レビューメディア「ジグソー」

W3680も入れると3つめの980X^^;

秋葉巡回中にツートップで見つけた980Xなんですが「3005F725」というロットに惹かれ・・・。
今までAロットやBロットというのは見たことがあったんですが、Fロットというのは見たことがありませんでした。

さらに、OCGPに参加したいと思っていたんですが、中々の良固体だと思っていたW3680ではなんと参加資格なしということもあり、980Xがほしい!と思っていた所でもありました。

ここの当選発表は10日というこでしたが、当たるという保障もなく、嫁に頼み込んで購入しました。
W3680さんとはこれでお別れとなりました^^;いままでありがとう;:w

さて、この3005F725ですが、検証の結果、ものすごく低電圧でケースに組み込んだ空冷状態で4.9GHzをさくっと立ち上がってくるという僕が使うレベルでは化け物のような耐性を持った個体でした。

詳細については僕のブログ(http://blog.livedoor.jp/code6_rx78/)に画像付で掲載していますので、よろしければどうぞ。

conecoの方でもレビューを記載しております。
同じ内容だと面白くないので、OCGPアタックのことなども記載しておきます。

ちなみに下記検証からアタックまでのママンはずっとR2Gでやっています。

●環境
CPU:Core i7 980X EE 3005F725
マザーボード:RampageIIGENE
メモリ:Corsair DDR3 1866MHz 6GB
ビデオカー ド:XFX GeForce GTX295
HDDもしくはSSD:OCZ Vertex 60GB
光学ドライブ:HL-ST BD-RE GGW-H2N
CPUクーラー:PROLIMA TECH Megahalems +F12-PWM+Cooler Master Case Fan R4-L2R-20CR-GP
ケース:RAVEN 2 SST-RV02B
電源:Antec Signature 850W SG-850
そのほかの冷却関連パーツ:Antec Spot Cool
使用OS:Windows7 Professional 64bit

●低電圧テスト
以下、3つの項目でそれぞれ低電圧テストをしました。
①低電圧起動のみ
そのクロックでいかに低電圧で起動できるかを確認しています。

②低電圧Pai焼き
そのクロックでいかに低電圧でPaiが焼けるかを確認しています。

③ 低電圧3DMK06ベンチマークテスト
そのクロックでいかに低電圧で3DMK06をクリアできるかを確認しています。

【4.0GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.192V
②Pai焼き 1.20V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.21V

【4.2GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.224V
②Pai焼き 1.232V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.248V

【4.3GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.264V
②Pai焼き 1.264V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.264V

【4.4GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.296V
②Pai焼き 1.296V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.312V

【4.5GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.344V
②Pai焼き 1.344V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.352V

【4.6GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.376V
②Pai焼き 1.376V
③3DMK06 ベンチマークテスト 1.424V

※4.7GHz以降、3DMK06は、OCGPも見込んでCPUスコアのみのテストを完走できる電圧を掲載しています。

【4.7GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.432V
②Pai焼き 1.432V
③3DMK06ベンチマークテスト 1.456V

【4.8GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.480V
②Pai焼き 1.488V
③3DMK06ベンチマークテスト 1.528V

【4.9GHz 低電圧テスト】
①起動のみ 1.528V
②Pai焼き 1.528V
③3DMK06ベンチマークテスト 1.572V

●高負荷テスト
常用向きのセッティングPrim95を7時間完走できるかをテスト

【4.0GHz Prime95 7時間】
○常用4.0GHz設定(Linx:○  Prim95:7時間○)
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20
■QPI V :1.250
■Vcore :1.240(CPU-Z:1.256)
■Vdimm :1.60
■メモリ :Corsair CMG6GX3M3A1866C7
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HT の有無:有
■コア温度 :34-70℃前後
■室温 :27度
■温度計測方法 :RealTempGT

【4.2GHz Prime95 7時間】
○常用4.2GHz設定(Linx:○  Prim95:7時間○)
■動作クロック :4.2GHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.25
■Vcore :1.30(CPU-Z:1.312)
■Vdimm :1.60
■メモリ :Corsair CMG6GX3M3A1866C7
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HT の有無:有
■コア温度 :33-78℃前後
■室温 :28度
■温度計測方法 :RealTempGT

※上記テスト中も室温が高すぎてCPU温度がかなり上がっています。
4.3GHz以降は、最近暑いので、怖くてprimeテストできません。
涼しくなったらまたやってみようと思います。

●アンコアテスト
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20

■Vcore :1.24
■QPI V :1.40
■Uncore 4209.8MHz

●piFast チャレンジ時のクロックとスコア
980X_@5.16GHz_1.65V_PiFast.jpg
980X_@5.16GHz_1.65V_PiFast.jpg


僕はここまでのハイクロックでのベンチはやったことがなかったんです。
この石がここまで回らなければ、まずやろうなんて思わないクロックでのベンチマークです^^;

反省点は多く、石があまりにも耐性がよかったために部屋の温度管理を一切していなかったんです。
この時点での室温は28度を越えていて後でエアコンをつけたんですが、熱ダレを起こしていまい、これ以上はダメでした。

しかも、OSはWindows7です。
また、この石は5Ghzを1.57Vくらいで起動してくるので、電圧盛りすぎだと思います。
この時は、まだ低電圧テストやってなかったのも反省点で、石の耐性を見極めてから挑戦すべきでした。


●3DMK06 チャレンジ時のクロックとスコア
980X@4.8_3DM06_11218_2.jpg
980X@4.8_3DM06_11218_2.jpg


ここでINTEL X25Vを購入し、初めてXPで挑戦しています。
部屋の温度管理もエアコンをつけて室温22度くらいでやってみています。
最近は暑いのでこれ以上はさがりませんね。
ケースは閉じた状態でやっています。エアコンを直接当てるようなこともしていません。

アタックは、4.7GHz~4.9GHzの間で何度か繰り返しやってみて、一番安定してスコアが出ていた4.8GHzでやってみています。
やってみて100MHz程度の差では、それほどスコアに違いはないベンチだということがわかりました。

ただ、このアタックの途中で、マザボが電落ちし、メモリスロットも1機死にました。

電圧もほとんど受け付けなくなったので、これ以上のスコアアタックはできませんでした^^;
ママンが完全にCPUの耐性についていっていません^^;
でも、R2Gがここまでがんばってくれるとも思わなかったので、通常使用においては、本当にいいマザーなんだと思います。

一応、今、OSを再インストし、この記事は、メインマシンで書いていますが、メモリスロットが死んでいるので、とても不安な状態ですね^^;

と、まあ、いろいろチャレンジできて、非常に楽しかったです。

こんな楽しい石は920以来初めてです。
980Xの恐ろしいまでのおみくじ状況の中でこんな良固体を引けたのは本当にラッキーでした。

大事にしたいと思います^^
  • 購入金額

    105,800円

  • 購入日

    2010年05月01日

  • 購入場所

    ツートップ

44人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (73)

他70件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー