このモデルについては、既に無線APとして1台使用中です。
さすがに3ストリームのIEEE802.11acともなると、普段使いには有線LANが必要無いのではないかと感じさせられるほどの速度であり、導入して素直に満足できました。
このAPとして使っているWXR-1900DHPは家の2階に設置しているのですが、1階のリビングでLANに接続する家電(PlayStation 3やTVなど)のために、中継器兼イーサネットコンバーターとして、それまでAPとして使っていたBUFFALO WZR-1750DHPを回しました。
前述のWXR-1900DHPのレビューで掲載した速度性能などは、この組み合わせで測定したものとなっています。どちらも3ストリームのIEEE802.11ac(1,300Mbps)対応モデルですから、速度性能という点では文句ないものとなっています。
しかし既にAPとして長期間使った個体であったのが悪かったのか、WZR-1750DHPの動作が安定しないのです。1日程度放っておくといつの間にかWXR-1900DHPとの接続が出来ず、中継器として機能しなくなってしまうという症例が頻繁に発生します。
単に中継できないだけであれば良いのですが、WZR-1750DHPに接続している無線子機(スマホ等)などは接続先を認識できず、結果的にネットワークに接続できなくなってしまっていたりするのです。
あまりこのような症例が頻発してしまうと、いくら速度が出ていても不便きわまりないということで、ここに設置する機器を入れ換えてみることにしました。
実は当初は下位のWXR-1750DHPを買うつもりでした。IEEE802.11n側の速度は落ちるものの、IEEE802.11acでは特に違いは無く、実用上は問題ないだろうと思ったためです。
実際に購入しようとWebで商品を探していると、BUFFSHOP(BUFFALOの直販サイトBUFFALO Directの姉妹ショップで中古・ジャンクを中心に扱う通販ショップ)で売られている、このWXR-1900DHPが見つかったのです。これならWXR-1750DHPの予算枠で充分収まるものであったため、これを購入してみることにしました。
速度はほぼ変わらないが、安定感に差が
BUFFSHOP扱いの製品は、原則的にシリアルナンバーが無効であり、通常のサポートを受けることが出来ません。故障等の場合も、BUFFSHOP経由で必ずサポートを受けなければいけないという制約があります。また、付属品もその製品を使うために必要なものだけに限定されます。
その点を許容できるのであれば、一般的な中古よりも割安に買える製品も多く、お買い得と評して差し支えないものも多くあります。今回は既に同一モデルを使用中であり、特に必要なものが発生することは考えにくいということから、安心して利用することが出来ました。
接続設定については同社お得意のAOSSで済ませてしまいました。中継器として利用する場合には本体底面のスイッチを「WB」「MANUAL」にセットした後、AOSSを実行(子機側のボタンを約1秒押下→親機側のボタンを約1秒押下)するだけです。約2分程度で設定が終了して、そのまま接続状態となります。
速度についてはWZR-1750DHPのものと特に変わったという感覚はありません。ただ、WZR-1750DHPはひどいときには1日持たずに接続不能となってしまうのですが、今のところこちらのWXR-1900DHPでは問題は発生していません。その意味では安定感・安心感は確実に向上したといえます。
今回は中継器・イーサネットコンバーター以外で使う予定の無い個体のレビューとなりますので、APとして利用した場合の使用感は、前述の1台目の方のレビューでご確認いただければと思います。
-
購入金額
9,900円
-
購入日
2016年02月04日
-
購入場所
BUFFALO Direct Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。