大口径レンズに合う安価なマクロライトをずっと探していたのですが、zigsowで登録された方がいたのでネットで探してみるも国内通販をしているところが見つけられず、ちょもさんのコメントにあった店に行ってみたところ最後の 1台を捕獲してきました。
私が普段付けっぱなしにしているレンズが 72mmあり、比較的安価な GODOX RING48が 67mmまでにしか対応しておらず諦めておりました。
本品は添付画像のように 52mmから 77mmまでの 7枚リングアダプタが付属しており、2番目に大きいモノが 72mmになります。
機能としては、リング取付けのライトとして使えるほかフラッシュ、左右片側だけのフラッシュとして使うことが出来ます。
ただし、フラッシュ使用時はPモードで撮っても絞りやシャッター速度の連動はされませんので、自分で調整する必要があります。
電源は、単三電池4本使用します。
エネループを使用していますが、問題なく使えております。
操作パネルは左から
PILOT:テストモード用スイッチ
MODE:フラッシュ → 左側フラッシュ → 右側フラッシュ → フラッシュ をボタンを押す毎に切替
LIGHT:ライトとフラッシュをボタンを押す毎に切替
ON/OFF:電源スイッチ、2秒間押しっぱなしにすることでON/OFFの切替
左右矢印ボタン:光量を7段階で切替
set:不明(^^;
マニュアルが中国語と英語でよくわからないのですが、「set」の項は「power fine-turning button」とだけあり、イマイチ不明です。
とりあえず、ライトモードで一番暗い状態にした画を撮ってみました。
分かり辛いですが、一番暗い状態でも結構明るくブツ取りをする分にはまず困ることはなさそうです。
取付けですが、アダプタをレンズに取り付けるのですが、せっかくアダプタが薄いのですがプロテクターを付けているので結構厚みが出てしまいます。
↑の様に溝が切ってあり、ライト本体の両脇のボタンを押すと内側の爪が引っ込むので、そのままレンズに被せるとちょうど爪が溝にはまります。
使用しているレンズは、17-70mmなんですが、標準から広角域でケラレてしまいます。
まぁ、私が撮っているブツ取りではほとんど問題はないですが、ディフューザーなど使い分けて使っていきたいと思います。
実際に本品を使用しライトとフラッシュ使用時の比較写真を提示します。
左上:LIGHT使用 0、Pモード:F4、1/40秒、ISO 100、露出補正無
右上:FLASH使用 0、Pモード:F4、0.6秒、ISO 100、露出補正無
左下:FLASH使用 -1.5、Pモード:F4、1/8秒、ISO 100、露出補正 -2
右下:FLASH使用 0、シャッター優先AEモード:F4、1/40秒、ISO 100、露出補正無
左上は、Pモードにてライトを使用して撮っているのでカメラ任せでキレイに撮ることが出来ました。
続いて、フラッシュを使用してみたところ、先に述べていたようにシャッター速度など連動してくれないので自分で調整する必要があります。
右上は、Pモードにて何も設定せずカメラ任せに撮ったのですが、案の定白飛びしてしまいます。
左下は、Pモードのまま露出補正だけでいけるかと試してみて、フラッシュを一番暗くし露出補正 -2してみて撮ってみました。
これでも、まだ明る過ぎますね。
右下は、ライト使用時の情報を元にシャッター優先AEモードにて 1/40秒に設定し撮ってみました。
明るさなどは丁度良くなったのですが、薄暗くなってきた中で撮ったためちょっとピントが甘いようです。
撮影用のライトを別に使用することでピント合わせなどもしっかり出来るでしょうから、フラッシュでもキレイに撮る事はできますが、やっぱりいろいろと設定が面倒です(^^;
元々ライトとして購入しているので問題ないですが、フラッシュも連動してくれると更に良かったのですが、この値段でそこまで求めるのは酷というものでしょうか?(^^;
-
購入金額
4,980円
-
購入日
2011年07月31日
-
購入場所
SouthTown437
和屋さん
2011/08/03
なんか昨日、不在通知があったので私にも届いたかもしれません。
早速帰りに取りに行ってきますw
mickeyさん
2011/08/03
自分も欲しくなったのですが、SONYのαだと
ホットシューが合わない事に気が付きました。
でも欲しいですw
atsuo@tokyoさん
2011/08/03
ちょもさんの書かれていたお店に最後の一台が残っており、入手することが出来ました(^^
お店の方に聞いたところ、仕入れもいつ入ってくるか分からないとのことで、残っておりラッキーでした。
不在通知が、ロッコアということはないですよね(^^;
atsuo@tokyoさん
2011/08/03
ブツ撮りだったらまず問題ないくらいの明るさですね。
他社のホットシューの付いているカメラを使ったことがないので分からないのですが、ライトモードでは電源のON/OFFはライト側で行っているので、ホットシューさえ合えばどこのメーカーでも使えそうです。
フラッシュ時はシャッター速度などは連動はされないと書きましたが、シャッターを切った時にしっかり光るので、発光させる信号はきているのですよね。
NIKON用・CANON用とわざわざ分かれているので、この発光させる信号が各社違うのかなと思ってます。
なんにせよ、なかなか入手できないので情報が少なくどこまで他社製のカメラで使えるのか分からないのがもどかしいです。
ちょもさん
2011/08/03
Flash連動モードは、露出を決めるのはカンというか慣れというか、結構難しいですよね。
結局、常時点灯モードで使う時の方が多かったり…w
SETボタンは謎です。
おそらく、本体側とFlashの連動だけではなく、TTLっぽい何かとか、ちょっと凝ったことをやろうとして挫折した名残なのかな、とか思っています。
Nikon Kitの場合、ホットシューと通信するための台座のコネクタに5つも端子がありますが、単にFlash連動だけだったらここまでは不要のはず。
ライトをOFFにして数枚撮りたいときに、ON/OFFスイッチを長押ししなければいけないという点だけちょっと面倒ですが、それ以外は使い勝手も良く、なんといっても安価で良いですよね。
本体のどこかに簡易ON/OFFスイッチとか付けたいなぁ…
愛生さん
2011/08/03
入手し易さと、49mm対応でRING48しか選択肢が無かったですw
atsuo@tokyoさん
2011/08/03
もしかしたら、いつも使うモードを覚えてくれるのではと、いろいろやってみたのですがそれも違ったみたいです....
あと「power fine-turning button」が実はスペル間違いで、fine-tuningなんじゃないかと疑ってみても、ファイン チューニングって結局何するの?って感じで、ますます謎です。
電源 ON/OFFの 2秒押しっぱなしは、ほんと長く感じますね(^^;
しかし、ライト機能+明るさ調整のみで十分私的には満足してます。
atsuo@tokyoさん
2011/08/03
私がRING48を諦めた理由の逆ですね(^^;