動画編集用パソコンケースの選定基準(優先順)
1.5インチベイのフルスロット開口がある。
2.冷却設計を考慮している。
3.小型でmini-ITX仕様である。
4.十分(300W)な電源仕様
課題
1.電源の電解コンデンサーが日本製でない。
(寿命が心配なのでスイッチ付コンセントで、使用してない時は常にOFFとしている)
2.USB端子が2規格である。
(前面の5インチベイ開口部へUSB3規格の端子を追加)
3.ハードディスク点滅LED(赤)がまぶしすぎ。
(黒いシールを貼って目に優しくした)
4.5インチベイはスライド式で組立易いが、USB端子抜き差し時にぐらつくため手押さが必要。
(ケースについているUSB端子を2から3に変更してほしい)
この小ささで冷却設計(空気冷却)が見事
前面に80mmの吸引ファンを付けられ、背面には60mmの排出ファンを2台つけられる空冷設計が見事であり、静音ファンを使えば静かなパソコンを作れる(吸引ファンはCPUの性能によってはいらないかもしれないが、自作するのであれば、こだわりを持つことも必要。電源ユニットファンへの負担も少なくなり静音化に一役買っている)。
吸引ファンはこちら
排出ファンはこちら
ファンを取り付けた状態
ファンを取り付ける前に吸引口には、全てフィルター(換気扇用のノリ付きフィルターをホームセンターで購入)を付けてほこり対策をした(これは絶対にお勧めします。精密部分へほこりが付き湿気による絶縁破壊はよくあることです)。
カバーケースの上側と下側の4か所にフィルターを内側より貼付ける
シャーシーの吸引口5か所へフィルターを前面(左側)は外から背面と底面(右側)は内側から貼付ける(前面にはパネルが付くので外側から貼付けられる)
マザーボードの組込みと配線
少ないスペースの割には簡単に組み込める。
1.まず背面へインターフェイス・パネルをはめ込む
2.5インチベイ取付金具を外してマザーボードを組込む
マザーボードはこちら
3.マザーボードを組込んだら5インチベイ取付金具を取付ける
4.ファン類とマザーボードと3.5インチシャドウベイ・ハードディスクの配線
3.5インチシャドウベイへはシステムバックアップ用のハードディスクを組込み配線を行う。
5.前面パネルの配線
6.カスタマイズ済み5インチベイの組込みと配線
まずは、カスタマイズ済みの5インチベイにスライダーを取付ける
シャーシーへ途中までスライドさせ、配線を行う
配線が終わったら静かに5ベイを規定位置まで押し込む
7.配線が完成したら前面パネルを取付けてカバーをかぶせればセットアップ完成
前面パネルは、シャーシーへはめ込む。はめ込みは簡単だが、外すときは慎重に1タボずつシャーシー側からタボをペンチなどではさみ外すことをお勧めします。
カバーのはめ込みは慣れが必要かも知れない。取付けたつもりでも底の部分に隙間があったりするので、背面のビス止め前に確認することをお勧めします。
動画編集用に静音性とカスタマイズ性とシステムの流動性にこだわったパソコンが完成です。
5インチベイ部分への拡張カスタマイズ
5インチベイ部分がフル開口である事は、カスタマイズ性と拡張性に富んだパソコンを作れる
1.足りないUSBなどを追加できるが?
USBの3を前面で使いたいためにUSB3端子を拡張したが、5インチベイユニットがスライド式で取り付いているため、強度的には不安定であり、USB端子の抜き差し時は、手で5インチベイを押さえて抜き差ししなければならない。
メーカーさんへ、ケースに付いているUSB2を3の端子に変更して頂きたい。
2.システム部分をモバイルラック化でき色々なシステムやアプリの入れ替えが可能
例えば、Windows10やWindows7などハードディスクを取替えるだけで変更が出来たり、システムや色々なアプリなどをテストをする場合にもハードディスクのコピーを作っておけば、失敗したときでも、もう一度最初からテストの繰返しが簡単に行える。ハードディスクのみならずSSDなどにも交換が可能となる。
さらに、動画編集用として自作したのはこのモバイルラック化が最大の目的であり、動画アプリは百花繚乱の時代であり、ピンからキリまで存在する。安くて(フリーが良いが)使いやすいアプリを探すにはどうしてもこの様なパソコンが必要になる。
モバイルラックのユニットはこちら
3.ブルーレイやDVDなどのメディアを自由に選択できメンテナンス性でも優位
今回はブルーレイドライブを導入する事にした。縦仕様になるのでスリムタイプが心配ではあったが、動作はスムーズで満足している。
メカニカルな部分が集中しており、メンテナンス性も優れた拡張となる。
モバイルラックに取り付けるブルーレイドライブはこちら
今回のマザーボードにはM.2ソケットが裏側にある
今回使用したマザーボードは裏側にM.2ソケットコネクターがあるのでマザーボードシャーシーの開口部を大きくしてください。メーカーさんへ。
-
購入金額
6,980円
-
購入日
2016年07月03日
-
購入場所
amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。