レビューメディア「ジグソー」

かずや。流 Lenovo G560をSSD化! 信じられない数値です!

かずや。流のレビューを行いたいと思います!

コンセプトは『最小投資で最大効用!』です♪

ハードディスクケースやUSBメモリー、バックアップソフトウエアをお金を出して用意すれば、もっと簡単にSSD化出来ます。
しかし、『それならSSD内蔵のPCを買えばいいのでは?』、『業者に送って工賃払えばいいのでは?』と私は考えます!
最低投資で、愛用のHDDマシンを高速SSDマシンにするから更に愛着がわく!
と言う事で、極力お金をかけずにHDD→SSDにするマニュアルをここに制作致します♪

なお、このレビューではHDDにあるWindows環境をそのままSSDへ移す方法を行います。





第一工程 - HDDのパーティションサイズを変更する。


HDDの容量にあわせてパーティションという、データを管理しておくフォルダーの様なものがあります。通常このパーティションの中にデータが格納されています。
容量がHDD<=SSDの場合は、パーティションサイズを変更する必要はありません。
今回は容量がHDD>SSDの為、HDDのパーティションをそのままSSDに移そうとしても、受け側の容量が小さくてコピーができません。
※一般的にはデータの保存量に関わらずパーティションサイズ≒HDDの容量です。
この為、SSDの容量にあわせてパーティションサイズを小さくする作業が必要となります。

まず、「GParted Live CD」をDVD-Rに書きこみます。
GParted Live CDとは、ディスクから起動できる無料パーティション操作ソフトです。

Windows上からも、パーティションを操作するソフトは幾つかありますが、Windows7未対応であったり、64bit未対応であったりして、安定して使えるソフトがない為、現行一番オススメなソフトです。


では、GParted Live CDを起動して、パーティションサイズを変更しましょう。

通常はHDDにWindowsをいれて起動する為、DVDからの起動はHDDにアクセスできない時にのみ行われる設定になっています。
今回はDVDから起動したい為、起動順番を変更します。

起動ボタンを押して、すぐにF2キーを押します。
BIOSという、PC本体の設定画面に入れます。
その設定タブからまず「BOOT」を選択。↓




HDDの起動順番を一つ下げ、ODD(DVDドライブ)が一番最初に起動されるようにセットします。↓




設定を保存するため、「Exit」タブより、「Exit Saving Changes」を選び、「YES」を選択します。↓

これでCDからの起動が一番最初に設定されました。



先程作成した、GParted Live CDのディスクをいれて、起動すると自動的にソフトが立ち上がります。↓

一番上を選択します。



次の画面が出てきます。↓

上から二番目を選択します。



言語選択の画面が下に表示されますので、無難に15番の日本語を選択すると良いでしょう。↓




パーティション操作画面が立ち上がります。↓
一番サイズ大きいパーティションにWindowsが原則入っているので、これをSSDの容量以下にします。




右クリックをして、「リサイズ/移動」をクリック。↓




現在では約260GBになっています。↓




右矢印をドラックして、SSDの容量(約70GB)程度に小さくし、「リサイズ/移動」をクリック。↓




今の変更を適応させるため、「Apply」をクリックし、最終確認されるのでもう一度「Apply」をクリック。↓




数分から数時間待つと完了します。完了後「Close」を押します。




サイズ変更が完了したので、ソフトを終了します。
左上「Exit」をダブルクリックし、「Shut down」を選択し「OK」をクリック。↓

ディスクが排出され、PCが終了されます。


以上で第一工程が終了です。





第二工程 - リカバリディスクの作成する。


今回、リカバリディスクの作成には「Lenovo G560」付属のソフトを用います。
リカバリディスクの作成にあたり、まずHDDの最適化を行います。
最適化を行わなくてもディスクを作成することは出来ますが、非常に時間がかかり、エラーリスクが上がるので、時間があれば行うことをおすすめします。

