レビューメディア「ジグソー」

スターフォースの実質的な後継者

1986年にハドソンから発売されたファミコン用のシューティングゲーム。

 

ハドソンが移植を手掛けたスターフォースの続編として企画されましたが、諸事情によりオリジナル作品に変更されて完成。ハドソン主催の第2回全国キャラバン(ゲーム大会)の公式ソフトでもあり、爆発的な人気を博しました。

 

ボタンが壊れるまで連打!連打!の過激さは、ますます激しくなっています。とは言え、スターフォースに比べると敵機がより多彩なパターンで迎撃してきますので、状況によっては敢えてバリア(最高段階の強化)を放棄したり、または、トラップゾーンと呼ばれる安全地帯に逃げこんで、自分にあった難易度に調整しながら攻略する必要がありました。

 

後日、テクモがスターフォースの名を冠した続編(スーパースターフォース)を製作しましたが、もはや別モノでしかなく、本作がその実質的な後継者だと思います。スターフォースの魅力は間違いなくスコアアタックにあり、名前が変わっても、その点を大事に引き継いでいるように感じるからです。

 

 

■ 関連作品

 


 

※2013年11月17日現在、以下のバーチャルコンソールが配信されています。

  • 購入金額

    4,900円

  • 購入日

    1986年06月13日

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • exchaさん

    2013/11/17

    私もやりました。

    2枚目の画像に出てる、合体する顔に合体前からバンバン弾ぶち込んで涙目・・

    壊れりゃしない。

    高○名人や毛○名人も懐かしいです。
  • 千里一歩さん

    2013/11/17

    exchaさん、コメントありがとうございます。

    青い顔の敵(ラザロ)は、合体前に破壊できれば、ボーナス得点が獲得できましたよね。必死で弾を撃ち込んだものですw

    高橋名人はハドソン退社で世間(ネット上)を騒がたことが記憶に新しいです。毛利名人の近況はちょっと知りません^^;
  • Schrödingers Katzeさん

    2013/11/17

     ゲームとしてはトラップゾーンはちょっとトラップ過ぎる気はします。
     現実的には安全地帯どころか、文字通り罠になって、出てったとたんに弾の海とかよくある話でw

     重なる地上物は破壊できなくなりますし、うまく出ないと、弾の支援が無い場所に丸腰で突っ込むことになるので、状況によっては多分最強の敵w

     スーパーファミコンにも移植されてますね。

     ラザロは、ノーマルか、最大ではなく3方向だと、当たる面積が大きくなるので倒しやすかったんじゃないかと。

     一発食らうとバリアは残るが5方向ショットじゃなくなってしまうというのがどうするかはんだんのしどころだったり。

     背景を利用した巨大なボスキャラってのは、話題になりましたね。
     大きなキャラクタを動かすことが難しい時代でしたから。

     BGMの譜割りがショットで一音消えてもいいようになってるのも工夫されている点です。

     裏技で、連射とか、レーザーとかありましたね。
     縦方向だから可能だったのですよねぇ>レーザー
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから