●概要
この4CoreDual-SATA2はVIA PT880Ultraチップを搭載しLGA775スロットを搭載。但しFSB1066までの対応になります。ここまではいいんだここまでは。
・メモリスロットは[DDR]*2と[DDR2]*2(排他)
・拡張スロットは[AGPx8]&[PCI-Ex4]&[PCI]*4
・何故か電源は20pin(24pinではない)
・オンボードのLANは10/100BASE-TX(GbE?何それ食えるの?)
・SATA2ポートは2つだけ(AHCIモードなんてできません)
・IDEはしっかり2つ。変な場所だがFDDポートもしっかり実装。
時代混合ツッコミ所だらけです。なおAsRockのマザーというのは少し前まで日本語マニュアルなんぞ用意してねえぜヒャッハーだったのですが、この4CoreDualには多言語マニュアルが付属し、変態マザー道への間口を広げてくれています。
[引用]
“ハイパースレッド テクノロジ”の設定については、サポートCDの「ユーザーマ ニュアル」の37ページをヱェックしてください。
[引用終了]
こんな感じで「読むんじゃない、感じるんだ」的な部分もありますが。
●対応CPUとBIOS
先述の通りFSBは1066までなので、E8XXX番台は使えません。公式サイトによればE7500までの対応になっていますが、E7XXX番台で最上位のE7600をぶっさしたら普通に起動しました。現在は実クロックが更に高い上に廉価なPentiumDualCoreE6800が出ているのでこちらも有力な選択肢の一つでしょう。たぶん動きますよ。たぶん。
というわけで起動してくれればBIOSのアップデートとかができます。この4CoreDual-SATA2には「非公式BIOS」というのが存在していて、とある場所からダウンロードできます。
この非公式BIOSを当てることによって最新のCPUへのしっかりした対応や、メモリの4GBへの対応等が可能になるのですが…あくまで非公式なので自己責任になります。
私はE7600での起動確認直後に通常のBIOSから非公式BIOS 2.16Aに書き換えてしまったので、ここから下の内容は全て「2.16A」適応後の話になります。
(尚、非公式BIOSの入手・書き換え方法は「4CoreDual-SATA2」で検索したときに真っ先に出てくるwikiが参考になるかと思います。書き換えには同所からの情報によりwinflash4.11を使用。WindowsXPならOS上でサクっと書き換えできますが、Windows7 64bit(たぶんVistaも)上からの場合、起動中にF8を押してドライバの署名を無効にした上で管理者として実行しないといけません。)
●メモリ
マザー購入当初は前環境のDDR1 1GB*2枚を使用していましたが、TeamのTEDD4096M800C5DC(DDR2 2GB*2)を取り付けたところ無事動作しました。
ここで注意すべきはメモリの認識量。VIAチップセットの仕様で約3.5GBまでしか認識しない。OSを64bitにしても無関係です。更にOS管轄外の部分をRamDiskとして使用する小技も使えない。
●AGP
私がこの変態マザーを導入する最大の理由になったのがAGP版Parhelia PH/128A/H。初期のAGP4x版だがこちらも問題なく動作。XPはもちろんWindows7 64bitを突っ込んでも動いちゃう。ああ変態。
●PCI
当初、SATAポートの少なさをカバーする意味もあり以前の環境から使っていた玄人志向 SATA2RI4-LPPCIをくっつけたのだが、これがRAIDモードだと読み書き時にOSハング多発。RAIDを解除すれば使えるのだが、やはり不安定で危なっかしい。結局使用は断念。
特殊なスロット構成故に拡張ボード類は気を使うようだ。
現在PCIスロットにはサウンドカード(ONKYO SE-90PCI)とGbEカード(玄人志向 GbE-PCI2)をくっつけているがこちらは安定。
●オンボードサウンド
大して音に拘りもなかったのだけど、明らかに低音が弱くシャカシャカしてたのでサウンドカード購入のきっかけになってくれた。まあ音はなるんで問題ないっちゃ無い。
●OS
今まで使ったOSはWindowsXPhome SP3とWindows7ult64bit 無印&SP1。どれもOSとマザーの組み合わせが原因と思われる不都合はなかったのでその辺は安心してます。但し上記の通りメモリの制限があるので64bitOSを入れる意味ががあるかは甚だ疑問ですが。
●SATA
2ポートしか無い特別な存在です。大切に扱いまし…
ずぽぉ…
実は購入時から固定が甘くぐらついていたので極力触らないようにした上にラッチ付きケーブルを避けていたのですが僅か数回目の差し替えでずぽぉ。そーっと元に戻して接着剤で固定しなおしたら元に戻りました。
更にSATA光学ドライブを接続すると謎の現象が…詳細は下記
●現状
CPU Intel Core2 Duo E7600
CPUクーラー ASUS Triton 77
メモリ Team TEDD4096M800C5DC DDR2SDRAM 4GB(2048MB*2)
VGA MATROX Parhelia PH/128A/H
サウンド ONKYO SE-90PCI
NIC 玄人志向 GbE-PCI2
SSD CFD CSSD-SM60N51Q
HDD 日立 HDP725050GLA360 500GB
DVD 日立LG GH22NP20SL DVDSuperMulti
FDD
OS Windows7 Ultimate 64bit
てな感じでカオスとしか言えない組み合わせですが、購入から2年弱、Windows7導入から1年強、現在も問題なく「メインPC」として使っています。SATAの少なさには泣かされるので光学ドライブは必然的にATAとなるでしょう。SATAポートのすっぽ抜けは血の気がうせましたが。
尚、これを書くついでにBIOSを2.16Aから2.20A(公式2.2ベースの改造版)に変更しましたが、特に問題なく使用できました。むしろアイドル時のワットモニター読み消費電力が下がっているので省電力機能の一部がしっかり機能しだしたのかも?
繰り返しになりますが今回「変態」って言葉を褒め言葉で使ってるんでよろしく!
さすがに色々実験しすぎてSATAやメモリスロットが緩くなっていたので温存していた2枚目を開放。
まだ動くけどとりあえずこの1枚目はオヤスミです。
-
購入金額
6,500円
-
購入日
2009年07月頃
-
購入場所
PC IDEA
ガトーさん
2011/05/23
とっぷりんさん
2011/05/23
下小川さん
2011/05/23
Vossさん
2011/05/23
ウチのAsrock板は正当派ですが、チップセットクーラーが着脱可能とか、規格確定前なのにUSB3.0内部ピンヘッダ搭載したりとか、正当派でも微妙に変。
最近、Asrockですらこの手の板が少なくて寂しいですね。
下小川さん
2011/05/24
チップセットメーカーも少なくなってしまいましたし、こういう個性的な板は出にくい時代なんでしょうか。それでもAsrockなら、Asrockなら何かやってくれる…!
退会したユーザーさん
2011/07/18
これ当時欲しかったです。
次の規格が出てくるころには、またヘンタイMB出してくれるでしょうか。
ちょっと期待!
下小川さん
2011/07/18
なんだかんだでこのマザーボードも結構年数経ってるモデルなんですよねえ。
最近は技術的になかなかヘンタイマザーが出しにくい状況のようですが、いつかやってくれるはず!
makibisiさん
2011/10/28
この頃は、新旧の企画が入り乱れて面白い時期でしたね。^^
最近は、CPU側にコントローラを移動してるせいか、変態マザー作るのもなかなか難しそうですね。。。;w;
下小川さん
2011/10/28
新旧規格混在的な「変態マザー」は出にくい時代なのかもしれません。
でもリモコンとかでASRock先生は元気です!
そういえばASRockグッズってめったに見ないなあ…