NUC本体をAVサーバ的に使い始めたので、ネットワークは、有線LANとしました。
けれど、このNICは、Bluetoothとコンボなのでマウス・キーボードをこれ経由としました。オーディオデバイスも Bluetoothでつなげば、外出しが2個しかないNUCのUSBポートを節約できそうです。
ただし、マウス・キーボードがBluetoothでは、BIOS設定の時に何も操作できないのでこの場合は、やっぱりUSBのマウス・キーボードが必要なのでちょっと不便です。
WiFiの機能は、元々拙宅のWiFi環境が低速なので十分に活かせないかと思います。
NUCのサーバ機能は有線で、インターネットへは無線でという使い分けができるのか気になります。
【アクセスポイント化してみた。2013/7/5】
Connectify5.0.1 という「無線LAN機能を搭載したノートPCをホットスポット化することが可能」なアプリの無償版を使いました。
このあたりの設定は、Windowsのバージョンによって全く違ったりします。7と8でも違うし、まとまった情報がなかなかないので、ちょっと敷居を高く感じます。
■ 設定
①HotspotName、②Password、③どの接続をインターネットとしてシェアするか、④どの接続をアクセスポイントとして使用(開放)するか、④そのモードを設定して、⑤[Start Hotspot]するとそのPCから電波の届く範囲の無線LAN対応のPCやiPhoneなどから、このアクセスポイントに接続できるようになります。
■ 使い勝手
- Connectifyは、起動時などに出てくる「有償版にしてね!」というレコメンドのダイヤログがややうっとうしいことをのぞけば、接続するためだけなら、使い続けられるようです。
- 無償版では、一定時間(2時間くらい?)経過すると接続が切れるようです。→再度[Start Hotspot]すれば、またつながります。(つながり続けない方がよりセキュアですね!)
- 「Internet to Share (どの接続をシェアするか)」の設定で、イーサネットを指定しても、Wi-Fiをシェアしているようです。 設定が悪いのか、バグなのかわかりません。
- インターネット以外のリソースは、有線LAN上の他の機材の共有フォルダなどとは接続できませんが、Connctifyを起動したマシンの共有フォルダ、他の共有リソースには接続できました。
Connectify のほかに、VirtualRouterManager v1.0 を試しましたが、インターネットのシェアには問題ありませんでしたが、その他のリソースをシェアすることはできませんでした。
また、IntelのMyWiFiで同じようなことができるのかと思っていたのですが、結局よくわからずじまいで断念しました。
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。