スキャンスピーク 5cmユニット用のダブルバスレフエンクロージャキット (2個分)が収まっています。
昨年は10cmユニットのエンクロージャを作りましたが、今年の夏休みの宿題はこちらを作ることにしました。
中身はMDFの加工済パネルとスピーカー端子板とスピーカーと端子板をつなぐケーブル、吸音材、バスレフポート用の紙パイプです。
早速組み立てます。
組立編
1) ダブルバスレフの仕切り板にバスレフポートとなる紙パイプを差し込み接着します。
接着剤は市販の木工用ボンドを使います。
反対側からみたところです。加工精度もよく力を入れて差し込みました。
2) 側板に接着剤を付け、バスレフポートの仕切り板をはめ込みます。
V字の切れ込みと仕切り板用の切れ込み接着剤を塗っておき、バスレフポートの仕切り板を差し込みます。
仕切り板が若干短い気がしますので、均等になるようにしましょう。
3) 側板を曲げて接着します。
側板はあらかじめ紫の紙テープで連結固定されていますので、どんどん曲げていきましょう。
それが終わったら歪がでないようにクラフトテープで固定します。
なお、はみ出た接着剤は濡らしたウエス等でふき取っておきましょう。
4) 前面バッフル板と背面を接着して固定します
前面バッフルを側板に接着し、ユニットが収まる狭い方の部屋に吸音材を貼り付けます。
次に背面を接着しながら箱になるように、側板の歪みをとっていきます。
板の加工精度がよいので側板とバッフルの四辺がきっちりあっていればOKです。
クランプとかあればいいんですが、ない場合には養生テープ等で固定します。
結構力を入れておかないと接着がうまく行かないです。
この後 塗装を行いますので、一旦ここでの仕上がりを確認します。
前面バッフル
側面
背面
塗装編
今回素のままの MDFより塗装してみたくなったので、油性ニス塗料を用意しました。
油性ニスに10%ぐらい薄め液を加えています。
乾燥時間は20度で4時間程度になります。
1回塗り&乾燥終了したのが次の写真です。
乾燥終了前に雨が降り出したため、急きょ重ねてしまったので痕が残ってしまいました。
塗りムラ一杯…
これが2回塗りして乾燥中の状態です。
1回目は乾燥方法に困ったので、針金で輪を作り物干し竿に吊りました。
刷毛で塗ったら妙に木目風になってしまった…
もう一回塗ってから、400番のペーパーで削り、仕上げ塗りの予定です。
塗料ダレしたあとが見られますが、刷毛塗りよりスプレーのほうが楽だったかもしれませんね。
3回目の塗りを行い乾燥中です。
バッフルですが、ストロボを焚いているので、凸凹が良く見えます。
ようやくウレタン塗料の層ができてきましたが、まだ満足のいくレベルではありませんので、
次は一度 #400で磨いてから塗って、様子をみて、もう一度磨いて塗ってみようかと思います。
4回目
そのまま塗ってみたところです。気泡でクレーターができちゃってますね。
5回目
#400 の耐水ペーパーでかなり磨いて、液だれした部分や気泡を取り除き
再度塗装しました。
少しはマシになってきましたが、ウレタン塗装独特の光りかたをしていないので、
1200で磨いてから再塗装を2度ぐらい続けて2回くらい塗っておわりにしてみようかと思います。
スプレーの油性ニスにしておいたほうがいいかもしれないと思ってる次第…
-
購入金額
3,780円
-
購入日
2013年08月24日
-
購入場所
ふっけんさん
2013/08/25
日本橋の共立ではオリジナルキットのエンクロージャーにアクリル塗料のスプレーを吹き付けて真っ黒に仕上げていました。(逆に言えば、木目が見えないのですが)
タコシーさん
2013/08/25
結構組み立てが大変そう....
良い音が出るといいですね....
はにゃさん
2013/08/25
ばればれでしたねw
MDFは名前のとおり中密度繊維なので、結構塗料を吸います。
クリアを塗ってからやったほうが色ムラは少なかったかも。
エボニーにしようかと思ったのですが、好みとしてはマホガニーの色がよかったので、
こっちにしてみました。
塗り重ねたときどうなるやら。
はにゃさん
2013/08/25
昨年は通常のバスレフでしたが、作業量的には同程度で
1時間かからず組み立てられて、接着強度が上がるのを待てばいいので楽です。
もうひとつ、バックロードホーン型エンクロージャーもキットが出ていますが、
こちらは共鳴管の長さを確保するために板の枚数が増えますね。
一度はバックロードホーンも作ってみたいとは思いますが、今回のユニットの特性なのか、作成されている方の評価がいまひとつなので、ダブルバスレフにしてみました。
塗装が終わって落ち着いたらユニットを取り付けて去年の10cmと比べてみます。
CR-Xさん
2013/08/29
箱が一時はどうなる事かと思ったら、段々良い感じになってきた、次はつき板貼りに挑戦してみて下さい。>はにゃさんの成り行き次第で私も挑戦しますのでw
はにゃさん
2013/08/29
フルレンジで使う分にはFOSTEX系の音より スキャンスピークのほうが好みかもと思ってる今日この頃です。
それにしても、初めてエンクロージャの塗装、それもMDFに油性ニスということで、いろいろ苦戦しちゃいました。
昨年のオマケの10cmのエンクロージャがまだ無塗装なんで、つき板貼りしてみたいですね。
シールつきの板もあるようなんで、しばらくしたら物色してみようと思います。
やくりさん
2013/10/06
このエンクロージャーを購入するか思案中です。
MDFの場合サンディングシーラー塗布後に塗装しようかと考えていましたが突板を貼付してもいいかなと思っています。問題はバスレフ部分ですがw
はにゃさん
2013/10/06
突板で仕上げるほうが見た目はいいですし、仕上がりまでの時間が短くなると思います。
あとは、エンクロージャを組み立てるときにゆがみを少なく接着できればOKだと思います。