レビューメディア「ジグソー」

SONYのFDとMSで両方で記録できるデジタルカメラ【2016年12月7日更新】

 今まで、SONY MVC-FD7とMVC-FD85と2台のFDに記録できるデジカメを使っていました。
ただ、FDでは記録できる容量に限度があるので、MSでも記録できるということで購入したので
このカメラです。

 画素数は210万画素
 工学10倍ズーム デジタル20倍ズーム
 当時としては珍しい手ブレ補正も搭載していました。



しかし、静止のものを撮影するには良いのですが、動きのあるものには全く対応できません。
記録がMSでも遅いからです。
 
 現在はうちの父が使っていますが、2002年の1月購入でまだバッテリーが生きていることに
びっくりです。

【2013年12月2日更新】

父が使っていましたが、バッテリーの消耗がかなり顕著に出てきているため、コンパクトデジカメを購入し、今は退役しているとのこと。実家から引き揚げてこようと思います。専用のSONYの三脚と一緒に。

更新: 2016/12/07
実用性

バッテリーはフル充電で1時間は持つようですが、画素数的には実用的ではない。

先日、実家から引き揚げてきました。

バッテリーは液晶表示で60分と表示されています。

画素数が210万画素ということ、記録媒体がMSとFDという旧世代の媒体のため実用的ではないですね。私の場合は、1枚当たりの容量が少ないので、補正してZIGSOWのレビュー写真の撮影用に使おうかと思っています。

バッテリーが死んでも、ACアダプタ直接接続でも使えるのでレビュー用のちょっとした撮影には使えるかもしれません。

  • 購入金額

    80,000円

  • 購入日

    2002年01月頃

  • 購入場所

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • aoidiskさん

    2011/10/17

    すご フロッピーディスク に

    どのぐらい入ったのかな あの板が

    入る カシャカシャいいながら記憶していたのかしら?
  • 退会したユーザーさん

    2011/10/17

    くぁぁ(・。・;<懐かしい

    そういえばFD記録のデジカメありましたね・・ちゅか使ってました(・・;
    もう10年以上前なのでほぼ記憶から抹消されてましたが
    ソニーマビカとかって名前でした(・・b
    画素数がたいしたことなかったので
    FDでもけっこうな枚数記録できたような(’’?
  • takamizuさん

    2011/10/17

     210万画素でFDに最大解像度で4枚程度だったと思います。
    そのため、ほとんどMSでの使用です。今の父はMSで使用していますね。
    当時もMSも128MBまであったと思いますが、高かったと思います。
    もちろんカシャカシャっていってましたよ。
     当時の商品名はSONY デジタルマビカだったと思います。
     FD7は41万画素だし、FD85は130万画素ですから、そこそこ枚数は撮影出来たようですが、
    FD97では全滅ですね。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから