レビューメディア「ジグソー」

スイッチ一つで簡単お掃除

購入の動機
実際には購入したのでは無く、新築祝いのプレゼントです。甥っ子に以前から「新築祝いはルンバにするから!」と言われていたので、1階のリビングはRoombaで掃除することを考えて間取りもシンプルなワンフロアでフローリングにしています。家具もRoombaが掃除できる床高のソファーや椅子を選んでいます。・・とRoombaの為の家みたいで本末転倒のようですが、家の建て替えを決めたとき「掃除のしやすい床が良い」「休みは土日しか無いので留守中でも勝手に掃除をしてくれると良い」などと考えていたので、ロボット掃除機は必須でした。今はいろいろなメーカーからロボット掃除機が出ていますが、やはり実績のあるRoombaを使って見たいと思いました。

更新: 2016/04/27
機能性

より簡単に使える

数あるロボット掃除機の中で、Roomba 885は「より簡単に使える」という点で高く評価出来ると思います。また肝心の清掃能力も家庭の床に落ちている髪の毛やペットの毛、綿埃などは確実に掃除します。ただし、ロボット掃除機は一般的な手でかける吸引式掃除機の代わりになるものではありません。たとえば、同じ価格帯の紙パック式縦型やサイクロン式掃除機と同じ水準の吸引力は持っていません。従って、大量の埃に覆われている場所や月に一度まとめて掃除機をかけるなどには向いていません。週に何度かこまめにロボット掃除機で掃除をして普段のゴミ・ホコリを少なくしておく事で常に綺麗な家でいられるようになります。ロボット掃除機は床専門の補助的な掃除機と考えた方が良いでしょう。あと、老人世帯などは吸引式掃除機自体が重く「掃除はしたいけどたいへん」という場合も、ボタンを押すだけのRoomba 885は最適でしょう。バリアフリーの環境ならRoombaにうってつけです。高齢化社会で活躍するロボットの先駆けかも知れません

更新: 2016/04/27
使用感

バーチャルウォールで外出しても安心

使い勝手
Roombaの利点
Roombaを使うのはとても簡単です。通常の掃除はリモコンのcleanボタンを押すだけ。また、あらかじめスケジュールを作成して、決まった曜日に自動で掃除をすることも出来ます。
ロボット掃除機の利点は、なんと言っても「掃除中に他のことが出来る」でしょう。Roombaに掃除をさせておいて、自分は買い物に行ったり他の家事をやったり、読書やコーヒータイムにもあてられます。(掃除中はそれなりの騒音なのでテレビや音楽鑑賞には向かないかも?)
ロボット掃除機に勝手に掃除をさせるには床の上に物を置かない様に(特に巻き込みやすい軽量な布物や小型のもの)片付ける必要があります。家では室内犬を飼っているのでリビングの横にトイレスペースが有りペットシーツが床に置いてあります。これは確実に巻き込んでしまいます。しかしロボット掃除機のために一々これを片付けるのはとても面倒です。そんな事するくらいなら普通に掃除機をかけた方が良い。

私のトイレを巻き込まないで!
私のトイレを巻き込まないで!


でもRoomba 885にはをバーチャルウォールが2個付いていてペットエリアへの侵入を禁止したり、お部屋ナビ機能を使って、特定の部屋への侵入を禁止したり、家の中の移動やホームベースへの帰還を補助することができます。
使い始めの頃はバーチャルウォールの作動範囲など見ていないと分からない事もありますが、一度場所を決めてしまえば、あとは任せておいて大丈夫です。
Roomba 885には沢山のセンサーが付いていて、掃除の範囲や移動空間を自動で検知し、作業が終わったと判断する(または充電が必要と判断する)とドックに戻って充電を始めます。また、他の製品もそうですが、階段センサや障害物センサ(近づく速度を遅くする)なども当たり前ですがちゃんと動作します。
注意点
仕様上の注意点として、掃除が終わったら、ダスト容器を取り外し中のゴミは捨てた方が良いでしょう。Roomba 885はHome Baseにいるときでもダスト容器が外せます。Roomba は床のゴミをエクストラクタと言う「回転するゴム製ローラ」でゴミをかき上げて容器に送り込む方式で、補助的に吸引を行っています。なのであまりゴミがたまってると吸引がされず細かいゴミがローラに絡んだままで掃除されません。また、フィルタも月に1度くらいはホコリを掃除機などで吸い取った方が良いでしょう。エクストラクタ毎月ではありませんがゴミが絡んでいたら掃除した方が良いです。(抜け毛の多いペットを飼っている場合は特に)また、センサも動きがおかしかったり壁に突進してがつんと当たる様ならセンサの汚れが考えられるのできれいにする必要があります。
トラブル
本体の問題では無く、使い方が悪かったのかも知れませんが、前出の室内犬が、まだトイレのしつけが出来ていないため、カーテンの裏でウンチをしてしまい、それを知らずにRoombaを使ったところエクストラクタやタイヤに巻き込んでしまったときは閉口しました。エクストラクタ部分は取り外して水洗いし、ブラシは交換、タイヤも可能な限り水で洗いました。もちろんバッテリーは取り外し、水が中に入り込まない様にしましたが念のため3日ほど乾燥させ、動作させたところ明らかに以前とは違う異音がします。エクストラクタの取付がおかしいのかと思い、何度か取付なおしましたが変わりません。中でモータが空回りしている様な甲高い音がします。仕方なくサポートに電話、修理となりました。
やはり取り付け方が悪かったようで手作業修理と書かれていました。修理品は宅配業者が引き取り4~5日で戻ってきました。電話サポートの対応も良く、さすがロボット掃除機の老舗?トップ企業の対応ですね。

Roomba 欠点
Home Baseに戻れない。885に限った事では無くRoombaに対するコメントで多いのが「Home Baseに戻るとき、自重でHome Baseを動かしてしまい定位置に戻れない」というもの。Home Base戻れないときは何度かトライしますがHome Base自体が動いてしまうといつまで経っても戻れません。Home Baseを強力な両面テープで床に固定してしまえば良いのですが床に傷が付くのも嫌なので、半透明の薄いプラバンにHome Baseを固定し、それを床に置くと上手く戻れる様になりました。
Home Baseの電源コードが堅い。たぶん柔いと本体が近づいたとき巻き込む危険があるからと思いますが、まっすぐに伸ばしてHome Base後ろにおいても形状記憶合金の様に、癖が付いたままになっています。

Roomba 885の定位置
Roomba 885の定位置


こまめなゴミ捨てメンテが必要
これは、どの掃除機も同じです。
値段が高い!これは性能や機能を考えると仕方ないかも知れませんが・・・

  • 購入金額

    68,468円

  • 購入日

    2016年01月27日

  • 購入場所

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから