元々は米国CRCインダストリーの開発商品。
1962年から呉工業株式会社が日本に導入して、もう半世紀が過ぎています。
自動車修理工場を始めとして、機械を扱う場所で見ないことが無い製品です。
ホームセンターでも気軽に購入することができますので、DIY好きのご家庭には必ずといってよいほど
常備されているのではないでしょうか?
適材適所
潤滑効果、防錆効果はもちろん広く知られています。
自転車やドアヒンジ、活躍場所は多いと思いますが、私が先達から教わったコツを書き留めます。
自転車のチェーンなら問題無いことが多いそうですが、自動2輪車のチェーンに使うと、それ自体の寿命に悪影響を及ぼすそうです。
高温になると「燃える」ので、摩滅を呼ぶそうです。
昔、スロットレーシングカーのモーター部分に吹いた時は、瞬間的に高出力を生みましたが、ブラシが燃えてしまい、モーター自体がダメになりました。 要注意です。
樹脂製のリレーやカプラーには、樹脂自体の崩壊を呼ぶ可能性があります。
漏電防止のつもりが、カプラー自体を痛めてしまうことがあるので要注意です。
私が今回オススメしたいのは
換気扇の大掃除での利用法です。
ファンを洗おうと思いたった時に「固くて外しづらい」とお感じになったことはありませんか?
なんとか外せたとして、、。
次に嵌める時、ネジが切られたシャフトに軽くひと吹きしておくと、次が楽です。
大掃除に間に合うでしょうか?
ぜひお試しくださいね。
-
購入金額
300円
-
購入日
2015年頃
-
購入場所
ケーヨーデイツー
タコシーさん
2015/12/23
軽く廻るようになりましたが何時まで持つかですが...
CRC-556は何時購入したのか不明ですが、たぶん10年以上は経って居ますね
320MLですが使いきれません....
持ち物登録? coming soon.....($・・)/~~~
フェレンギさん
2015/12/23
ウチのも2015年購入のまま登録しましたが、その実はいつ買ったのかよく覚えていません。 それに数本あるんです。
もう無かったかな、、、安いのでつい買っちゃうんです。 トホホでございます。
Schrödingers Katzeさん
2015/12/24
本文にもありますが、発熱しちゃうようなものや樹脂は特に。
短期的に、いいから今動いてくれないと困る!って時には、万能の助っ人だとは思います。
性能とか、解決を求める場合は、ちゃんと原因にあった製品でどうにかするのがよろしそうな気がします。
フェレンギさん
2015/12/24
その通りでございます。
真っ赤な顔をした男性がネジを緩めようとするTVCMがありましたが、あれがイチバン良い使い方かもしれません。 ネジ同士が緩んだり締まったりするTVCMも楽しかったですが。
ドアのきしみ音にも使っていましたが、店舗用の金属製ドアの場合は、ワッシャーが摩滅してるのに気が付かなかったことがあり、業者さんに結構な額を支払ったことがあります。
今はウェブで情報が得られる時代ですので、次からはDIYしようと思ってます。