有線もギガビットにしたかったのと無線機器も増え、より高速な環境にしたかったのでついに買い替えました。すでに5か月ほど使用中です。
基本的な性能や安定性は評判通りで文句なし。
機能的にも家庭用ルーターとして必要なものはほぼ揃っています。
しかし、詳細な設定をしていて気になった点があります。
ひとつはDHCPの割り当て方法。
最大32個と制限があるほか、連番でしか割り当てができないので、今までやっていたMACアドレスによって好きな数字を割り当てるといった方法ができなくなりました。
もう一つはWindows Home Server 2011でのリモートアクセス設定。
UPnPに対応しているはずなのですが、なぜかエラー。ゲーム機などでは正常にUPnPを利用できるので、相性的なものでしょうか。
しかたなくポートを解放して対応しました。リモートアクセスで使うポートはTCP 80と TCP 443の2つ。80番はXbox360でも使われるので、両方登録し、Xbox360の優先度を高くして対応しました。
ちなみにポートを解放してもリモートアクセス設定ではエラーになりますが、接続は可能です。
ギガビット対応のハブは元々あったので、WR8700Nの導入により、完全にギガビット環境へ移行しました。ホームサーバー(WHS2011)へのデータのコピーなどは平均して約70MB/秒もの速度が出ており、USB2.0の外付けHDDより圧倒的に速いです。
無線LANには、ノートPC・iPhone・Xbox360・PS3・Wii・PSP・iPad2(納品待ち)をつないでます。
無線LANでオンライン対戦などをするのには今まで抵抗がありましたが、安定しているので全く問題ありません。
家の外でも余裕で電波MAXなのでセキュリティはしっかりしておかないと危険です。
WEPやWPAの暗号化キーだけでなく、すべての機器のMACアドレスを登録して認証させています。
買う前からずっと気になっていた(HPモデル) の表記。STモデルというのもあり何の略かさっぱりわかりませんでしたが、仕様を見比べてHyper Long rangeとStandard?の略だとわかりました。Hewlett Packardでjはないようです・・・
-
購入金額
9,800円
-
購入日
2010年12月頃
-
購入場所
aoidiskさん
2011/05/14
セキュリティー怖いですよね。
アレうちにこんな機器あった というのが、
以前つながっていることがありました。
mayhemrabbitさん
2011/05/15