上位モデルの850HX同様「限りなく80PLUS GOLDに近い」SLIVER認証電源です。
【製品URL】
http://www.corsair.com/products/hx750/default.aspx
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu750hxjp.html
【基本仕様】
最大出力:750W
電源規格:ATX12V V2.3 及び EPS12V v2.91 準拠
搭載ファン: 140mmダブルボールベアリングファン
入力電圧:100V~240V
入力電流:10A
入力周波数帯:50Hz~60Hz
効率性 :80PLUS SILVER認証
保護回路:ショート回路保護(SCP)、過電圧保護(OVP)、低電圧保護(UVP)、過電流保護(OCP)、過負荷保護(OPP)
温度範囲:動作時:0℃~50℃
安全性許認可:UL、CUL、CE、CB、FCC Class B、TÜV、CCC、C-tick
本体寸法:高さ86mm x 幅150mm x 奥行き180mm
本体重量:2.4kg
MTFB:100,000時間
・ActivePFC搭載
・NVIDIA SLI対応
・ATI CrossFire対応
・7年間保証
【コネクタ仕様】
※直結コネクタ数、()内はプラグインコネクタ数
メイン24ピン電源コネクタ:1(-)
CPU 補助4+4ピン電源コネクタ:1(-)
6+2 ピンPCI-E電源コネクタ:0(4)
SATA 電源コネクタ:0(12)
ペリフェラル電源コネクタ:0(8)
FDD電源コネクタ:0(2)
※ただし、ケーブルの組み合わせによる最大数
【出力仕様】
+3.3V:25A/150W
+5V:25A/150W
+12V:62A/722W
-12V:0.8A/9.6W
+5Vsb:3A/15W
※+3.3V、+5Vは合計して最大150W
PCのテスト用に「600~800W、それなりの品質でそれなりの価格の良い電源」を物色していたところ、この製品が目に留まりました。
開発チームいわく
「もともと80PLUS SILVERとして開発したけど、予想以上に出来が良くてGOLD取得できちゃったよ。けど、偶然に近いし個体差もあるだろうから、おとなしくSILVER認証にしとくよ」
という話らしいです。
ちなみにCWT(Channel Well Technology)のOEM品とのこと。
上記の品質(効率)の良さと、7年保証と言う自信を信用して購入してみました。
【パッケージ】
やたらと高級感溢れるパッケージです。
電源本体、プラグインケーブルそれぞれが専用のバッグに入ってます。
素直に嬉しい反面、個人的には「その分価格を下げるか、電源そのものにコストかけろよ」って思います。がここは黙っておきましょう。
7年保証の文字が光ります。
しかし、本当の保証シールは包装ビニールの片隅に張ってあったらしいです。破って捨ててから気付きましたが。
【製品本体】
直結ケーブルはメッシュカバー仕様。
プラグインケーブルはフラットで取り回しがしやすいタイプです。見た目安っぽいです。
直結ケーブルがM/B用24Pin、4+4Pin ATX 12Vだけなのは非常に嬉しい仕様ですね。
使用しないケーブルがエアフローを妨げる事はまず無いと思われます。
強いて気になった点をあげるならば、4+4Pin ATX 12Vコネクタが1本しかない事。
デュアルプロセッサ以上対応のM/BやOC向けにM/Bに多い8Pin補助 x2仕様に対応するためには、変換ケーブルを別途用意する必要があります。
M/B:EVGA X58 SLI Classified
CPU:Intel Core i7 920
CPU Cooler:Noctua NH-U9B with F-B9 x2
Memory:Corsair CMD12GX3M6A1600C8 (DDR3 2GBx6:12GB)
VGA:Diamond RADEON HD4870X2
の最小構成で通電チェックを行いました。
当然というべきか電源が入りました。初期不良はなさそうです。
【+評価】
・限りなくGOLDに近いといわれるSILVER認証
・高級感溢れるパッケージ。電源用/ケーブル用の専用バッグ付き
・必要最小限の直結ケーブル
・7年間の保証期間
【-評価】
・4+4Pin EPS12Vが1本だけ
個体差でGOLD認証レベルの効率を誇り、7年保証のこの製品は良いと思います。
小容量なシステムやサブ電源としてならば、十分過ぎる品質でしょう。
しかし、昨今のCPU、GPUの消費電力の増大を考えると、メインPC用途ならばもう少し予算を上乗せして、より大容量・高品質の電源を購入した方が良いかもしれません。
-
購入金額
17,000円
-
購入日
2010年06月頃
-
購入場所
Yorkfieldさん
2010/06/25
ひろひさるさん
2010/06/25
プラグインのケーブルがもう少し柔らかければなぁ…と感じますが。
ネイエフさん
2010/06/25
7年保証が魅力的です
無茶しなければ十分すぎるものだと思いますし
次買うならこれかなあと
garpさん
2010/06/25
説明読んでたらちょっと欲しくなりました(笑
7年保障というのがいいですよね~!
CPU 補助4+4ピン電源コネクタが1個というのが
ハイエンド志向の方には難しいかもしれませんね。
OC向けマザー(RampegeⅢとか)は2つ必要ですものね・・・
4453さん
2010/06/25
でも、箱とってなきゃだめ?とか、それなりに保障条件はありますよね
きっとw
Nehaさん
2010/06/26
よさげな電源ですね。
とらみーこさん
2010/06/26
ぼちぼち、買い換えかなと思っています。
この電源の7年保証は、いいかもしれません^^
つくもさん
2010/06/26
レビューを参考にさせて頂いて、今度サブ用か嫁用で購入を検討したいと思います。
s3zm4rさん
2010/06/28
>>Yorkfieldさん
メーカーの真摯な姿勢は評価できますね~
けど、もしGOLD認証で販売してたらクレーム祭りになってたかもw
>>ひろひさるさん
私はこれが2台目のプラグイン式の電源ですが
やはりプラグイン形式は硬いケーブルのものが多いようですね~
>>ネイエフさん
7年保証はやはり魅力的ですね~
>>garpさん
そう言っていただければ嬉しいですw
4+4Pin EPS12Vは変換ケーブルが売ってますから対応は可能ですが、やはり標準のプラグインで用意してあれば助かりますね~
>>4453さん
ええ、パッケージのビニールに「保証の際に必要になります」ってシールが貼ってありました。
気付かず破り捨てましたがw
>>Nehaさん
この容量、価格帯ではおすすめ電源のひとつだと思います~
>>とらみーこさん
サーバー(に限りませんが)は電源が命ですからね~
24時間安定運用のために最も気を使うべきパーツですね~
>>つくもさん
ガチのOC仕様やVGA、ストレージ山盛りだと少し力不足な感じですからね~
けど、サブ機用と考えるとやや贅沢過ぎる中途半端な仕様ですねw
kenさん
2011/11/25
色々と参考になりました。
s3zm4rさん
2011/11/26
発売からかなり経つモデルですから、現在では同価格帯でより良い製品もあるかもしれません。
参考になれば幸いです。