac Book Proの使用頻度が、最近は少なくなっていっています。
使わないともったいないので、Windows10を導入することにしました。
MacBookへのWindows導入は難しくないです
最初にMacBook Proのシステムアップデートを実施するのが最初です。
そのあとBootCampを立ち上げ、isoファイルを読み込みインストールします。
参考にしたのは、AppleのHPです。
Boot Camp を使って Mac で Windows 10 を使う(備忘録として)
パーテーションはWindows側に100GBほど確保しておきました。
Boot Camp アシスタントを使って、Windows の新しいコピーをインストールが完了。
Windows 10 の新規インストールが完了しました。
Mac Bookが 起動したらすぐoptionキーを押します。
するとこの画面が出てきますので、起動したい方を選択すると良いです。
Mac起動後にWindowsを起動、またその逆もできますが、
optionキーを押すやりかたで使用しています。
導入の感想としては、Windows導入はそんなに難しくないです。
MacBook ProでWindows10を動かしても快適でした
グラフィックスが5.7なのでスコアが低めです。
でもプロセッサ、メモリ、プライマリディスクは8.7~8.8です。
高パフォーマンスなんですね。
デスクトップPCよりスコアが良いなんてね?
CPU :i5-5257U 8.7
メモリ:8G 8.7
グラフィックス: 5.7
SSD :256GH 8.8
やはり、Windowsに慣れているため安心して使えています。
Macの意味がない感じもしますが、使ってなんぼですからね。
MacBook ProでWindows10を動かしても快適でした
-
購入金額
0円
-
購入日
2018年03月04日
-
購入場所
れいんさん
2018/03/05
キビキビ働いてくれるような気がします
みっちゃんさん
2018/03/06
ありがとうございます!
ベンチマークでの結果の通りで、キビキビ働いてくれてますよね(^^♪