スタートメニュー コンピュータを開き、Windowsが入っているCドライブを右クリック、プロパティを選択。↓




「ツール」の「最適化をする」をクリック。↓




Cドライブを選択し、「ディスクの最適化」をクリック。↓




終了すると、「最後の実行」にログが出てくるので、断片化が5%未満なら「閉じるを選択」。5%以上なら再度最適化することをおすすめします。




続いて、デスクトップにある「Onekey Recovery」を起動します。




「リカバリディスクの作成」を選択。↓




他のソフトを起動しているとエラーが出る場合があるので、終了する様に注意がなされます。↓




現在の環境をそのままコピーしたい場合は「現在のシステムを含むリカバリディスク」を選択して、「次へ」をクリック。↓

※買った当時の状態でSSDに移行したい場合は「出荷時デフォルトリカバリディスク」を選択。




DVD-R入れて、書き込み速度を設定して、「次へ」をクリック。↓

※CD-Rでも可能ですが、非常に手間がかかるのでおすすめしません。




最終確認がなされるので、確認し「開始」をクリック。↓




再度確認されるので、「はい」を選択。↓




リカバリディスク用のバックアップが行われます。↓




リカバリディスクの作成が開始されます。↓




ディスクが一杯になると、次のディスクを要求されるので、指示に従ってディスクを交換します。↓




数枚作成され、約一時間で完成します。↓
「OK」を押して閉じます。




経過時間は59分49秒でした。↓




↑を「完了」すると元の画面に戻ります。↓

ディスクが完成したのでシャットダウンします。


これで第二工程が終了です。





第三工程 - SSDへ交換。


赤丸で印をつけたポイントのネジを外し、カバーを外します。↓




周りのネジはカバーから外れないように成っています。↓




また、カバーには爪がいくつもついていて、ネジを外してもある程度力を入れないとカバーが外れないので注意して作業して下さい。↓




カバーを外すと、HDDが中央にあるので固定しているネジを外して、取り外します。↓




左右にHDDがマウントにネジで固定されています①↓

左右にHDDがマウントにネジで固定されています②↓



このネジを外し、SSDに置き換えて、逆の手順で取り付け、ネジを閉めると第三工程が終了です。

交換作業を映像にまとめたので掲載します。↓









第四工程 - リカバリディスクよりSSDにデータを移す。


リカバリディスクを入れて電源を入れると、ソフトが起動するので、説明を読み「次へ」を選択。↓



OSをインストールするディスク選択画面が出ます。
基本は一台しか入っていないので、「次へ」を選択。↓




第一工程でパーティションサイズを変更しなかった場合、容量オーバーでエラーが出ます。↓

※このエラーが出た場合、次の工程には進めません。




容量にしっかりと空きがある場合、↓の確認画面が出ます。「次へ」を選択。




実行するかの確認が出ますので、「はい」を選択。↓




再度確認が出ますので、「はい」を選択。↓




初期化を行い、データを移し始めます。↓




一枚目のデータを移し終えると、次のディスクを要求されるので指示に従い交換します。↓




すべてのデータを移し終えると、「システム復元が完了しました。」と出るのでOKをクリック。↓
経過時間33分13秒。




続いて、「シャットダウン」もしくは「再起動」を要求されるので、ディスクを抜き、再起動を選択。↓



これで第四工程が終了です。





再起動すると、SSDのドライバーインストールが自動的に行われ、再起動を要求されるので再起動します。↓



再起動が終わると、すべてのデータがSSDに移り、作業完了です。
快適SSDライフの開始です♪


ちなみに、今回の作業に用いた費用はDVD-R4枚分、およそ100円のみです!





参考ですが、
SSD搭載のアクセス速度↓



SSD搭載時のペリエンス↓



HDD搭載のアクセス速度↓



HDD搭載時のペリエンス↓




各種時間推移
SSD
PC起動
34秒07フレーム

IE起動
4秒16フレーム

PC終了
7秒7フレーム


HDD
PC起動
47秒24フレーム

IE起動
15秒12フレーム

PC終了
12秒19フレーム


※30フレーム=1秒

この結果からも、非常にSSDが高速なことが分かります。
特にIEの起動時間が3分の1まで短くなり、日常の動作が非常に快適に感じます。





考察・感想
まず、遅くなりましたがインテル様、zigsow様今回このような機会を与えていただき感謝しております。

今回のレビューも楽しんで行えて満足しております。

各種時間推移は、各5回実験した結果の平均値を用いています。


皆様に少しでもインテルSSDの素晴らしさを伝えられたら幸いです。



今回のプレミアムレビューのHPです。他の方のレビューも掲載されております。
http://zigsow.jp/com/intel/review/notepc_ssd/

コメント (81)

他78件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加