▶NUCの出力を離れたリビングで見るのにいいかも
というわけで、NUCと相性がよさそうなので使ってみたくなりました。そしてWindows8でも大丈夫かというトライも。手元のNUCは、プレミアムレビュー中のDC3217IYEで、Intel Centrino Advanced-N 6235 がいっしょについてきています。
▶あえて旧製品
RCAピン出力があるので、拙宅では依然として現役のブラウン管式(!)テレビに映すことができます。
いずれモニタを更新した時にもHDMIが使えます。
▶PCの設定でちょっとだけハマる
Intel® Wireless Display Update ですべてWiDiのユーティリティまで一括して自動的に導入できたらよかったのですが、そうは行きませんでした。
①ディスプレイドライバと②WiFi-NICのドライバは自動的に更新できます。
③Wireless Display Softwareは、
Intel® PROSet/Wireless Software and Drivers for Windows 8 で
Wireless_15.6.1_e64.exe を選択、手動インストールします。
これには、Intel My WiFi Technology softwareが含まれていて、次のWiDi Widget の前提となります。
④WiDi Widget は、ダウンロードセンターからたどって、Wireless Display Software for Windows で、Setup4.0.18.0.exeを手動インストールします。
以上の4つの設定でPC側は完了です。(Windows8 Pro (64)の場合)
本体はTVにつないで電源をONするだけです。
▶よかったこと
Windowsからはマルチディスプレイの1つとして扱われるのでわかりやすい。
手元のNUC(DC3217IYE)の場合、HDMIが2本あるが、それがもう1つ増設できたともいえる(かな?)
ワイヤレスなのでブチブチ切れるんじゃないかと思っていたけれど、案外大丈夫でした。
短く切れたり、ちょっとだけ遅延したりはします。
同一のWiFi-NICからネットにつないでブラウズする程度では映像転送にさほど影響はなさそうです。
▶残念&これからどうする?
NUC本体から離れたところで試聴する場合、操作をどうするかです。あくまでも暫定的です(と言い張ります)が出力先がブラウン管テレビなので低解像度です。Bluetoothのミニキーボードを買ってみましたが使い勝手がどうなのか。iPhoneアプリから操作するとどうか、など試してみようと思います。NASに貯めた動画をNUCを通してリビングのTVで、タッチパネルで操作するかのように操ってみたいのだけど。
AppleTVが出てからワイヤレスディスプレイにはいくつかの仕組みが発売されているようですが、規格が乱立しないうちに市場をまとめるくらい性能の高いものが出現するといいなと思います。
すくなくとも、WiDiは、他社のNICでも使えるようになってほしいと考えます。
手元にIntelの4965AGNを発見した! けど、対応表にないからこれはWiDiは無理かな。
-
購入金額
2,480円
-
購入日
2013年04月27日
-
購入場所
hubbleさん
2013/05/06
同じくNUCで気になっていたのですが、
遅延がどれくらいなのか判らなかったので導入はしませんでした。
短く切れたり体感でわかる遅延があるのは、常用するPCとしては
ちょっと使いづらいかもしれませんね。
例えばサーバーやAV用のPCだと置き場所を気にしなくていいし
邪魔な線が減る分メリットの方が大きそうですね。
ちばとどさん
2013/05/07
途切れない使い方もあるのかもしれませんが、常用となると他にいろいろ処理が走っていた上での画面送信ということになるので、より途切れる方向ですよね。サブ画面やプレゼン用として割り切ればコスパはいいかもしれません。
他のノートPCにも対応WiFi-NICを載せておくともっと便利になりそうなので、画策しています。たとえば、HDMI出力のないノートPCとか。
HDMI入力の大きなモニタが欲しくなってきました。29インチブラウン管に出した1024x768画面では文字が悲しいくらい読めません。テレビ視聴にはいいんですが。