(後ろに細かい型番がありましたが、忘れました)
CPU 486SX 33MHz
HDD 340MB
メモリ 5.6MB (Max 72MB)
FDD 3.5インチ 1基
CD NA
FM音源搭載
OS Windows3.1 (MS-DOS5)
他に、飯山の15インチCRT (マルチスキャン)※ハイレゾとか言った
CANONのモノクロプリンタ(Bj・・・なんとか)
後で追加した物
外付け SCSI-HDD 500MB x 2台 (SCSIボード付き)
外付け SCSI-CD-ROMドライブ
グラフィックアクセラレータ(当時はグラフィックボードとは言わなかった)
ODP(486DX100MHz)
メモリボード 4MB + メモリ8MB+8MB+32MB
※メモリ増設には、まず先に4MBの乗ったドーターボード(?)が必要だった
動画用の何とかボード (MPEG2を動かす為の・・・)
RS232の通信用ボード
内蔵HDD 540MB
2GB
う~ん・・・ あとは忘れてしまった
98メイトって、SCSIで繋ぐが基本で、最初に外付けのCDドライブとHDD
を導入、片方だけにSCSIボードがある物を選んだ
これが、4万以上する代物 (・・;
メモリだって、8MBで約3万円! つまり 8+8 は約6万・・・
今では信じがたいお値段 (--;
ボーナスが出る度に、パーツ増設の為に近くのショップへ行く
行く度に、このショップが徐々に大きくなっていくという (汗
会社の人とも同じ頃に始めたので、このショップに連れて行き、10台くらい?
セールスしてしまった様な
いや~とにかく、色んな事をやったり試したりしたマシンです
Niftyに入ったのもこの頃(懐かしい)
Windows95も出てすぐに買って入れましたね、が流石に深夜販売には参加
せずに翌日に・・・ (^^;
この頃からOSが肥大化?して、内蔵HDDも交換、SCSIと思われたドライブ
は実はIDEだと知り(内部で変換)最後には強引に2GBを入れてしまった
ご存じの方が居るかと思いますが、98は基本的に540MBまでしか認識せず
最初は分からず、何度もフォーマットし直して入れ直し・・・
Niftyで見つけたのが、98のBIOS騙しドライバーなるもの、これで2GBを認識
させるとい裏技? config.sysを書き換えてドライバーとして認識させる方法
最後はWin98まで入れたかな? (Win95のままかも?)
486の100MHzのオーバードライブ入れたモンだから調子に乗って (謎)
インターネットもWin3.1の時に始めような気がしているけど、本格的にはWin95
を入れてからですね、モデムは拾い物と言うか、会社で拾ってきたもの
9600pbsが限度だったけど、ボード追加して速くして、モデムはその後何台も
買い換えたりして・・・ 一体いくら使ったんだろう?
ま~ そのお陰でなかなか捨てられないと言う代物 (汗)
※どうせなら98番目に登録すれば良かったな~ と ww
-
購入金額
350,000円
-
購入日
1993年頃
-
購入場所
リンさん
2011/02/05
>させるとい裏技? config.sysを書き換えてドライバーとして認識させる方法
これ知りませんでした~。
有益な情報にCool!><
Nao-Rさん
2011/02/05
古い話しでございます (^^; 有益?なんですかね
どういう仕掛けのドライバーだったか、説明できません
が、 ネ申 が、おられた訳です www
2GBのHDDしか入れませんでしたが、コレでパーテー
ションを分けることなく、2GB全部を1つとして使えるよう
になりましたね
けんこうさんさん
2011/02/06
私はハイレゾボードに釣られAp2を購入!
CRTは飯山でした。
Nao-Rさん
2011/02/06
Ap2は高くて買えませんでした
飯山もこの頃は元気で、比較的安く良いモノを
次から次と出してきたメーカーでしたね
後に自作を始め、飯山の17インチ(トリニトロン管)
を買いました~ ww